表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/307

ウイルスのようなもの(+オゼ語り)


 島に行こうと思った矢先。

 誰か、というより多分ゼンに、がっしりと肩を掴まれる。


 うわー捕まった~。ついさっき捕まらないようにって言ったのに捕まった~。


 「オゼ、何処へ行くんですか。私との話がまだ終わっていないでしょう?」

 「誰も君と話すなんて言っていないよ。」


 案の定、振り返るとゼンが居て、あのキラキラした瞳を私に向けている。

 おいおい近いな、うん近いぞ。距離感大丈夫?え?


 「彼らから聞きましたよ。貴方と接触した時から頭がハッキリし始めたと!

 私にまで隠す必要はないでしょう?早くその力を教えてください!」

 「いや知らないから!私も謎なんだって頼む話を聞け」

 「強さ以外に解消と浄化の能力まで持っているとは……!素晴らしい。

 オゼ、やはり貴方は興味の尽きない存在だ。」

 「うんありがとう。で、彼らから何か聞き出せたの?」


 ここは無理やり話を変えよう。

 そうしないとこいつの話止まんないし。何より私が解放されない。無理。

 一度捕まるとかなりの間放してくれないんだよ。軽く五日はかかる。

 もうあの質問攻めの毎日は味わいたくなくてさ……。


 「先程、シダが話していたこと以外では……ああ、“ウイルス”の話ですかね。」

 

 私の予想当たってた感じかな、これは。

 やっぱりウイルス関係の現象だったか。

 

 ウイルス系での一番の問題は、ウイルスを放つ存在が何なのか、だね。

 今回は、完全新種の可能性が高いから……“人工生物”か“突然変異”、あとは“寄生虫”とか。

 寄生虫などが主体なら、その寄生虫を排除すればいいのだけども。

 うーん、どう調査していこうかね~。


 「オゼにお願いがあります。」


 頭上から、先程とは打って変わった声が聞こえ、顔を上げる。

 案外、こいつも真面目な顔をするんだな、と思いながら頷く。


 「貴方も思いついているとは思いますが、鮫の者達が居た島に向かい、手掛かりを探してみてください。」

 「了解、もちろんそのつもり。ハクは念のため、世界の様子見といて。

 じゃ、ラキとミダにも話してくるよ。」


 ラキの部屋に向かおうとした時、私の横を()()が通り抜け……およ?

 おい何を当たり前のように素通りしてるんだい、驚いて『およ』とかよくわからない事言っちゃったでしょう。

 

 「話は聞いてた、で、俺は何したらいいんだ?」


 私の後ろからミダが問いかけてくる。

 よかったーラキみたいに無視しなくて。ミダはまだいい奴だな。

 ……いやそうでもないか。偶々か。

 

 「やあミダ。お前は私と同じように、下で手掛かりを探してほしい。ラキ、お前も__」

 「言われなくてもわかってる。さっさと行くよ。」


 というと、ラキはさっさと扉を開け、下に降りてしまう。

 あの子は毎日反抗期なのかしら。って、核が居たら言うだろうな。

 いや言ってそうだな。ええその通りでございます。あいつはいつもあんな感じなんだよ。

 軽く溜息が出たが、私もラキの後を追う。


 


 

 よーし、下に来たよー。現世だよー。

 私は二人(聞いていたのはミダだけ)に指示を出し、その背を見送った後、島へ向かう。

  

 ちょっとゆったり飛びながら、見落としが無いように空から様子を見ていく。

 島に着くまで時間かかるな~このスピードだと。

 こういう時間を何に使うか、お分かりかな?

 

 そう、紹介だ!!


 せっかくね、創造神揃ったのに紹介できてなかったじゃない?

 君に初めて会った時ぐらいに、会ったら紹介するわー、とも言ってたからさ。

 お願い、紹介させて。

 


 まずは私、オゼ。私は最初に生まれた創造神であり、存在でもあるよ。

 それ故に、私は“始まり”を創りだした。

 この世界よりも強いことは、ある意味の自慢だね。

 強すぎて制御することになったのには、少しの理不尽さを感じたけど。

 

 強さを表す器具で、私を計ろうとしたらその器具は壊れるね。あ、それは他の神も同じか。

 うーん、どう表せばいいのかこの力……。

 例えば人間が知恵をすべて使って、創り上げた神殺しの兵器ができても、制御を無くせば三秒ぐらいで壊せる。

 別に制御しててもどうってことないけれどね!


 技名とかは特にないかな。ああいうのをつけるのは人間ぐらいだよ。

 あ、でもね、少し憧れはあるんだ。一回ぐらいやってみたいな、って。

 (……今度やってみようかな。)

 

 制御を無くした状態で本来の姿に戻ったら?……多分全てがつまらなくなってしまいそう。

 否、つまらなかったんだ。分かりすぎる事は、面白くないし楽しくもない。

 だからしていない。楽しくないのは得意ではないし、“美しく”も“醜く”もないから。

 私が最も嫌いなものにはなりたくないんだよ。


 ちなみに、得意な攻撃は物理だよ!魔法も得意だが、やっぱり物理だね。

 攻撃の中の攻撃!いいじゃないか、獣らしいのも加わって最高なんだ。


 ああそうだ、物理と言えばだよ。

 数百年前の話になるけれど、とても楽しい戦いがあってね__



 

次回からバトル(過去)編になります。

六人分にしようかは悩み中です……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ