188校時目 作者の作品には甲州弁が至るところに……。
はぁ~~いっ!! げ~んきばっくはつ自画じさぁ~~ん!! みんなの地~元アイドルぅ~……忍野萌海の~『萌海ちゃんねる』だよ~ん!!
みなさーん、こんバンバンジー!
今日は12月16日、「電話創業の日」でーす!
はーい、昨日のおさらいー!
山梨で多く使われている固定電話の市外局番「055」の読みはー!?
せーの……
……
今言えなかった人ー! 昨日の配信をもう一度見てねー!
さてさて! 昨日は作者のペンネームが「甲州弁」って話をしましたが……作者の「作品」にも甲州弁が至るところに使われておりまーす!
まずはキャラクター! 作者の「連載作品」は全てにおいて山梨が舞台……あるいは山梨にちなんだ作品です。
なので年配者を中心に甲州弁で話すキャラクターが多く登場します。ですがほとんどが「モブ」……そんな中、メインキャラで甲州弁を使いこなす人がいます!
それが「席が隣同士の赤坂君と御勅使さんは今日も平和に戦争中」という作品に登場するキャラクター、『玉幡 遊』ちゃんでーす! 彼女はこの作品のヒロイン「御勅使 美波」ちゃんの親友でーす。
小6のとき両親が離婚……中学校入学をきっかけに祖母を頼って引っ越し、そこで美波ちゃんと出会います。
元々おばあちゃんっ子で、おばあちゃんが喜ぶ……という理由から甲州弁を使っています。今のお年寄りでも使わなそうな、かなりキツイ甲州弁を話しますよ!
席が隣同士の赤坂君と御勅使さんは今日も平和に戦争中
https://ncode.syosetu.com/n8229gp/
2人が出会ったエピソードが書かれた「友だち戦争【エキジビション】」
https://ncode.syosetu.com/n8229gp/24/
ちなみに……作者は「ルビ振り」が大変だったと当時を振り返っております。
さて、次に……甲州弁を「ネタ」にした作品です(笑)。
異世界ぎらいの作者がコンテスト応募用に嫌々書いた(?)、「異世界行ったらモテまくりだがアタシは恋愛に興味がない」という未完結作品があります(元々作者はやる気が無いので更新は絶望的ですが、一応オチまでは考えてあります)。
この作品で登場人物が使用する魔法の「詠唱」や「呪文」、それから一部の登場人物の名前は甲州弁をもじっています!
例えば、作中で一番多く使われた「モチニーク」というアイテム取得用の魔法があります。これは「持ちに行く」という、山梨県民が最も甲州弁という自覚を持たない方言をもじったものです。
実はこの言葉……県外でついうっかり使ってしまい、山梨県民だということがバレてしまう「最も危険な方言」なんです!
他にも詠唱で使った「ハンデメタメタゴッチョデゴイス」……某深夜番組でさんざんネタにされましたが、正確には方言ではありません! あと、王子の1人・シルナートスの侍女「オラント」なども甲州弁を使っています。
異世界行ったらモテまくりだがアタシは恋愛に興味がない
https://ncode.syosetu.com/n3534ia/
それじゃ、今日はこれで終わりだっつーこん! 次回も見てくりょーし!




