表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

後編



次の日、王様は久しぶりに金の鷲を呼びつけました。

どうしようもなくむしゃくしゃして、鷲が狩りをするのを見たくなったからでした。

王様が呼ぶと、金の鷲はすぐさま降りてきました。

黄金の羽が豪華に広げられ、立派なカギ爪がバルコニーの手すりを掴みます。

金の双方が細められ、鋭いくちばしが開かれました。

「お久しぶりですね、王様。今日は何を狩りましょう」

得意気に言う鷲に、王様は苛々した様子で言いました。

「森の動物を根こそぎ連れてこい。生け捕りでも、殺してでも良い。たくさん、たくさん連れてくるのだ」

「かしこまりました」

鷲が頷き、飛び立とうとした時、小さな何かが、太陽の光をはじきました。

「お待ちください!」

白い羽をばたつかせ、小鳥が舞い降りました。

「王様、なぜそのような事をなさるのです。森の動物たちは、私の大事な仲間です。どうぞお止めになって下さい」

王様は小鳥を見ると、笑みを浮かべました。

「小鳥よ、これはお前が受けるべき、当然の罰だ」

ひどく冷たい笑みに、横で見ていた金の鷲は、ぞっとして少しだけ後ずさりしました。

小鳥は黒い瞳で、王様を見上げます。

「王様、私が何をしたと言うのです」

「お前は私を怒らせた、それだけだ」

その声は淡々としていました。

感情がこもっていないわけではなく、押し殺しているのだと、金の鷲は分かりました。


けれど、小鳥は大まじめに王様を見つめ返します。

「王様、何がいけなかったのですか? 私はあなたの話し相手になると約束しました。だから何でも仰って欲しいのです。あなたが私を嫌っているのは知っています。話しかけるのも歌うのも、お嫌だとは分かっています。でもあなたが寂しそうだったから、どうしてもそうせずにはいられなかったんです」

小さくて真っ直ぐな瞳に、王様は吐き気がするようでした。

「何がいけないかだと? お前のそのすべてだ」

王様は分かっていました。自分は確かに寂しくて、誰かと話したかったのでしょう。

けれどこのちっぽけな小鳥が、王様を想い心配することが、殺したくなるほど嫌だったのです。


「どこかへ消えろ、飛んでいけ。そうしたら、狩りなんてやめてやる」

小さな生き物を見据えてそう言いました。けれど、白い羽は動く様子もありません。

「王様、ごめんなさい」

不意に小鳥は言いました。

小さな瞳で、強い視線を向けてきました。

「確かに私は、あなたを気遣って傍に居ました。でもこれは建前なんです」

そう言って、喉を震わせました。

「お願いです。ここから離れることなどできません。本当は私が寂しいんです。あなたのお傍にいたいのです。どうか近くに置いてください」

王様は、自分の頭がおかしくなってしまうのではないかと思いました。

心臓が焼け付くように熱く、水を浴びせられたように冷たく感じました。

黒い瞳が真っ直ぐにこちらを見ています。

それは胸を突き刺し、それでも王様を責めてはいませんでした。



「分かった、お前のいう通りにしてやろう」

王様は静かに言うと、金の鷲を一瞥しました。

「鷲よ、森の動物たちはもういい。代わりにこいつを生け捕りにしろ」

「かしこまりました」

「王様!」

小さな喉が、叫びました。

「何をすると言うのです!」

小鳥は本当に鷲を怖がっているようでした。羽を広げて逃げようとしましたが、その前に黄金のカギ爪が小鳥を捕まえました。

白い羽が飛び散ります。

王様は後ろに控えていた召使を呼びつけました。

「鳥かごを持ってこい。こいつをぶちこんでやる」

召使は頷くと、すぐに去って行きました。


鋭いカギ爪に掴まれた小鳥は、身動きもできません。

「王様、やめて下さい! 私はどこにも行きません。あなたのお傍にいますから、鳥かごなんかに押し込めないで下さい!」

「望み通り、ここに置いてやると言っているのだ」

王様は残酷に微笑みました。

「お前を鳥かごに入れたまま、誰も来ない場所に押しこめてやる。もう私の周りをうるさく飛び回れないよう、頑丈な倉庫にな」

「王様、」

王様は踵を返すと、歩き始めました。

「行かないで、待って……!」

王様は振り返りもしません。

鳥籠を持った召使とすれ違い、顔色一つ変えずに命令しました。

「小鳥をそこにぶち込んで、かごごと宝物庫に押しこんでしまえ」

小さな叫び声が響きました。無慈悲な鉄格子の閉まる音。

ガチャリ、という響きを聞きながら、王様はその場を後にしました。




鳥籠に入れられた小鳥は、召使によって、宝物庫に閉じ込められました。

宝物庫は誰も来ず、助けを呼ぶこともできません。

小鳥はすっかり困り切って、檻の外を見回しました。

辺りは黄金や宝石に囲まれ、まばゆいばかりに輝いています。

けれど王様は、この宝の山をがらくた同様に思っているようでした。それを知っていた小鳥は、自分もいらない子だと言われたようで悲しくなりました。

事実王様は、自分を嫌っているのです。



小鳥は今まで、何度もあちこちを飛び回り、面白い話を探しに行きました。

小鳥は王様の話し相手です。そう約束したことすら、王様は忘れているかもしれません。

けれど小鳥は、憂鬱な目をした王様に、自分と同じ寂しさを見た気がしたのです。

怒鳴りながらも、きちんと話を聞いてくれる王様と、もっとお話ししたいと思っていました。


森の動物たちは、あいつは危険だから近づくなと小鳥に言いました。

けれど小鳥は、どうしても傍に行きたかったのです。

王様は近づくたびに怒鳴りましたが、小鳥を殺しはしないのです。

だから小鳥は約束を守り、話し相手のふりをして、王様の傍でさえずり続けました。

小鳥は王様が、好きでした。




宝物庫は灯りもつかず、誰もいませんでしたが、一つだけ灯り取りの窓がありました。

窓には鉄格子がついています。その隙間から、白い光が差し込んでいました。


ああ、あの外へ出られたら王様のところへ飛んでいけるのに。


小鳥が窓を見つめていると、不意に黒い影が落ちました。

鉄格子の向こうから、金色の瞳がのぞきます。

「おい、小鳥。とうとうお前も見捨てられたな。良いザマだ」

金の鷲はあざけるように言いました。小鳥はつぶらな黒い瞳で、鷲を見返します。

「何をしに来たんですか? 私はこの通りかごの鳥です。あなたの腹の中には入れませんよ」

そう言うと、鷲は面白そうに笑いました。

「俺はお前をどうこうしようなんて思っちゃいない。お前は邪魔だったが、今は確かにかごの鳥だ。これから起こることを、何もできずにそこから見ているがいい」

「どういうことですか?」

訳も分からず小鳥が尋ねると、金色の瞳が音もなく光りました。

「俺は東の王から、この国の王へ送られた贈り物だ。だが本当は、贈り物のふりをして、この国を偵察するためにやって来たのさ。俺の主は、この国の王がお嫌いだ。主だけじゃない、この国の民の誰もがそう思ってる。あの我がままな王を倒す時期を、主は今か今かと待っているのさ」

小鳥は驚いて、まん丸い目を更に見開きます。金の鷲は楽しそうに笑いました。

「主はいつでも出撃できるように、たくさんの兵を準備してるんだ。知らせるには、今日が丁度良い頃合いだ。俺の翼なら、東の国なんてひとっとびさ。今知らせに飛び立てば、今夜にでも襲撃ができるだろう」

「なんですって」

小鳥は全身の毛が逆立つような感覚に陥りました。

「やめて下さい、王様は確かにわがままかもしれませんが、こんなやり方あんまりです」

「そんな風に言うのはお前だけだよ。そのお前も、今はかごの中だ」

鷲は一声、勝ち誇ったように甲高く鳴きました。

黄金の羽を広げ、ばさりと大きく揺らします。

「じゃあな、せいぜいそこから、何もできずに見ているがいい」

小鳥はくちばしを震わせ、叫びました。

「待って下さい! お願いだから、やめて!」

その声はもう、鷲には届きません。

鷲は金の光となって、空の彼方へ飛んで行ってしまいました。



「王様!」

誰もいなくなった宝物庫で、小鳥は叫びました。

なんとかして、知らせなければなりません。

「王様! 王様!」

叫びながら、鳥籠に体当たりしました。

くちばしでつつき、カギ爪でつかみ、鉄格子を壊そうとしました。

けれど、ちっぽけな小鳥に何ができるでしょう。

やがて羽は抜け落ち、その体は傷だらけになりました。


小鳥はそれでも、何度も王様の名を呼び、檻にぶつかっていきました。




王様はその日、例えようもない感情にさいなまれていました。

殺意や憎悪に似た何かが、腹の中をぐるぐると回っています。

立っているのもやっとな王様は、自分がこんな感情を覚えることすら驚きでした。

それは目が合った召使が青くなる程で、逃げ出しそうな彼らを、今すぐ殺してしまいたくなりました。


「王様は大層機嫌が悪い」

「いつものことだが、いつも以上だ」

「それよりも聞いたか、鷲の話」

「今夜中に逃げないと――」


家来たちは何やらごちゃごちゃと話しています。けれどもう、何も聞きたくありません。王様は聞こえないふりをしてさっさと自分の部屋に帰りました。


暗い部屋に戻ると、王様は灯りもつけずに長い間立ち尽くしていました。

一人きりになると、たくさんのことが浮かんできます。忘れようとすればするほど、無精ひげや禿げ頭の笑顔、そして小鳥の優しい歌声がくっきりと思い出されるのでした。

王様はこれ以上、何も見たくありませんでした。

何も知りたくもありませんでした。

どれくらい経ったのか分からなくなるほど、そこに一人で立っていたのです。

考え疲れた王様は、ベッドに横になると、静かに眠りにつきました。




夜も更けた頃、王様は何かの物音で目を覚ましました。

ベッドから起き上がると、窓の向こうが赤く染まっているのが見えました。

悲鳴のような馬のいななき。重なる怒鳴り声に、鉄や鋼の音。

王様はすぐさま立ち上がると、急いで部屋に隠してあった短剣を手にとりました。

戦には慣れていましたが、それは数年前のことです。

「奇襲だ! 迎え撃つ準備を!」

王様は怒鳴りましたが、物音ひとつしません。

「おい! 武器を持って来い!」

叫んでも、誰一人出てきません。

王様はそこで初めて、異変に気が付きました。

あまりに静かすぎるのです。


慌てて廊下に走り出ましたが、いつも扉の傍に控えている召使はいませんでした。

傍仕えである家来たちは、王様の手によって少しずつ減っていましたが、一人もいないはずないのです。

四人になった兵士と九人になった召使いを探し、王様は城中を駆け回りました。

彼らどころか、他の家来も、料理人も馬屋番も、誰も見当たりません。

「おい! 誰かないのか!」


広間を、食堂を、馬小屋を、くまなく探し回りました。

その間にも、遠かった喧騒が近づいてきます。

数えきれない程の怒鳴り声は、押し寄せる波のようです。

遠くで何かが壊れる音がしました。

それが城の門が開け放たれた音なのか、希望が崩れる音なのか、分かりませんでした。


城の人間は皆逃げてしまいました。

誰一人この危険を知らせようともせず、王様を見捨てて去ったのです。


「王はどこだ!」

「暴君を倒せ!」


遠くから聞こえる声に、王様は後ずさりました。いつもなら隠れもせずに言い返してやりましたが、それはたくさんの家来に囲まれていたからです。今はもう、王様の傍には誰もいません。

このままでは逃げる他ないと、裏口を目指して走りました。

そこではたと、小鳥のことを思い出したのです。


敵の兵士達が騒ぐ声が聞こえます。

「どういうことだ! 誰もいないぞ!」

「逃げられたか!」


今すぐ逃げれば助かるかもしれません。家来と共に逃げたと、敵に思わせるのです。

けれどあの小鳥はどうするのでしょう。

かごの鳥は動けないまま、たった一人で残されるのです。

王様は(きびす)を返し、宝物庫へと向かいました。


宝物庫は、城の一番奥にありました。

黄金で出来た扉は重々しく、威厳に満ちて行く手を塞ぎます。

この扉を開くことができるのは、王様と一部の家来だけでした。

けれど、どういうことでしょう。

慌てた王様が、鍵も取り出さずに扉を押すと、それは簡単に開いたのです。

足を踏み入れた途端、中にいた男達が振り返りました。

男達は五人ほどいて、中央の男は、立派な王冠をかぶっていました。

その王冠は盗んだものではありません。元からその男が持っている、つつましく荘厳な王の証でした。

「やはりな。ここに来ると思ったのだ」

東の国から来た王は、勝ち誇ったように言いました。

「言っておくが、ここにある物には手をつけていない。やったとすればお前の家来だ。この城にはお前以外誰もいないし、私が来た時には、ここの扉は開いていた。お前は家来に見捨てられると同時に、裏切られたのだ」

王様は立ち尽くしました。何も言えず、黙ったまま穴が空くほど東の王を見つめました。

東の王の家来たちは、誇らしそうに主人を見上げます。

若い王は美しく、見る者を引き付ける生命力に溢れていました。

「こんな時にまで宝物を探しに来るとは、哀れな男だ」

東の王がそう言うと、彼の肩に止まっていた黄金の鷲が、面白そうに目を細めました。

「違いますよ、(あるじ)。こいつにとっちゃ、宝物なんかその辺のがらくたと同じです。貴方が贈った、この俺も」

驚いた顔をする東の王に、鷲はどこか呆れたような笑みを浮かべました。

「こいつが用があるのは、そこの小鳥だけですよ」


金の鷲が振り向いた先を、皆が見つめました。視線を受けた鳥かごの小鳥は、小さくピイッと鳴きました。

「王様! お逃げ下さい!」

その言葉に、王様は壊れかけていた何かが、再び形を取り戻すのを感じました。

それが何かは分かりません。

けれど、それを失ったら最後、王様は本当に死んでしまうのではないかと思いました。


東の王が、何かを分かったような顔をしました。

「ほう、私にとっての国民が、お前にとっての小鳥というわけか」

隣の鷲がくちばしを尖らせます。

「国民? また綺麗ごとを。私ではないのですか?」

「お前はまだ、残忍なところがあるからな。いずれお前にも、分からせねばなるまい」

王様は訳が分かりませんでした。

ただ小鳥に近寄ろうと、足を動かします。

けれど王様が手を伸ばすよりも先に、東の王が鳥籠を持ち上げました。


「そう簡単に渡すとでも思ったか? 今までの行いを考えてみろ。お前はたくさんの人間を殺したのだ」

東の王は、無情な瞳で王様を見下ろしました。

「この小鳥を殺せば、お前もその痛みが分かるだろう」

王様は目を見開きました。

「か、返してくれ」

信じられないことに、声が震えました。

「それは私の小鳥だ。こっちへ渡せ」

隠していた短剣を出し、脅すように睨みましたが、東の王は動じません。

「ああ、鍵はこれか」

近くに置いてあった銀色の鍵を手に取ると、鍵穴に差しました。ガチャリと音を立て、鉄格子の扉を開きます。小鳥は恐怖のせいか、固まったまま動こうともしません。

その白いかたまりを、東の王の大きな手が掴み、かごの外へ出しました。

小さな鳥はその命を、東の王に握られてしまったのです。


「王様、どうぞお逃げ下さい」

小鳥は再び言いました。その声はか細く、震えています。

小鳥を置いて逃げるなど、王様にはとてもできませんでした。

「頼む、そいつを離してくれ」

王様は東の王を一心に見ました。

鋭かった瞳は、嘘のように揺らいでいます。

東の王は答えません。ただ、その手に力を込めました。

キュッと、小鳥が声にならない声をあげました。

「やめてくれ、やめろ、何でもする」

王様は強く握っていた短剣を捨て、震えながら膝をつきました。

昨日まで殺そうとしていた命を、なんとかして救いたいと思ったのです。

何と虫のいい願いでしょう。

「お願いだ。その小鳥を、殺さないでくれ」

見下ろす若い王の目は、冷たいものでした。

「そうしてやりたいが、お前は何もかも奪い過ぎた。もう遅いのだ」


欲しい物は必ず手に入れ、肥えた土地は根こそぎ奪い、数えきれない命を狩りつくしてきました。

王様はそれが間違っていないのだと、信じてきました。

けれど今、そのすべてに、初めて後悔したのです。

小鳥を失うことは、死ぬより恐ろしいことでした。

王様は、誰かの小鳥を、何千もの小鳥を、自分が殺してきたことに気づいたのです。



浅はかでした。

こうでもされなければ、きっと一生理解しようとも思えなかったのでしょう。

愚かという言葉では例えきれない程、王様は浅はかでした。

もう遅いのです。

今まで手にしたたくさんの宝物が、狩りつくした一つ一つの命が。

王様の頭をよぎっては声をあげて責めたてました。


生きている資格などない。

王様は思いました。

ここで死んでしまった方がいいかもしれない。

でもこの小鳥は、どうするのだ。


「お逃げ下さい」

か細い声で、小鳥は言うのです。

もうすぐ絞められるその喉で。

消えてなくなるその声で。

「王様、どうか、あなただけでも」



王様は地に手をつきました。

頭を床にこすりつけ、東の王にひれ伏し、ひざまずきました。


「私のすべてをくれてやる。この宝の山も、城も、私の命もだ。だからどうか、その小鳥を助けてくれ」

東の王は少しだけ目を見開きました。

そうして少し考えあぐねると、空いた方の手で腰から剣を引き抜きました。

それをおもむろに振りかざします。

王様は目をつむりました。

いよいよ殺されるのだと、その瞬間を待ちました。


ピイィっと甲高い悲鳴が響き渡りました。

王様がはっと顔をあげると、血に濡れた小鳥が、目の前にぽとりと落ちてきました。

翼を失った小鳥の、黒い瞳は揺れています。

辺りに、白い羽がひらりひらりと舞い落ちました。


「……どうして、」

喉がつかえて声が出ません。小鳥を掻き抱く王様を、東の王は見下ろしました。

「羽をもいだだけだ。お前に免じて命は残しておいてやる」

王様は小鳥を抱きしめたまま、動きません。

頭上から、冷たい声が降ってきます。

「お前も殺しはしない。私は人々の苦しみを、どうにかして知ってもらいたかったのだ」

そう言う東の王の目は、どこまでも静かなものでした。

「こんな行いをするのは、これが最初で最後だと誓おう。さあ、その小鳥を連れて出て行くがいい」

王様は小鳥を抱きかかえたまま、ゆっくりと立ち上がりました。

東の王を一度だけ見ると、静かに背を向け、おぼつかない足取りで部屋から出て行きました。





荒野を風が吹き抜けます。

乾いた土はひび割れ、イラクサは音もなく揺れていました。

誰もいない広い地を、王様は小鳥を抱いて歩きます。

「小鳥よ」

王様の手は優しく、白い塊を包んでいました。

まるで自分で潰してしまうのを、恐れるようでした。

「小鳥よ。すべて私のせいだ」

悲しげに目を伏せる王様を、黒い瞳が見つめます。



「王様。あなたこそ、私のせいで全てを失ったのです」

弱々しい声でしたが、小鳥の心臓はまだ、はっきりと動いていました。

王様はその温もりが、今まで感じた何よりも温かいと思いました。

「私にはまだお前がいる。お前がいたから、私はすべてを失えたのだ」

王様が答えると、小鳥は悲しげに笑いました。

「王様、どうぞ私を置いて行って下さい。私にはもう翼がありません。ただの足手まといです」

小鳥は何かを堪えるように喉を震わせました。

「私はあなたの話し相手になると言ったのに、もう物語を探す方法も、あなたについていく手段もないのです。……ごめんなさい、あなたとの約束を果たすことはできません」

「いいや、約束は守ってくれ」

王様は静かに言いました。それは命令ではなく、ただの願いでした。

「私も約束を守りたいのだ」

自分のやって来たことを見つめ直すと、生きることさえ恐ろしくなります。生きる価値もない自分は、死んだ方が良いのではと考えてしまいます。

けれど小鳥のためなら、生きていけると思えました。

生きていれば、償う手段も見つかると思えました。

「私がお前の翼になろう。一緒にたくさんの場所へ行き、たくさんの物語を探そう。だからついて来てくれないか」

一心に見つめれば、小鳥は瞳を輝かせました。

「いいのですか!?」

その声は鈴のように綻び、辺りに響き渡ります。

「ありがとうございます! 王様!」

「私はもう王様ではない。お前の翼だ」

翼になった王様は、ゆっくりと微笑みました。

今まで欲しかった何かが、胸に溢れて行くのが分かりました。



いつか伝えられたらいい、と翼は思います。

自分がどうして小鳥を連れて行くのかを。

約束を守るのは建前で。

本当は一緒にいたいから、小鳥が大切だから、ただ傍にいたいのだと。

どうやって伝えればいいのか、今は分かりません。

けれど一緒に旅をしているうちに、その方法も見つかるでしょう。

翼はそう信じて、小鳥を胸に歩きます。



彼らの行く手には、まだ見ぬ物語が待っています。

見ても聞いても足りないほど、たくさんの出会い。

その一つ一つを知るために、小鳥と翼は進むのです。

出会った人は皆言います。

彼らはとてもお喋りだと。

空を駆けるように、いつも一緒に、幸せそうな笑顔を浮かべていると。



今日もどこかで、小鳥と翼は旅をしています。



           おわり



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ