9週目 食事量もダイエットの適正量になったと思う
57日目
雨天中止!。
58日目
雨天中止!。
1日だと、サボる理由が出来て良かったと思うけれど、2日続けて中止にすると、歩くの止めたくなるのではと不安がよぎる。とりあえず、今日は食事制限(米だけ食べる量を少々減らす)をして誤魔化しておこう。
前回計測差異0g 運動はしないとダメなんだとは思う。
59日目
今日は快晴、雲1つ無い。
天気が良くて気温も高く、最早春の気配が漂っている気がするけれど、寒さの本番はこれからのはず?。
周回する前にふと時計を確認しておくと、3.5kmコースは38分位。早くなった様なそうでも無い様な。腹の無駄な荷物が無くなったら、もう少し早くなる様な気もする。顎が首と一体化する現象は解除され、見た目に成果は出ているものの、腹回りの現実は非情である。
前回計測差異-500g 標準体重まで、後-14kgという重い現実。
60日目
今日は10割曇りで、雨が上がった後だけれどまた降りそう。
「寒い様な、寒く無い様な気温だなぁ」と思いつつ起床。歩くには丁度いいが、晴れの方がやはりいい。夏にはそんな事は思わないだろうけれど。
雨の降らない内に日課の運動を終わらせて、体重を量る。量るタイミングは、一応毎日同じ時間帯で、同じ様な服装で量る様にはしているけれど、測定結果が-1000gで体重計が壊れたかなと思って、3回量り直した。少し喜んだのに、500g少なく表示されてただけだった。
前回計測差異-500g 米を200g×2回減らしただけにしてはおかしいとは思った。
61日目
今日は7割晴れ。気温もそこそこで春が近い様な気配。いや、冬本番はこれからのはずだけれど。
いつもの様に、いつもの周回コースを歩くと、工事中で全面通行止めになっていた。序盤の橋の手前でそのまま引き返して、終盤にある橋の方へ向かう。中盤付近で、水の無い川を渡って家に向かう。距離的には3km程になるが、「明日も工事の様だしコース変更どうしようかな」と考えつつセットメニューを消化。
今日の体重測定は、前日夜食にパンとコーヒーを取ったのに少々期待感がある。当面米の食べる量を、1日800gから400gに減らせば体重が減る気がする。
前回計測差異-500g 米を減らした分、おかずを食べる量も少し減った。
62日目
今日は5割晴れ、5割曇り。日光が当たってるから晴れでいいや。
今日も体重減ってないかなと期待しつつ周回開始。と言っても、通行止めの個所を迂回するので川の傍や、河川敷の舗装路を歩く2.5km位で昨日よりも短い。たぶん工事が今日までだから、明日からはいつもの周回コースにしようと思う。いつものセットメニューの後は体重測定。期待感があったのだけれど、期待外れの結果。そんなに一気には減らないらしい。
前回計測差異0g もう消費カロリーとのバランスが取れたという事かな。
63日目
今日は快晴。風は少し肌寒いけど、日差しは暖かい。
工事は昨日までかと思っていたら、いつまで続くのかよく分からない。昨日と同様のコースでセットメニューをこなす。
風呂でよく「腹回りの贅肉を減らさないとなぁ」と眺めつつ、掴んで量を確認するのだけれど、40日前の半分位には成った様な気もする。今だ両手に収まらないサイズの贅肉が付いてるわけで、単純に考えても後40日以上かかる計算になる。経過を日記で確認するのも少しやる気の足しになるけれど、先の長さに気が重い。やらないと減らないし、増えるだけなのだけれども。
前回計測差異+500g 歩く距離というか、運動時間減ってるのがダメな気がした。