表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
187/366

187校時目 なので作者のペンネームの読みは「ぜろ、ごーごーじゃっしー」です。

 はぁ~~いっ!! げ~んきばっくはつ自画じさぁ~~ん!! みんなの地~元アイドルぅ~……忍野萌海(おっしのも~えみ)の~『萌海ちゃんねる』だよ~ん!!


 みなさーん、こんバンバンジー!


 今日は12月15日、「ザメンホフの日」でーす!



 ……は?



 ま、そうなりますよね! この日は「エスペラント」を考案したルドヴィコ・ザメンホフの誕生日でーす!



 ……エスペラント?



 ですよねー、萌海もたった今知りました! エスペラントとは母国語などが違う人たちの間でも意思伝達ができるように作り出された人工言語であり、一番多く使われている「国際補助語」だそうです。


 言葉の壁って大きいですからねー。あ、そういえば作者の「055ジャッシー」は二ヶ国語が話せるんですよー!



「日本語」と「甲州弁」です(笑)。



 まぁこの「055ジャッシー」ってペンネームも、方言とはちょっとニュアンスが違いますが甲州弁の一種です。


 そういえばまだ説明していませんでしたっけ? 作者のペンネームの意味……。


 これは「055」と「ジャッシー」に分かれます。


 実は「055」って、ほぼ山梨全域で使われている『市外局番』のことなんです。甲府周辺は「055」、峡東(甲府盆地東部)では「0553」といった感じです。


 それだけでは普通のことなんですが問題はその発音(アクセント)! 一般人はおそらく平坦に「れいごーごー」または「ぜろごーごー」と読むでしょう。ところが山梨県人は……


()()、ごーごー」


 と「0」だけ強く「、」で切り離して使います……しかも「れい」とは言いません。言うのは地元テレビ・ラジオ局のアナウンサーくらいです。


 スマホの普及で固定電話が減少している現在、この言い方の絶滅が危ぶまれています……ちなみに「090」を「()()、きゅうぜろ」とは言いません。



 次に「ジャッシー」です! これはズバリ、『ジャージ』です! しかもア●ィダスのようなオシャレなヤツではなく、学校指定の……そういうヤツです。


 昔は小学校などで先生が「明日は運動会だからジャッシー着て来いよー」と平気な顔で言っていました。

 あまりにも普通に使っていたので、大人になって県外の人から「それ、ジャージだよ」と指摘されショックを受けた山梨県人も多くいたことでしょう。


 タレントのマキタスポーツ(山梨市出身)の父親が経営していたスポーツ用品店が発祥……という都市伝説(?)もあるそうです。

 いずれにしろこの「ジャッシー」、現在の若者世代ではほとんど使われることがなく、絶滅危惧「方言」になっております。


 あ、そういえばこの「萌海ちゃんねる」のサブタイトル「○校時目」も学校関係でしたね! 授業時間の数え方って一般的には「○時間目」「○時限目」ですが、なぜか山梨では「○校時目」と呼ぶ人が多かったみたいです。


 これもたぶん絶滅危惧方言……かな?



 それじゃ、今日のところはジ・エーンド! 次回も見てね! バイバーイ!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ