「タケノコになりたい」
一度は疑問に思ったことがある人も多いのではないでしょうか?
睡眠時に無意識に見る「夢」と
願望・希望を意味する「夢」
この2つの単語がどうして同じ「夢」で、英語もまた然り「Dream」なのかと。まあ、詳しい事はネットに出ていますが、もともとは日本語では「願望を意味する夢」というものは無く、明治以降「Dream」という外来語の訳語から普及させたらしいです。
よくわかんないけど、そういうことらしく、別にこれに異議を申し立てたいわけでもないのですが、まあ、無意識に願望として思っている事が、睡眠時に妄想し頭の中で膨らんで、虚構されるのかなと、自分の中で落ち着かせてみました。
しかしこう落ち着かせてしまうと、どんな夢(睡眠時の)でも何か大切なメッセージがあるのではないか?!と面倒くさい仮設をたてがちになります。心の隙と言いますか、それは何かとても大きな闇のようで、人の本質が垣間見られるようでして、どこか甘美な、しかし儚い一種のスピリチュアル的な世界が脳内再生されたたまものなのかしらと、思ってしまうのが人の性というものです。え、私だけ?
その速報を受け取ったのは、朝陽が眩しいとても晴れた朝、出勤前のことです。「変な夢を見た」友人からでした。……ほう……そのメッセージを見た私の好奇心は一瞬で目覚め、静かな興奮を味わいながら、次の文章を待ちかまえていました。それは、さながら初めてのデートでおしゃれをし、待ち合わせ場所でドキドキしている女学生のそれと同じだったと思います。スッピンの寝起きだけど。
「夢の中で自殺をしたの。首を吊って。とても苦しかった」……文章は続きます。「したら、タケノコの妖精に生まれ変わって、ゲームキャラとして大人気になった。意味わかんない!」と。…いや、わかんないのはこっちだよ!そもそも、タケノコの妖精って。朝からどうしたんだよと思いながらも、何となく調べてみたのです。友達想いですね。
夢占い的には「自殺」とは吉夢で、新しい自分に生まれ変わるという意味。また「タケノコ」は発展や成長の意味があると。つまりまとめますと「新しい自分に生まれ変わり、更なる発展と成長がある」となるわけです。おおお、良い夢じゃないの!とドヤ顔で伝え、この先もし何か栄転でもしたら、お寿司ご馳走してもらおうと心に誓ったのであります。
ではこれはどういう意味なのでしょうか?先日私が見た夢を検証してみましょう。
私は芸能人で、テレビのひな壇に座っています。司会がジャニーズのイケメンの誰か。そのコーナーのお題が「女性のウエスト表記の58cmというのは嘘で、どんなに痩せていても実寸で60cm以下はそうそういない」という、ウエスト詐欺あるあるの話題でした。で、司会のイケメンは私に向かってこう言ったのです。「でも、sumisumiさんは57cmくらいでしょ?」と。
んなわけあるかい!と夢の中で必死に否定している私。夢なんだから「そうだよ!」と言ってしまえばよかったのにと後悔。して、このイケメンの司会者誰だよというモヤモヤを抱きながら目が覚めました。
ネット社会の恩恵を受けている現代、そんなもんグーグル先生に聞けば一発だろ!と思ったのも一瞬。そもそも夢占いとしての「ウエスト」というカテゴリーが皆無に等しいということだけ発見できました。くそ。なんなんだよいったい。まあ、夢占いとて、全ての単語に意味があるわけではないし、誰かの後付けであったり、または無意識の願望の表れですもんね~。なんて。
……無意識の……願…望……
!!!!!!!!!!!
ああ、私はこうして、ようやっと冒頭の「夢」の漢字がどーのこーのというくだりの解釈が間違っていなかったのだなと実感したのであります。私は細くみられがちですが、その下っ腹は大変立派なもので、引き締まった筋肉のある腹筋に憧れています。その願望が睡眠時に夢となり、現状の、このわがままボデーに警笛を鳴らしてくれたのです。もう、イケメンが誰かなんて、そんな小さなこと、どうでもよくなっていました。
1963年8月28日ワシントン大行進にて、黒人解放運動家マルティン・ルーサー・キング牧師はこう演説しました。
I have a dream that my four little children will one day live in a nation where they will not judged by the color of there skin but the content of their character.
I have a dream today!
2015年現在、このような世界は実現されているのでしょうか?
夢(願望)は叶えるものだ!
夢想しているだけで満足なのかい?
さあ、タケノコになり、割れた腹筋を手に入れようじゃないか!!
今日も私は、通勤ウォーキングで30分歩いた後、7階フロアまで階段で登りました。汗かいたけど、息切れたけど、階段の窓から見える空は。とても澄み切った爽やかなブルーでした。ああ、今夜もよく眠れそうだ…。
テレビには、世界の悲しいニュースが今日も明日も流れています。ほどよい疲労感を味わいながら、47年前のキング牧師の演説を無意識に思い出していました。