表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
177/366

177校時目 人はどうして「非現実」に憧れるんでしょうか?

 はぁ~~いっ!! げ~んきばっくはつ自画じさぁ~~ん!! みんなの地~元アイドルぅ~……忍野萌海(おっしのも~えみ)の~『萌海ちゃんねる』だよ~ん!!


 みなさーん、こんバンバンジー!


 今日は12月5日、「バミューダトライアングルの日」でーす! って、こんな記念日があるんですねー!


 超常現象を扱うメディアではお馴染みですよねー! 大西洋にあるバミューダ諸島とプエルトリコ、そしてフロリダ半島の先端を結ぶ三角形の海域のことで、昔から飛行機や船舶が姿を消す……ということで有名です。


 でも実際の事故率は他の海域とそんなに変わらないらしく、海域外の事故や実際には起こっていない事故までカウントしていたらしいです……つまり「捏造」ってことですよね?

 そもそも……実際に事故や遭難の確率が高い海域だったら、今頃は飛行や航行を全面的に禁止していることでしょう。


 まぁでも、世の中の人たちは胡散臭いと思いつつ、超常現象やスピリチュアルをどこか信じてしまうところがあるんでしょうね~!?

 この「小説家になろう」でもそうですよね!? そういうのを扱った話がウケるから異世界やファンタジーばかりになってしまうんですよねきっと……。

 ちなみに作者が若かりし頃はマンガやアニメは「SF」がウケていたようです。新人漫画賞の応募作はほとんどSFだったような気がする……と言ってました。


 まぁ異世界もSFも作者の「人生経験」を全く必要としないから、誰でも想像で書ける……という利点もありますよね!? いわゆるアルバイト学生が書いたネットニュースの「コタツ記事」みたいなものですよ!


 と言いつつこの作者もネットの情報を活用した「コタツ小説」書いてます(笑)けど……一応、イジメや命に関する考え、恋愛観などは作者の人生経験を活かしているそうでーす!



 それじゃ、今日のところはジ・エーンド! 次回も見てね! バイバーイ!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ