表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
月の微笑 ~略奪された王女と独善の王~  作者: 新道 梨果子


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

60/62

60. 会談

 月の君はエルフィに戻る、と聞かされた兵士たちは、彼女が帰国するための準備を行っていた。


 しかし心は晴れない。致し方のないこと、それはわかってはいる。

 けれど、兵士たちにとって天使も同然の彼女を失うのは、やはり彼らに落胆とため息を与えた。


 一人の兵士がエルフィ国民たちの集うほうへ目を向ける。

 その場所から数人を引き連れ、月の君と思しき人影がこちらに歩いてきているのが見えた。

 それに気付いた兵士の何人かが彼女を迎えるために走り出す。


「月の君!」

「いかがなさいました。こちらから伺いましたのに」

「今、そちらに馬車を持っていこうとしておりました」


 たどり着いて息を切らして言うその兵士たちの言葉を聞いて、彼女は小首を傾げた。


「馬車?」

「ええ、峡谷を抜けられる、なるべく振動の少ないものを準備しろと陛下が。あとなにか必要なものはありますか。護衛と路銀は用意いたします」

「……そう」


 彼女はそれを聞いて目を伏せた。なにかまずいことを言っただろうか。

 兵士たちは顔を見合わせてみるが、明確な答えを出せる者はいない。

 サーリアの後ろに控えているエルフィ国民を見てみれば、こちらを睨みつけてきてはいるが、それは今の言葉とは関係ないだろう。


 サーリアは顔を上げるとこちらに訊いてくる。


「陛下はどちらに?」

「え、ええと、あちらの天幕に」


 陣の奥に張られた天幕を指さす。


「わかりました」


 そう答えると、サーリアはまた歩き出す。エルフィの民たちも、黙ってそれについていく。

 兵士たちもなぜかなにも言えなくて、彼女が天幕に向かうのについていった。


   ◇


 将軍を含めた主だった者と今後の対策についての話をしていると、一人の兵士に背中から声を掛けられた。


「陛下」

「あとにしろ」


 そちらに視線を移すこともなくそう答えると、今度は違う声がした。


「お忙しそうですけれど、私に少しお時間をくださる?」


 この声は。慌てて振り向くと、サーリアがそこに立っていた。

 その後ろには、何人かのエルフィの民たちが控えている。


「なぜ、いる」

「来たからです」


 彼女は当たり前の答えを返してきた。

 言葉に棘はあるし、こちらを見る目も冷たい。どうやらなにごとかに怒っているように見える。最初の頃のような、憎しみの眼差しとはまた違う。

 怒っているらしい彼女には申し訳ないが、少々、新鮮だ。


「なにか足りないものでもあったか? 要望があれば聞くようにと指示したはずなのだが」


 レーヴィスのその問い掛けに、サーリアはこれみよがしに大きくため息をつく。

 いったい、なんなのだろう。


「ひとまず、今後について話し合いを」

「……今?」

「ええ」

「一度帰城してから、日取りを決めてエルフィに向かうつもりだったのだが」

「早急に決めたいこともありますし、言いたいこともございます」


 言いたいこと。心当たりがありすぎて、見当もつかない。


「代表者同士の会談、ということでいいか?」

「ええ」


 従者に指示を出すと、机と椅子が用意された。書記官を置いて、記録もさせる。

 簡易ではあるが、会談場所として十分だろう。

 彼女は外套を脱ぐと、後方に控えていた民に手渡す。濡れた髪に慌てたのか、兵士たちが手拭いなどを持って来た。

 とりあえず落ち着くと、レーヴィスは用意された椅子に座る。彼女も目の前の椅子に腰掛けた。


「ではエルフィ女王陛下。ご要望をお聞きしよう」


 指を揃えた手で指し示すと、彼女は一度深呼吸してから、口を開いた。


「エルフィの完全な返還。復興に対する最大限の支援。アダルベラスから私を正式にエルフィ女王として認めること。その際、軍事同盟も。最低でもこれだけは」

「いいだろう。詳細については後々詰めていこう。状況把握も完全ではない」

「ええ。とにかくお約束をいただきたかったものですから。すべて整った際には、独立宣言を行います」

「了承した」


 それから、少しばかりの沈黙が訪れた。雨が天幕を叩く音と、書記官がペンを走らせる音が響く。

 それだけか。今、彼女が要望したことは、終戦後の行政整理として当然しなければならないことだけだ。こうなってしまっては、異議を唱える者などいるはずがないのに。なぜ急いだのだろう。


 それからサーリアは珍しく落ち着かなく辺りを見回した。

 なにか、と問おうとしたとき、彼女のほうが先に口を開く。


「それと、私、陛下に……」


 サーリアがそう言いかけたのとほぼ同時に、彼女の後ろから声が飛んできた。


「姫さま、もういいですか?」

「早く帰りましょう」

「あの、ちょっと待っ……」

「さあ、お早く」


 彼らは、レーヴィスの近くに彼女を置いておきたくないらしい。一分一秒でも早く、ここから立ち去りたいようだ。

 当たり前と言えば当たり前なのだが、早急過ぎやしないか。焦りすら感じる。


 そのときふと、彼女の頬の傷が目に入った。

 今まで雨に濡れていたから血が目立たなかったのだ。今はじんわりと血が滲んできている。


「頬に矢傷があるな。医師を呼ぼう」


 その提案に、エルフィの民たちは動きを止めた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ