28校時目 全米は泣いてません!!
はぁ~~い!! げんきばっくはつ自画じさぁ~ん!! みんなの地~元アイドルぅ~……忍野萌海の~『萌海ちゃんねる』だよ~ん!!
みなさんこんバンバンジー!
今日は7月9日、「泣く日」でーす!
……は? 意味わかんないんだけど!
まぁ「泣(7)く(9)日」ってのはわかりますけど……だから何をするんでしょうか? 調べてみると「全米感涙協会」という日本の団体が制定……って全米じゃないんかーい!
しかもこの「全米感涙協会」とかいう団体、ネットで検索しても実態がわからずじまい……どうやら「涙活」という活動をされている方と関係があるみたいです。
それにしても「全米感涙協会」って……要するに「全米が泣いた」っていうお約束ネタだよね?
ところで……
「全米が泣いた」ってフレーズ……あれどう考えてもウソだよね!?
元々はアメリカ映画の宣伝文句らしいですけど……「全米が泣いた映画」ってことは、アメリカ合衆国の国民全員がその映画を見ていなければ「全米が」という言葉は成り立たないハズです!
――では調べてみましょう!
アメリカ映画の歴代観客動員数の第1位は「風と共に去りぬ」で
【202,286,200】人だそうです! 一方、アメリカ合衆国の人口は……
【333,287,557】人(2022年)……1億人以上差があります。
……全米、観てねーじゃん!!
……全米、泣いてねーよ!!
まぁ公開した年・1939年の人口なら100パーセント超えて「全米が」も間違いではないかもしれませんが……あの映画って何度もリバイバル上映してますよね?
初公開時の動員数はわからずじまいだったんですけど……どう考えても国民全員は観ていないと……。
誇大表現? いやいや、数字でバレバレなんだからウソはつくなよぉ~!
な~んかこんな事実知ったら泣けてきたよ……うぇ~ん!!
それじゃ今日のところはジ・エーンド……グスッ、次回も見てね……ふぇ~ん!




