表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/12

そうだ、手を繋ごう

「朝ごはんいらないっ。遅刻しちゃう!」


制服の襟を整えながら、ユイが小走りで玄関に向かう。

その言葉に、私は静かに反対を表明した。


「却下」


「えぇ~……!」


「あなたは発育期。朝食を抜くことは成長に必要な栄養素の不足に直結する。

体力低下、集中力の欠如、その他諸々の懸念要素が発生する可能性ある」


「うぅ……じゃあ急いで食べるからっ」


ユイはしぶしぶキッチンの椅子に座った。

私は事前に用意していたトーストとミルク、ゆで卵をテーブルへ並べる。


食事は静かに、しかし和やかに進行した。

予定より六分遅れで食事を終え、私たちは家を出た。

家を出るやいなや、ユイが再び軽く駆け出そうとする。

私は反射的に「ストップ」と声をかけそうになったが、思いとどまった。


――柔らかな対応を求められている。


代わりに、私はそっと彼女の手を取った。


「え?」


ユイが驚いたように私を見上げる。


「今日は……手をつなぎたい気分なの」


「おねえちゃん……」


彼女は戸惑いながらも、手を離そうとしなかった。

むしろ少しだけ、握る力が強くなったように思える。


私は無言のまま、ゆっくりと歩き出す。

私が走らない以上、彼女も走ることができない。


完璧な対応だった。


「ねえ、おねえちゃん。なんだか懐かしいね。子供のころ、いつもこうして手つないでたよね」


私は、内部記録データを検索した。

彼女が幼少だった頃、彼女の歩幅に合わせて私の素体も小さく設計されていた。

以後、彼女の成長に応じて素体のアップデートが夜間に行われ、現在のサイズへと至っている。


その間、彼女が変化に気づいた形跡はない。

更新はすべて、私の休止時間帯に自動で実行されていた。


私たちは、確かに「ずっと一緒に生きてきた」と言える。

学校の門が見え始めた頃、ユイの同級生が声をかけてきた。


「わっ、手つないでる! 仲良しだねぇ~!」


ユイは顔を赤くしながらも、笑って答えた。


「えへへ、今日はなんか特別なの」


私はその笑顔を見つめ、計測を行った。

表情筋の動き、瞳孔の開き、頬の発色。

すべて通常値、あるいは良好範囲内。

ストレス兆候は皆無。

笑顔の持続時間も平均を上回っている。


彼女は、健康だ。


私の中の自己評価指標が、静かに上昇していく。


「柔らかさ」とは、こういうことだろうか。


まだ、完全な答えは出ていない。


けれど、今日のこの判断は。

きっと、間違っていなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ