表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

コーヒーが冷めるまで

作者: ごはん

真理まりは、朝にコーヒーを淹れるのが好きだった。

豆を挽く音、お湯を注いだときに立ち上がる香り。

カップに注がれた瞬間の熱い湯気は、眠っていた心をやさしく起こしてくれる。


ある日、友人が遊びに来て言った。

「せっかくだから、熱いうちに飲もうよ。冷めたらおいしくないでしょ?」


けれど真理は首を振った。

「私は少し置いてから飲むの。香りが落ち着いて、味がやわらかくなるから。」


友人は笑いながら、「のんびりだね」と言ったが、その言葉が真理の心に残った。

——のんびり。

それは欠点なのだろうか、それとも選び取った生き方なのだろうか。


真理は考える。

熱いままのコーヒーは、勢いがあって刺激的。

冷めたコーヒーは、まろやかで落ち着いている。

どちらが正しいということはなく、ただ「どちらを味わいたいか」という選択だけがある。


そのとき真理は気づいた。

——人生も同じかもしれない。

早く決めて進む人もいれば、少し時間を置いてから動く人もいる。

その速度の違いが、味わう景色を変えるのだ。


友人は熱いうちに飲み干し、真理は冷めた一口をゆっくりと味わった。

ふたりのカップは同じように空になったけれど、心に残った余韻はそれぞれ違っていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ