表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ANOTHER SKY  作者: 沖田コウ
間章
15/31

十五

『異国の地。

 異端者たちの、

 叫び声。

 自由を叫ぶ、

 叫び声。

 どこに届く?

 届かない。

 いずれ届く?

 届かない。

 それでも叫ぶ。

 それはなぜ? 』











加奈子かなこ君。どうして、この研究所が、ばれちゃったんだろうね?」

清隆きよたかさん。今はそんなことどうでもいいから、手伝っていただけませんか?」

「嫌だよ。オジサン、喧嘩弱いし。加奈子君の方が強いだろう?」

 加奈子は扉を押さえつけながら、植村を睨んだ。彼女の白衣は既に血で赤く染まっていた。彼女の血ではない。襲撃者や、研究所にいた同志たちの血だった。それとは対照的に、植村の白衣はいつもの様に薄汚れているだけ。逃げることに専念しているからだった。

 警報が騒がしく鳴り響く中、植村は真っ白な髪を掻き揚げながら、悠長に煙草を吸っていた。加奈子は扉にロックをかけ、バリケードの何重にも築きあげていた。

「内通者でもいたのかな?」

 植村は静かに呟く。だが、表情からはまったく焦りを感じさせない。

「エトワールさんを運び込んだときに、見つかったのかもしれません」

「ああ、冴羽が押し付けてきたあの患者か。まあ、手術も終わって、国に帰してあげたし、彼女の心配はいらないだろう」

「話が反れています・・・」

 加奈子は溜息をつきながら言った。既に弾の尽きた拳銃をその場に捨て、デスクの一番下の引き出しからサブマシンガンを二丁取り出す。その片方を植村に投げた。

「僕、銃なんて使ったことないんだけど?」

「銃口を撃ちたい対象に向け、トリガを引くだけです」

「へぇ、こんなふうに?」

 そう言うと植村は、加奈子の胸に銃を突きつけた。加奈子は全く表情を変えない。

「ええ、そんなふうに」

「トリガを引けば、君は死ぬ?」

「ええ、死にますね」

「撃ってもいいかな?」

「ええ、どうぞ。あなたの望むままに」

 加奈子は微笑んだ。そして、両手を広げる。どこか悲しそうな微笑みに、植村は唇を噛んだ。

「すまない。冗談だ」

 植村は加奈子を抱き寄せた。加奈子は広げた手を植村の腰に回す。力いっぱい抱きしめあった。植村の白衣に、加奈子が浴びた返り血が付く。

 二人は離れて、数秒間見つめ合った。

 二人の距離は再び徐々に近づく。植村は少し腰を曲げ、加奈子は少し背伸びをした。息が触れ合う距離になると、お互いに目を閉じた。

 唇が触れ合う。



 ああ、何ということだろう。


 口づけという行為だけで、自分はこの男に愛されていると感じられる。

 ただ、行為だけのはずなのに・・・。

 いや、行為だからこそ、伝わるのだろうか。

 言葉では伝わらない。

 そんなものがあるのだ。

 その逆も、また然り。

 だが、今は言葉より、行為の方が嬉しかった。

 私が私であれる。

 そんな場所は彼の傍しかない。

 そう感じさせてくれる。

 今、この瞬間が、とてもとても幸せ。



 二人はゆっくりと離れる。

 すぐに背を向け、新しい煙草を吸い始めた植村に、加奈子は微笑んだ。

「ありがとうございました」

「何が?」

 植村は背を向けたまま聞く。

 加奈子は一瞬言葉に詰まり、植村には見えないとわかっていながら、もう一度微笑んだ。

 簡単なことなのにすぐに言えない。実を言うと恥ずかしかったのだ。

 不思議だ。なぜか、付き合い始めた時のことを、少し思い出してしまう。

 初めてのキスのような気持ちだった。

「キス。嬉しかったです」

「そうかい。それはよかった」

 そっけなく答えた植村だが、それは照れ隠しのためだと言うことを、加奈子は知っている。キスの後、植村は必ず背を向けるのだ。一度だけ、その顔を覗いたことがある。テールランプの様に真っ赤だった。

 加奈子はそんな植村が愛おしくてたまらない。研究に没頭する彼も、笑えないジョークを言う彼も好きだったが、キスをした後の彼が加奈子は一番好きだった。

 植村は煙を深く吸い込み、溜息とともに吐き出した。そして、加奈子の方へ向く。

 既にさっきのことは、すべて忘れ去った顔だった。加奈子は少し寂しさを感じたが、思考を切り替え、無表情で植村の目を見返した。

「現状報告を・・・」

「はい。――――襲撃してきたのは、装備から、日本国の特殊部隊と見て間違いありません。現在、Cブロックまで制圧されました。連絡が取れている所員は、十数名です。他のブロックで応戦しているようですが、いつまで持つか、時間の問題かと・・・」

「そうか」と呟いた植村は、靴底で煙草の火を消した。

「残念だ。非常に残念だよ。みんな優秀な人材だった。それがこんなところで、死んでしまうなんて。・・・今から助けに行くことは可能か?」

「可能です。ですが、よく考えてください。彼らは何のために戦っているか。貴方の頭脳を護るためです。助けに行って、もしあなたが死ねば、同志たちの死は無駄になります。ここは逃げるべきです」

「・・・・・・」

 一瞬険しい表情を見せた植村だが、力なく首を縦に振った。

「どうして国は私たちの邪魔ばかりするのだ? 私はただ、研究がしたいだけ。自分の理論が正しいのか確かめたいだけなのだ・・・」

 植村は顔を手で覆い、天井を見た。加奈子はそんな植村に、なんの声をかけることもできなかった。

 植村の研究は日本国、いや世界のどの国でも許されることはないだろう。得られるものはとてつもなく大きいが、倫理的に違反している物が多いのだ。そのため、彼は身をひそめて活動している。しかし、他国からの体裁を、必要以上に気にする日本国は、植村のような異端者を許しはしない。国中を探し回り、始末しようとしてくる。過去に植村のような考えを持った同志たちも、ことごとく抹殺されてきた。

「また、一からやり直しか」

「やり直せるだけマシです。彼も頑張っているんですよ?」

「復讐を果たすためだけに、ね。だが、君の言うとおりかもしれない。生きていれば、何度でもやり直しがきく事もある」

 加奈子は、バリケードを作った反対側のドアを開けた。敵の姿は見えない。深呼吸して廊下に飛び出した。後ろを植村が付いて歩く。


 飛び出してきた敵に銃弾を浴びせながら、加奈子は植村とともに研究所を脱出するため前進した。




―――――――――――――――――――




「そう言えば、冴羽の奴。『あの子』には出会えたのだろうか?」

 不意に植村が口を開いた。

 加奈子は壁を背にして、敵に向かって弾幕を張っているところだった。

「加奈子君?」

「聞いてます。今、話しかけないで――――っ、弾切れ!?」

 最後の弾倉マガジンが空になり、加奈子は舌打ちした。

「残念だけど、僕の方もだ」

「この辺りに、銃を隠している所はありますか?」

「いや、ないね・・・」

 二人の声は、攻撃手段がなくなったと言うのに、少しの焦りも感じさせない。

「絶体絶命。万事休すか」

 植村は腹話術の人形の様な、渇いた笑みを浮かべた。加奈子は溜息をつきながら植村を見た。

「まだ手はあります。ライタを貸していただけますか?」

「何に使うんだ?」

 加奈子は速くよこせと言わんばかりに、手を差し出す。

「『魔法』です」

 加奈子の言葉に、植村は目を丸くした。今回の襲撃の中で、植村が一番驚いた瞬間だったかもしれない。

「あれ? 加奈子君、魔女の血を引いてたっけ?」

「ええ。ただし、遠縁なので血は薄いです。髪が黒いのもたぶん、そのせいです」

「初耳だな」

「聞かれませんでしたから」

 ライタを受け取りながら言う。

「それに、知られたら、夫婦喧嘩の時に使えないでしょう?」

 彼女はくすりと笑った。植村もつられて笑う。

「制御が難しいので、少し離れていてください」

 加奈子はライタの火を点け、目を閉じる。禍々しい空気が彼女を包む。ライタの火は徐々に大きくなり、加奈子が敵に向かってそれを振った。

 炎は巨大な鞭となり、通路に隠れていた襲撃者たちを次々に無力化していく。そして数回、加奈子が腕を振ったところで、ライタにひびが入り、粉々に砕け散った。

 さっきまで聞こえていた多数の銃声は一つも聞こえず、その代わりに、いつの間にか作動してたスプリンクラーの水の音が、廊下に響いていた。






 力が抜けたように、その場に倒れ込む加奈子を、植村はそっと抱き寄せた。彼女は目を閉じ、眠ったように呼吸している。

 魔女の力は、血が濃いほど、強くなる。そして、体への負担も小さくなる。加奈子は遠縁に魔女がいると言った。魔女の血が薄い彼女にとって、今の魔法はかなりの負担を強いただろう。


「君は強いな。私なんかとは大違いだ・・・」

 植村は加奈子の頭を撫でながら呟く。

「君がいなければ、既に私はこの世にいないだろうね。でも、君がもし、誰かに殺されそうになったら、その時は、――――」

 植村は息を深く吸い込んだ。

「――――その時は、せめて私の手で、君に止めをさせてくれ」

 そう呟いた植村は、目を閉じている加奈子に、そっとキスをした。

 唇を離し、加奈子を見つめていると、彼女がくすりと微笑んだ。



「それ、プロポーズの時と同じ言葉ですよ?」




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ