表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ダイエット成功?いいえ道半ばです!~おっさんの日記~  作者: B
週刊おっさんのダイエット日記
4/63

4週目 食べてるけれどダイエットしているつもり

22日目

 朝起きて、昨日と同じ行動からの運動開始。今日も7割曇り。昨日とは違って、太陽は雲に隠れている。


 寒さも感じない程度の丁度いい気温。今日から、コースの終端を350m程度延長して、4.2kmコースに変更。周回コースを半分歩いた所で首筋に汗が出始め、微妙に疲れた気分になる。実際の運動量的には大差ないけれど、当面はこの距離でいいなと思う。疲れなくなったら、また考えよう。腕立て~以下略。


前回計測差異-500g 気持減った気がする。



23日目

 今日は快晴、その分寒さが強くなって、吐く息が白い。


 4.2kmコースも特に疲れる事も無く終了~の腕立ては2回のまま。


 風呂に入って贅肉を目の当たりにすると、「食事も変更しないとだめだなぁ」と思ってきた。現状、腹回りに片手で6回掴める分贅肉が付いている。何年分のツケなのか思い出してみると4~5年分。その当時食事制限だけで標準体重まで減らして以来か。年間3~4kg太った計算になる。3カ月に1kg程の増加と考えると、大した事は無い様な気になるけれど、結果は恐ろしい。


前回計測差異0g 高カロリーの食事っておいしいよね!。



24日目

 今日は7割晴れ、寒いのは寒いけれど、我慢できない程ではない。


 寝不足から来る倦怠感(けんたいかん)とともに惰性で歩く。だらだらと歩いていると、後ろから来た年配の方に追い抜かれて行き、数分で視界の外へ。今日は早く寝ようと思いつつ、いつものメニュー終了。


前回計測差異0g フライドポテトとか、ハンバーガーとか食べたいなぁ。



25日目

 今日は晴天、朝日が眩しいけれど、冬にしては暖かい。


 寝不足なのは変わらずだったけれど、体調は良さそう。今日の変化は、腕立て伏せがやっと3回出来る様になった!。一応、筋肉量に変化はある様で、ゆるゆると継続するとしよう。


 食事の問題点としては、1日の量として明らかに多い米と(コーヒー(牛乳20%))×4杯の不必要な量を減らすべきで、コーヒーは最近1日1杯程度になってたから、米を食べる量を減らしたら痩せるのは間違いない。


前回計測差異-500g 別に食事がコーヒと米だけじゃないよ!。



26日目

 今日も晴天、歩き始めは寒いけれど、中盤では気にならない程度。


 十分な睡眠と適度な運動で体調が良い。あとは食事だなぁ・・・でも、無駄に食べたい。


 体調が良いので、周回コースを少しだけ延ばして歩きつつ、腹減ったなぁと考えていたら周回終了。必要以上に食べてる自覚は有る。そういえば、運動始める直前は1日4食食べていたのが3食になったのに今気が付いた。とはいえ、昨日は寝る前に食べてた・・・。


前回計測差異0g 寝る前にパンとコーヒとかダメな食べ方をした割には・・・。



27日目

 今日も晴天、周回コースの途中にあった水たまりに氷が張っていた。


 それでも、寒いのは前半までで、後半は汗が出る程度に気にならなくなる。少しゲームの事を考えながら歩いたら、気が付いた時には周回終了。腕立て伏せは今日も3回。昔は10回位出来た気がするので、それ位までは回数を増やしたい所。ザックリ15日で1回から3回に増えたから、10回まで増やすのは後1カ月位?。


前回計測差異0g 朝食に卵焼きとおにぎり3個とか食べ過ぎた様な気もする。



28日目

 今日もそれなりに寒いけれど、いい天気だ。


 周回コースを4.2kmにしてから、時間を計ってなかったので、計測すると45分かかっていた。最初の頃と比べると少しは早くなった気がする。そして、やっと腕立て伏せの出来る回数が4回になった。先は長い。


 ちなみに今日の朝食は、おにぎり2個、胡瓜(きゅうり)入りちくわ1本分、味噌汁、柿2切れ。コーヒーはやめておいて麦茶。


前回計測差異0g 朝食を食べた後に計ったからで、実質は減ってる気がする!。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ