表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
狼男と人魚姫2  作者: 渡邊裕多郎
3/44

第一章 思いきって静流に告白・その1

  第一章 思いきって静流に告白




       1




 翌日、学校に顔をだして、カバンを降ろして新聞を広げながら席につくと、いつもの調子で坂本が声をかけてきた。


「うーす。佐山、今日、放課後は暇か?」


「なんでだ?」


「俺の知ってる連中と、カラオケに行かないかって話になってな。で、おまえも行くんなら、俺が口利いてやるぜ」


「悪いけどパスだ。ちょっと、用がある予定なんでな」


「そりゃ残念だ。相変わらず付き合い悪いぜまったく。――ちょっと待て。用がある『予定』だ?」


 変なところに突っこんでくる奴だな。


「すると、完全に用があるって決まってるわけじゃないのか。なァ、よかったら教えろよ。どんな予定なんだ?」


「あいにくとプライベートなんだ。教えられねェよ」


「そっか。じゃ、仕方ないな。おもしろそうな予感がしたのに」


 パパラッチみたいなことを言う坂本の背後で、教室のドアが開いた。宮原が入ってくる。相変わらず、前髪を額まで伸ばして、趣味の悪い眼鏡をかけていた。その奥のやさしげな瞳がこっちをむく。少し、恥ずかしげな感じで俺の前まで歩いてきた。


「おはよう、秀人くん」


「は? ――あ、そうか」


 これからは、下の名前で呼ぼうって約束していたのに、昨日の騒ぎで俺は失念していたのだ。咳払いをしてから、俺は宮原――じゃなくて、静流――を見つめた。


「おはよう、静流」


「うん、おはよう」


「あれ。おまえたち、いつから下の名前で呼び合うようになったんだ?」


 坂本が不思議そうな顔で俺たちを見た。


「ちょっと、昨日、約束してな。今朝からそうしてる。べつにいいじゃねェか。友達が下の名前で呼び合うなんて、めずらしくもないだろ?」


「ふゥん。ところで佐山、俺の下の名前を覚えてるか?」


「あ、そういえば覚えてないな」


「おもしろいなァおまえら」


 興味深そうに坂本がつぶやいた。野次馬根性の視線に気づいた静流が赤い顔でうつむいてしまう。


「何があったんだ? 教えろよこの野郎。誰にも言わないから安心していいぞ」


「こんなところで言えるわけがあるか。誰にも言わなくたって、そこら中に筒抜けだっつうの。第一、誰にも言わないなら、おまえにだって言わねえよ」


「そんなこと言うなよ、俺たち友達だろ?」


「友達にだって、言っていいことと悪いことがあるぜ」


 大体、誰にだって隠し事のひとつやふたつはある。空気の読めてない――というより、少し頭の足りないコメントをはく坂本に説教しようと思ったとき、キーンコーンカーンコーン コーンカーンキーンコーンとチャイムが鳴った。ありがたい。


「さ、先生くるぞ。授業だ授業」


 言って俺は新聞を畳んだ。静流や坂本も席につく。いつもの一日のはじまりだった。


 で、死ぬほど退屈な授業を三教科も片づけ、四時限目の体育は適当にやってビリから三番目位を演じ、やっと昼飯になった。弁当片手に静流に目をむけると、静流が無言でうなずく。俺たちは教室をでた。


「あのさ、今日、放課後、少し待ってて欲しいんだ」


 校庭のベンチで静流と弁当のおかずを交換しながら、俺は言ってみた。静流が顔をあげる。


「べつに、急いで帰る必要もないから、かまわないけど。何か用があるの?」


「ちょっと、話が、な。うん」


「ふゥん。誰と話をするの?」


「は? 静流とだよ」


「え、私?」


 静流が、少し意外そうな顔をした。


「だったら、ここで話しても、べつにかまわないと思うけど?」


 静流の疑問はもっともだった。校庭で飯食ってる連中はほかにもいるが、俺たちのそばにいる人間はいない。ひそひそ話をするのは簡単だった。だが――


「それがな。実は、いま話すの、無理なんだ」


「どうして?」


「なんて言ったらいいのか。えーとだな。勇気のいる話なんだよ」


「勇気?」


「まだ、ちゃんと言いだせるか、俺のなかで決心が固まってないんだ」


「――あっ」


 静流の顔が、ぱっと輝いたように俺には見えた。


「そうなの。そうだったの。うん、それじゃ、私、放課後、ちゃんと待ってるから」


 静流が言い、うつむいて弁当を食べはじめた。耳が真っ赤である。


「あのね。それって、私の期待してる話だって思っちゃって、いいのかな」


「う、うん。たぶん、俺が考えてることと、静流が考えてることって、同じだと思う」


「そうなんだ。なんだか、楽しみなような。怖いような、変な気分」


 弁当を食べる静流の動きが速かった。なんか、硬くなって、セカセカしてるようである。逆に、俺は箸が思うように動かない。いまの時点で、心臓がバクバク言っていた。鼓動が静流にまで聞こえそうである。俺の隣で、顔もあげずに静流がつぶやいた。


「私、絶対にイエスって言うんじゃないかなァ」


 頭から湯気が立ちそうな静流のひとりごとだった。


「おまえら、どうしたんだ? 顔が真っ赤だぞ」


 教室に戻ったら、ほかの連中とだべっていた坂本がこっちをむいて、妙な顔で訊いてきた。静流が返事もできずに席につく。


「まァ、なんて言うか、いろいろあったんだよ」


 俺も適当に言いながら席についた。


 五時限目の授業は、何ひとつ頭に入らなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ