表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
月の微笑 ~略奪された王女と独善の王~  作者: 新道 梨果子


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

47/62

47. 事の後

「ああ、セレスさま、お可哀想に」


 正気を失って、どこか遠くを見つめたままのセレスの身体を抱き寄せて、ヒルダはその金の髪を、赤子をあやすように撫で続けた。

 結局あのあと、セレスの宮の奥の間に二人して閉じ込められた。扉の前には衛兵が、ひと時たりとも離れずに見張っている。


 このあとどうなるか。あの場ですぐさま殺されてもおかしくはなかった。だが軟禁されたということは、オルラーフとの関係性を考慮したと考えていいだろう。


 アダルベラスは一枚岩ではない。人は金で動く。オルラーフの息のかかった貴族もいくらかはいる。そちらとの調整がつかない限り、手出しされることはない。


 だがセレスはともかく、いずれ自分は処分されることになるだろう。

 ヒルダはぎり、と奥歯を噛んだ。あんな男に、文字通り足蹴にされるなど。なんという屈辱。なんという恥辱。

 どうしてセレスは、あんな男を愛してしまったのか。


「ヒルダ……」


 セレスがヒルダを見上げてくる。


「は、はい」


 呼び掛けられて思考を中断され、そちらに視線を移した。

 セレスははらはらと涙を零し、ヒルダに身体を寄せてくる。


「わたくし本当は、お嫁になんて行きたくないの……。婚約者なんて勝手に決められて……酷い人だったらどうしましょう。本当は、アダルベラスになんて行きたくないの……わたくし、オルラーフに帰りたい」


 そう零して、しくしくと泣き続ける。

 これは……アダルベラスに嫁いできたとき、彼女が船の中で話していたことだ。


「大丈夫ですよ、姫さま」

「ヒルダ?」

「陛下が、この婚約は取りやめると仰られたのです」

「……お父さまが?」

「ええ、アダルベラス王はとても酷い人だから、大事な姫さまをやれないと仰ったのですわ」

「まあ、本当? お父さまはやっぱりわたくしの味方ね」


 セレスはにっこりと微笑んだ。愛らしい笑みだ。

 美しく気高い、オルラーフの誇りである第一王女。どうしてこんな目に遭わなければならなかったのか。


「ええ、もちろんですとも」


 ヒルダは優しく語り掛ける。

 セレスは安心したように息を吐くと、そのままヒルダの胸に顔を埋めて眠ってしまう。


「あんなに追い詰められておいでで……しかも、正気まで失われて……。なんて酷い仕打ちでしょう。ああ、姫さま、オルラーフに帰りましょう。私が陛下に口上させていただきます。アダルベラス王が姫さまにされた酷いこと、私が皆、訴えて差し上げます。だから、帰りましょう。オルラーフにいた頃、姫さまは本当にお幸せそうでしたもの。こんなところへ嫁いで来なければよかった。だから、帰りましょう。ね?」


 しかし、セレスは二度と彼女に応えることはなかった。


   ◇


 その夜、疲れ果てたような顔をして、レーヴィスがやってきた。

 寝所に入ると、ベッドに倒れ込むように身体を埋める。

 サーリアがベッドの端に腰掛けると、顔だけこちらに向けてきた。


「言い過ぎたな、すまない」

「いえ……」


 彼がサーリアに話したことは正論で、なにひとつ言い返すことなどできなかった。

 ただどうしても心の中から、自分のせいで、という思いが消えない。自分がいなければ、皆に訪れる不幸はなかったのではないか。……自分はいないほうがいいのではないのか、と。


「ありがとうございます」

「なんの礼だ?」

「その……。助けていただいて……」


 するとレーヴィスは小さく笑った。


「珍しく殊勝だな。さすがに落ち込んだか?」


 苦笑しながらそう返してくる。

 彼は身体を起こすと、サーリアの隣に座った。そして肩を抱いてサーリアを引き寄せる。


「無事でよかった」


 彼はサーリアの銀の髪を撫でてから、頭に口づけた。

 反射的にぱっと顔を見上げると、急に動いたことに驚いたのか、レーヴィスは肩を抱いた手を離して、こちらを見返してきた。


「どうかしたか?」

「いえ……なんでも」


 そう返事してサーリアが俯くと、今度は頭をぽんぽんと叩いてきた。それからまたベッドに横になる。


 彼女に触れた手で、私に触れないで。

 彼女を抱き寄せたその腕で、私を抱き締めないで。


 自分の胸の中に湧き上がった思いが信じられない。なんだろう、これは。

 そんな馬鹿な。そんなことがあるはずがない。よりにもよって。

 サーリアはひとつ首を横に振ると、彼のほうに向き直った。


「あの、妃殿下はどうなるのですか」

「……おそらく、正気に戻ることはないだろう。ならば、そのままだ」

「そう……ですか」

「そなたが気にすることではない」


 レーヴィスは幾分、肩の荷が降りたような表情をしていた。気が触れたのなら、殺さなくて済むからだろう。

 きっと、正気を失ったことは永遠の秘事となる。オルラーフに知られなければそれでいい。彼女には、墓に入るまでこの後宮で生きてもらえればそれでいい。

 それですべてが終わるはずだ。


 ふいに起き上がると、レーヴィスが口を開いた。


「さて、帰るか」

「えっ」


 そしてさっさと立ち上がって、それからこちらを振り返った。

 なぜか手を伸ばしてしまっていて、慌ててそれを後ろに回す。


「どうした? 寂しいのか?」


 からかうように顔を覗き込んで、楽しそうな声を出す。


「まさかっ」


 慌ててそう否定すると、彼は肩をすくめた。


「ただ、さっきおいでになったばかりなのに、なにをしに来たのかと……」


 言い訳がましくそう続けると、レーヴィスは少し考えて答えた。


「長居しないのは、今、王宮にはヴィスティがいて、放ってはおけないから」

「ああ」


 それはそうだろう。しかしそれならば、わざわざこちらに来なくてもいいのではないか。ずっとヴィスティの傍にいてやればいい。

 その疑問にも彼は答える。


「けれど単純に、無事な姿が見たかった」

「はあ……」


 そんなことで? と首を傾げる。

 そうしている間に、彼は軽く手を上げて背を向けた。

 サーリアは立ち上がり、去っていく背中にすがりついた。


「うん?」


 彼はこちらに向き直り、そして抱き締めてきた。


「やっぱり気にしているのか? そなたのせいではない」


 そうして背中をぽんぽんと叩いてくる。

 優しくしないで。私に優しくしてはいけない。


「私、陛下にお願いが」


 腕の中から、レーヴィスを見上げて請う。


「なんだ?」

「もう一度、将軍に目通りを」

「……なぜ」


 彼はサーリアの要望に眉をひそめる。

 サーリアは頭をレーヴィスの肩につけて答えた。

 最近、叔母からの手紙が来ない。それはなぜか。


「私、不安で……。エルフィの民が安寧に暮らしていることを、もう一度、彼の口から聞きたいのです」

「……そうか。そんなものかもしれないな。では、伝えておこう」

「ありがとうございます」


 感謝を述べると、彼の背中に回した腕に力を込めた。

 そう、商売女のやっていることと、なにが違うだろう?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ