- 3 -
「七海?」
彼のクリスマスプレゼントを探して伊勢丹の店内を1人ぶらぶらしていた私を呼ぶ人がいる。
声のした方へと振り向くと案の定、予想通りの人がいた。
「あ、先輩……」
「なんだ? 一人か?」
「うん……」
スーツを着た店員。
宇佐美 蓮。
隣に住む兄的な存在で、ここに雅輝くんのプレゼントを探しにきたのも先輩がここで勤務しているからだ。
「もう少し待てるなら一緒に帰るか?」
「うん!」
期待していた展開に少しだけほっとする。
兄的な存在である為、ある程度の勤務状況は把握しているが、クリスマス言えば百貨店は売り上げが大いに見込めるイベントで残業ってこともあったのだ。
一通り店内を見て回っていると閉店の時間となり、いつもの喫茶店に入る。
先輩が一人で店に入るのは嫌がる私の為に顔見知りの店を作ってくれたので、店長に挨拶していつもの席に座った。
しばらく本を読んでいると、いつもより少しだけラフな服装の先輩が店内に入ってきた。
私の前に座って、ブラックコーヒーを頼む。
しばらく近況報告がてらの雑談をしている時だった。
「最近、恋人とはうまくいってないんだろ?」
たわいもない会話をしていたのに突然踏み込んだ質問に心臓が跳ね上がる。
先輩は私を妹のように扱うが、恋愛面のプライベートなことに踏み込んでくるようなことはめったに言わない人なのだ。
私と雅輝くんの事情は簡潔に報告したので知ってはいる。
けれど、それについて今まで何も言うことはなかった。
「……どうしてそう思うの?」
「最近、風呂で泣く回数も多いみたいだし、この間、部屋で泣いてた。お前はどうしょうもなく辛い時は部屋で泣くからな」
「あ……」
知られている羞恥に体が縮む。
私の部屋は先輩の隣だ。
しかもうちのお風呂は先輩の台所に近い。
おばさんに聞かれているとは思わなかったが、先日おばさんに言われて知られていることを知った。
今日先輩に会いに来たのも、おばさんに先輩も心配しているから会うように言われたからだろう。
「うまくいってないって言うか……」
どう説明すればいいのか困惑していると、かばんから携帯が鳴る。
「あ、ちょっと待ってね?」
すぐにかばんから携帯を出すと、ディスプレイには雅輝くんの名前が表示されていた。
メールのやり取りはあるが、雅輝くんから電話してくれるのは滅多にない。
何か急用なのかと心配になってしまう。
そんな私の態度に先輩が苦笑する。
「電話? 出ていいよ」
「あ、うん。ごめん、ちょっと待っててね?」
「はいはい」
店内は狭い。
店の外に出るかここで話すしかない。
急用だったらいけないと、まず通話ボタンを押してみる。
「も、もしもし?」
『悪いけど、明日会う約束やっぱりだめになった』
「……わかった。仕事なんだもん。しょうがないね」
3度目のデートキャンセル。
いつもならメールで連絡してくるだけなのに、こうして電話してきたということは雅輝くんなりに悪いと思っているのだろう。
会えない寂しさはあるが責める気にはなれない。
「七海、これ、こっちに置くよ?」
「あ、うん」
先輩が近くにあった紅茶のカップを端によせてくれる。
私のひじが近くにあってカップをひっかけてこぼすとでも思ったのだろう。
先輩に向かって頭を軽くさげる。
電話しているのに普通に会話してしまったせいで、雅輝くんの声が少しだけ低くなった。
『……誰かと一緒なのか?』
「あ、うん。先輩と……」
『先輩?』
不審げな声に先輩のこと話してなかったことに気づく。
一年近くも付き合っていたのに、偶然先輩の話しにはならなかったのだろう。
「うん、今日は先輩に会いに来たの」
『会いに?』
「七海電話まだ?」
「ご、ごめ、もう終わるよ」
先輩にせかされて、少しだけ焦ってしまう。
用件はもう聞いたので、雅輝くんもすぐに電話を切るだろう。
『男の声に聞こえるんだけど?』
「うん、先輩は男の人だよ?」
雅輝くんの質問に正直に答える。
『何で男と会ってる?』
「なんでって……、だめだった?」
意外な言葉に驚いてしまう。
私が誰と会っても、その話しにはいつも無関心な態度だった。
束縛するのも、されるのも嫌がる人だ。
私が友人と会っても気にしない。
『いや、かまわない。じゃあ』
短い言葉に返答する間もなくすぐに電話は切れた。
あきらかにいつもより低い声。
嫉妬。
一瞬だけそんな言葉が浮かんだけれど、雅輝くんにはそぐわない言葉だ。
自分は仕事で忙しいのに、私が暇そうにしているのが不愉快だったのかもしれない。
だとしたら悪いことしてしまった。
家に帰ったら謝りの電話を入れてみよう。
「彼氏?」
「うん。明日のデート仕事で行けないって連絡だった」
「ふーん……」
通話のやり取りに、さらに心配になったのかもしれない。
その後、先輩は雅輝君について、あれこれと質問攻めにされた。