82校時目【出席番号32番】日野春 紫(ひのはる ゆかり)
はぁ~~い!! げんきばっくはつ自画じさぁ~ん!! みんなの地~元アイドルぅ~……忍野萌海の~『萌海ちゃんねる』だよ~ん!!
みなさんこんバンバンジー!
今日は9月1日、「だじゃれの日」でーす!
しょーもな! 私はダジャレなんて使いませんよ! もぉっ、「だじゃれの日」なんて記念日考えたのはだれじゃ!?
私の芸名、「推しの萌えみ」という意味です……ダジャレじゃねーか!
今日も「女子高の問題教師と40人の変態たち」に登場するキャラクターの紹介をします。今日は【出席番号32番】日野春 紫(ひのはる ゆかり)ちゃんでーす!
「女子高の問題教師と40人の変態たち」
https://ncode.syosetu.com/n8445gw/
【出席番号32番】日野春 紫(ひのはる ゆかり)
https://ncode.syosetu.com/n8445gw/33/
新年早々「金井虹」「鍛冶屋坂笑」と一緒に若彦のアパートへ遊びに来た生徒です。金井とは同じ生物部、血縁関係はないけど2人は見た目がそっくりです。
金井はナメクジ専門ですが、日野春は昆虫が専門……若彦のために2人は共同で「おせち料理」を作りました! あ、専門ってのは「料理」のことです! つまりこれは「虫おせち」だったのです!
果たして「虫が死ぬほど嫌い」な若彦は食べたのでしょうか?
ちなみに作者はイナゴや蜂の子は平気です。以前長野に行ったとき、蚕のさなぎも食べたことがあるそうです。萌海はぜーったいに食べたくないですけど!
苗字は北杜市にある「日野春トンネル」「日野春隧道」から! ちなみに日野春隧道は漫画「スーパーカブ」にたびたび登場します。小熊の通学路なんです!
この作品では苗字(トンネル名)とキャラクターの関連性は基本的にありませんが、唯一この生徒だけ関連があります。
この「日野春」には「北杜市オオムラサキセンター」という施設があり、国蝶のオオムラサキ以外にも様々な昆虫の標本展示があったり自然観察ができます。なので名前はオオムラサキの「紫」、愛称は「むーちゃん」です。
本当は昆虫がたくさんいる夏に掲載したかったのですが、出席番号が五十音順なので「日野春」はどうやっても冬になってしまい、仕方なく「市販品の昆虫を使ったおせち料理」という話になってしまったそうです!
さらに……この回の本文中には「虫」を使った慣用句やことわざが20くらい隠されています。ヒマがあったら探してみてくださーい!
それじゃ、今日のところはジ・エーンド! 次回も見てねー!




