表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この作品には 〔ガールズラブ要素〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

メイド名探偵は、命を救ってくれた令嬢生徒会長に、その身を捧げる

作者: 大橋東紀

前に発表した「魔法学園の令嬢生徒会長は、生意気な新入生ガールに、お仕置きのキスをする」(https://ncode.syosetu.com/n4878hi/)の第一稿です。

こっちも気に入っていたので、改稿して別作品にしました。

「斬首は終わったな。次、絞首刑。エミリー・クリストフ、前へ」


 ボロ着に身を包んだ、八歳の少女は。

 昨晩まで一緒に牢獄にいた大人たちが、首を切り落とされるのを呆然と見ていたが。

 自分の名前を呼ばれて、我に返った。


「あんな小さな子を、可哀そうに……」

「どうせいい加減な取り調べだろ……」


 死刑台を囲む野次馬たちが、ヒソヒソと囁く中。

 二人の刑吏に腕を掴まれ、絞首縄の前に引きずり出されたエミリーに向かい。

 役人が巻紙を広げ、死刑執行命令を読み上げた。


「エミリー・クリストフを強盗殺人の罪により、縛り首に処す」


 麻痺していた感情が戻り、恐怖がエミリーを包み込んだ。

 誰か、助けて。


「お待ちなさい!」


 凛とした声が、その場に響いた。


 まるで潮が引くように。

 死刑を見物していた野次馬たちが道を開けた先には、一台の飾り立てられた馬車があった。


 その馬車から降りる一人の少女……。

 エミリーと同じくらいの年の、ブロンドの女の子を見て、人々はどよめいた。


「イザベラお嬢さま!」

「領主様のご令嬢だ!」


 イザベラと呼ばれた少女は、死刑執行命令を読み上げた役人を指さし、せせら笑う様に言った。


「そんな小さな子が強盗殺人犯ですって?バカバカしい」

「し、しかしお嬢様」


 役人が、年端も行かない少女の前に跪く。


「この者は強盗団に所属しておりました。共犯は同時執行が慣習でして」

「慣習もラッキョウもあるものですか。あら、何の韻も踏んでなかったわね」


 ぐい、とエミリーの手を取って抱き寄せると、イザベラは言った。


「わが父、ドラモンド侯爵の名において命ずる!死刑の執行を停止し、裁判のやり直しをせよ!」

「お、お嬢さま!」


 慌てふためく役人や刑吏を残し、イザベラはエミリーを車内に連れ込むと、馬車を走らせた。

 それを見ていた野次馬たちがワッ、と歓声を上げる。


 後に、身寄りのないエミリーは、強盗団が逮捕された夜に、偶然、その軒先で野宿していただけであると判明した。


「そんないい加減な裁判なら、死刑なんか止めちゃいなよ」というイザベラの一言で。


 以前から死刑廃止論者であった父ドラモンド侯爵は、自らが治める領土での死刑を廃止した。


 この一件で、民から「生命の守護女神」と崇められる様になったイザベラだが……。


「エミリー、もうちょっと寝かせて……。お願い」

「ダメです。今日は生徒会長として、朝礼で演説をなさるんですよ」


 そう言うとメイド姿のエミリーは、シャッ、とカーテンを開けた。

 眩しい朝日を浴び、毛布を頭から被ると、イザベラは甘える様に言う。


「お願い、あとほんの少し~」

「もう朝食を取る時間もありませんよ、お嬢さま」

「こんな事なら、学院内の寮に入ればよかった~」

「それが出来ないワガママを仰ったのは、お嬢さまです。さ、お急ぎ下さい」


 ワードローブを開け、学院の制服を取り出しながら、エミリーは言った。


「お嬢さまの方が、お仕度は時間がかかるのですから」


 ジェストール魔法学院。

 国内でも一、二を争う、この名門校の校門前に。

 一台の馬車が止まり、降りて来た二人に、生徒たちの視線は集中した。


「見て、生徒会長のイザベラ様よ!」

「素敵……。この領土の死刑を廃止した〝生命の守護女神〟ね」


 学園の女王然として、堂々と歩いていくイザベラの後ろを。

 半歩下がり、影を踏まぬ様にして、付き人のエミリーが歩いていく。


 彼女もまた、この学園の制服を来ていた。

 高度な魔法技術を学びつつ、イザベラの警護人、兼アシスタントを務めるのだ。


 生徒の自治を重んじるこの学院では、学内の行事も、生徒会を中心に運営されるので。

 イザベラとエミリーは、教室ではなく生徒会室に直行した。

 生徒会室に入った瞬間、ぱぁっ、と室内は華やいだ。


「おはよう、愛しのイザベラ」

「今日も銀髪が美しいね」

「会えなくて寂しかったよ」


 次々と浴びせられるイケメンボイス。

 侯爵、伯爵、子爵、男爵。あらゆる貴族の子息から、王家の血筋まで。

 上流階級のボンボンで構成された生徒会メンバーが、そこに揃っていた。


 学校指定の制服を、好き勝手にアレンジしたイケメンたちの間を、イザベラがしずしずと歩く様は、まるで舞踏会の様だった。


 この生徒会に立候補したメンバーは、皆、貴族の次男坊、三男坊ばかり。

 爵位を継ぐ事の無い彼らは、侯爵の一人娘であるイザベラに近づき。

 ゆくゆくは生涯の伴侶に選ばれ、侯爵家に婿入りしようと必死だった。


 その考えを見透かしているイザベラは、わざとキツ目に言った。


「皆さん、おしゃべりは朝礼が終わってからでしてよ」

「今日は朝礼の打ち上げパーティありかい?」

「ウチのシェフに、飛び切りの料理を用意させるよ」

「真面目になさって!式次第の最終確認を行いますわよ」


 そう言いながら、生徒会長の机についたイザベラは。

 一番上の引き出しに、鍵を差し込んで回し。

 引き出しを開けて、青ざめた。


「お嬢さま?」


 表情の変化に気づいたエミリーに、イザベラが答える。


「……無いの」

「え?」

「机にしまっておいた、生徒会長の胸章がなくなってる」

「なんだって?」


 この魔法学校創立時から、代々の生徒会長に受け継がれてきた胸章。

 生徒会長が、朝礼や生徒集会の時のみ着用する、「学園のリーダーの証」。


 普段は生徒会長の机の、鍵のかかる引き出しに大事にしまわれている胸章。

 それが無くなったというのか。

 一同はざわめいた。


「朝礼まで、もう時間が無いぞ」

「イザベラ、君の《探索》魔法で探せないのか?」


 エミリーが首を振る。


「お嬢さまの《探索》魔法は、かなりの精神集中を必要とします。動揺されている今は無理です」

「すぐに探しに行かなくちゃ」

「みんなで手分けして探そうぜ!」


 エミリーが間髪入れず放った言葉に、空気が緊張した。


「いいぇ、犯人は、この部屋にいます」


 すかさず、伯爵子息が言い返した。


「今日盗まれたとは限らないだろ。昨日の夜に盗まれたのかも知れないし」

「この部屋には夜間は、私が〝察知〟の魔法をかけてあります。侵入者があれば、すぐ私が持っている端末が鳴ります。それは前に、うっかり忘れ物を取りに来たお嬢さまが、鳴らしてしまった事が証明しています」


 交換留学で来ている、隣国の皇子が言った。


「今日盗まれたとしても、もう遠くに持ち去られているんじゃない?早く探しに行かないと」

「ありえません。胸章には〝バンシーの魔法〟が、かけてあります」


 エミリーの発した耳慣れぬ魔法に、キョトンとする一同。


「なんだそれは?」

「そんな魔法、聞いた事ない」

「お嬢さまの家に伝わる、宝物を守る秘術です。あるべき場所から持ち出されると、妖鬼が泣き叫ぶ様な音を立て続けます。発動するのは、この学院を出た時。それが未だ発動していないという事は……胸章は、まだ校内にあるのです」


 それを聞き、一同は急にソワソワし始めた。

 ただイザベラだけがオロオロしている。


「どうしよう。もう朝礼が始まっちゃう」

「お嬢さま、一分だけ時間を下さい」


 視線を室内の男たちから反らさぬまま、エミリーはイザベラに行った。


「廊下に出ていて下さい。私が問題を片付けます」


 心配そうに生徒会室を出て行くイザベラがドアを閉めた後。

 振り返って、エミリーは言った。


「さぁ、お嬢さまには内緒にしますから……。胸章を出して下さい。犯人さん」



 一分後。

 室内に戻って来たイザベラは、エミリーに「もう一度、よく机を探して下さい」と言われた。


 その言葉に従った彼女は、胸章がしまってあった引き出しの、一段、下の引き出しに落ちているのを見つけた。

 

 「そそっかしいですよ。よく確認してくださいね」と微笑むエミリーと、大喜びするイザベラとは裏腹に。

 生徒会のイケメン達の間には、どこか気まずい空気が流れていた。


 イザベラを含め、その部屋にいる全員が知っていた。


 犯人から胸章を回収したエミリーが、机の下の引き出しに、それをセットしたのだと。


 だが「朝礼まで時間が無いわ!急ぎましょう」というイザベラの言葉に、皆、いつもの活気を取り戻し、動き出した。



「お嬢さま、見事なお始末でした」

「あなたも、何も無かった様な朝礼の挨拶。素晴らしかったわよ」

「でも生徒会室では狼狽えてしまいました。申し訳ありません」


 下校の馬車の中。

 二人きりになったイザベラとエミリーは今日の出来事を振り返っていた。


「お嬢さま、バンシーの魔法というのは……」

「ウソに決まってるじゃない。胸章は高価でもなければ貴重でもない。となると、目的はただ一つ。隠して生徒会長を困らせる事。そう思ってブラフをかけたのよ」

「結局、誰が犯人だったんですか?」

「あの場にいた全員よ。あれだけ揃っていれば、他にも探索系の魔法を使える子はいるわ。それを分かっていて本気で盗む馬鹿はいないでしょ。あ、〝開錠〟の魔法を使える奴もいるのね。これからは、もう一ランク上の防御魔法を鍵にかけなきゃ」

「では、犯行の目的は……」

「犯行なんてレベルじゃないわ。困っている生徒会長に、タイミングを見て『みんなで探して見つけたよ』と胸章を差し出して、歓心を買おうとしたのよ。男って本当、幼稚よね」

「悪意や悪気などは……」

「無いわ。私たちを待っている間に、誰かが言い出した冗談に、全員が乗っちゃったのね。貴女の言う通り、寝坊はするものじゃないわね」

「良かった……」


 お嬢さまが、誰にも憎まれない事。それがエミリーの願いだった。


 馬車が屋敷に到着し、先に降りたイザベラ……。

 外部の人間がイザベラだと思っているエミリーは、主に手を差し出した。


「お嬢さまに取って、大した災いでなくて、安心いたしました」


 外ではエミリーを演じているイザベラは、忠実な使用人の手を取った。


「ありがとう。あなたのお陰よ。こういう事があるから、家の外では別人でいたいの」


 イザベラとエミリーは、家の外では、互いに入れ替わり。

 イザベラはエミリーを演じ。

 エミリーはイザベラを演じていたのだ。


 本物のイザベラが、馬車から降りた瞬間。

 エミリーの、押さえて来た感情が溢れ出し。

 彼女は、女主人に抱き着いて泣き出した。


「私、怖くて……。私が胸章を失くして恥をかくという事は、お嬢さまの名を汚す事ですから……」


 泣き出したエミリーを、そっ、と柔らかく、イザベラは抱きしめた。


「ごめんなさい。あなたには、無理をさせるわ」

「いいえ、無理と思った事はありません。貴女に生命を救われた、あの日から」


 エミリーは暫く、イザベラの胸の中で泣き、気分を落ち着かせた。

 姉妹の様に、並んで玄関へと歩きながら、二人は会話を続ける。


「人が本心を見せるのは、当人に対してではない。貴女になれば、皆が私の事をどう思ってるかが、よく見えるのよ」

「それで、お嬢さま。あの生徒会メンバーはどうですか?お婿さん候補はいますか?」

「んー。みんな貴女になりすましている私を、雑に扱わないのは感心するけど。今日みたいな幼稚な事をするんじゃねぇ。もういっそ、外国に婿探しに行こうかしら」

「その際は、是非、私もお伴を」


 その言葉を聞き、生命の守護女神〟は微笑んだ。


「あなた、好きな時に、私から自由になっていいのよ?」

「私のいたい場所は、お嬢さまの側です」


 エミリーは思った。

 お救いいただいた日から、ずっとお嬢さまと一緒にいようと誓ったのです。


 そう、死が二人を分かつまで。


「面白い!」「続き読みたい!」などと思った方は、ぜひブックマーク、下の評価を5つ星お願いします。

感想も創作の励みになります!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ