表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
128/160

第94話『通販カット』


「はいはーい、今日はもう就業でーす!」


 神様が朝の9時だと言うのに、もう仕事は終わりだと嬉しい事を言っている。

 現在、教会本部に出張中である。なぜ、俺が教会に居るのかと言うと、もちろん魔王様のせいである。


 昨日、晩御飯を食べていたところ、突然魔王様に出張を言い渡されてしまった。

 理由は本来レヴィアさんが教会に行く予定だったそうだが、別件の仕事が入ってしまっ行けなくなってしまったそうだ。つまり、俺は代理である。


 そして出張の目的とは、神様がちゃんと仕事をしているかのチェックとの事だ。現状だと、全くしていない。


「あの、神様?」


「お〜、カズぽよくん、まぁ、ゆっくりしたまえ!」


「神様、仕事は……」


「それなら、ドラぽよがやってくれる〜みたいなっ?」


「他人任せかよ!」


「まさに、神の仕事!」


 椅子に踏ん反り返る神様を尻目に、神様の部屋こと、"死亡した人が来る場所"ではドラゴンと竜王さんが、慌ただしく動いていた。

 この場所は俺も何回か訪れた…………と、いうか死んでしまった際に来た事があり、初めて来たときは、ファンシーなギャル部屋、2回目はビーチ、そして現在は、教室となっていた。神様は模様替えが好きなのだろう。

 この場所は、神様曰く、死亡すると強制的に転移する場所らしい。

 仕組みや、構造はあまり分からないらしく、この世界の不思議の1つだそうだ。

 その不思議な空間をいとも簡単にリフォームする神様は一体なんなのだろうか? カリスマ建築士の匠の技なのだろうか……などという冗談はさておき、この場所は外から自由に立ち入る事は不可能らしく、出る際には誰かに復活の魔法を唱えてもらう必要がある。

 だが、なぜか神様だけは出入りが自由らしく、俺を始め、ドラゴンや、竜王さんも神様に連れられてこの場所にやってきた。

 ちなみに、どうやって出入りするか聞いたところ「こう、空間をシューとして、パシッとして、ドーン! って感じぃ?」だそうだ。俺はその事について、考えるのを諦めた。神様は魔法のエキスパートなので、きっと神様にしか分からない"何か"があるのだろう。


 それから、復活の魔法は現在も規制されており、神様しか唱える事は出来ない。

 これは以前も述べたが、教会サイドの儲けに大きく関わるからだ。

 今の魔王様に変わってからは、ダンジョン等で死亡する人は極端に少なくなり、この間の俺の魔王城攻略に至っても、即死を回避するアイテムが配布された程だ。

 それの関係で冒険者や、勇者が自身で復活魔法を唱えてしまうと、教会サイドは儲からない。「死亡者の復活」という、教会側の1番儲かる仕事が少なくなってしまう事を危惧しての「復活魔法の規制」だ。

 こうしなければ、教会に勤める僧侶や、賢者の方たちは職を失ってしまう。

 しかし最近は、病気や怪我の治療、あと化粧品の売れ行きが好調らしく、教会サイドのビジネスも軌道に乗ってきた。

 今では元僧侶と、元賢者が化粧販売員こと、ビューティーアドバイザーをやっているらしい。全く奇妙な話だ……。

 そんなことを考えていると、神様は暇なのか再び俺に声をかけてきた。


「カズぽよ、どーよ、この教室!」


「雰囲気ありますね」


 神様を始めドラゴン、それに竜王さんも制服を着ている事もあり、まんま学校である。神様は嬉しそうに、机の中から何かの紙を取り出した。


「ちなみにあーしの机の奥には0点のテストが入ってまーす」


「無駄な再現度!」


「ドラぽよの机には、ウサギさんのクッションが敷いてありまーす」


「レヴィアさんとお揃い!?」


「竜ちゃんの机には、百合百合したイタズラ書きが書いてありまーす」


「これ書いたの勇者だろ!」


「ちなみに、死んだ人が転移される椅子にはお花を置いてありまーす」


「不謹慎だろ、こらぁ!!」


「てな、感じの教室どーよ?」


「仕事にならんわ!」


「あけぽよ、これハンコおしてー」


 神様と楽しいのか、楽しくないのか分からないお喋りをしていると、ドラゴンがいくつかの書類を携えながら、仕事の催促にやってきた。

 神様は「しゃーなしやの〜」と頭をぽりぽりとかきながら、ハンコを押し始めた。

 俺は神様がハンコを押しているのを眺めながら、ドラゴンに声をかける。


「……なんか、お前んとこも大変なんだな」


「いやいや、魔王様のところの方が大変っしょ」


「あぁ、こないだなんか魔王城攻略のデモプレイをさせられたぞ」


「あ〜それ、動画で見たよ〜! 惜しかったじゃん!」


「あそこで、トイレに行かなければ……」


「あんな所にす〜ちゃんを配置するとか、魔王様はいじわるだよねぇ」


「ドラぽよ〜、ハンコ終わった〜、喉乾いた〜」


「はいはい、書類チェックが先ね〜」


 神様がハンコを押し終わった書類をドラゴンに渡す。ドラゴンは素早くそれに目を通すと、「ちょいまち〜」と言い残し、一度自身の机に戻り水筒を取ってきた。

 その中身をコップに開け、俺と神様に「どーぞっ」と手渡してくれた。

 中身は冷たいジャスミンティーのようであり、一口飲む。美味い! ジャスミンの気品ある香りが、広がり、サラリと喉を通る。

 ジャスミン茶は安価なものだと、緑茶にジャスミンの花を混ぜただけ。なんていうものが殆どだが、このジャスミン茶は違う。本物だ。

 思わず、ドラゴンにおかわりを貰ってしまった。そして「ドラゴン家庭菜園の力作なのだよ」と、ドラゴンは自慢げに語りはじめた。


「家庭菜園って、あの庭で育てていたやつか?」


「そっ、ほかにもハーブティーとか、そば茶とかも出来るよ!」


「そば茶とはシブいな」


「こはるんのお墨付きみたいなっ」


「それはすごいな、ぜひ飲んでみたい」


「そう言うと思って、お手製ティーパックを用意しておいたのだよ〜!」


「おぉ、そいつはいいな!」


 ドラゴンからいくつかの、お手製ティーパックを手渡された。


「レヴィちゃんに淹れてもらうといいと思うよっ」


「そうするよ、ありがとう」


 ドラゴンは「どったまして〜」と手を振りながら、仕事に戻る。神様はというと、お茶を飲んで一息ついたのか、鏡を取り出しメイク直しをしていた。なんか、ギャルぽい。


「カズぽよも、メイクしてみる〜?」


「しませんよ」


「え〜? いいじゃん、いいじゃん、やってみぃー?」


「絶対にやらないですからね」


 神様は「つれないなぁ〜」と残念そうな表情で、あぶらとり紙を額に当て始めた。

 このままでは本当にメイクされてしまいそうな雰囲気があるので、席を立ち、神様の元を離れる。

 どうしようかと、辺りを見渡すと竜王さんと目が合った。竜王さんはくいっ、くいっと手を動かして、手招きをしていた。来いということだろうか……。


「なんですか、竜王さん」


「よくきたな、宵闇の魔王」


「いや、魔王はあなたでしょ」


 竜王さんは「そうであった、そうであった」と思い出したかのように、頬を緩ませてる。

 その後、大きな瞳でこちらを見据えた。さすがは元魔王。貫禄がある。


「あの、それで御用は……」


「最近、衣服の通販を始めたのでな」


「衣服って…………制服ですか?」


「わたしを征服したいだと!?」


「そんなこと言ってないです」


 相変わらず、なんと言うか…………ちょっと変わった人である。見た目はいいのに。竜王さんは長いツインテールを、指でクルクルと遊ばせながら、その通販とやらの説明を始めた。


「最近、わたしの作る制服が人気でな、それでもっと多くの人に制服を来て欲しいと思い、始めたのだよ」


「なるほど、確かに竜王さんの制服はデザイン性にも優れていて、素敵ですよね」


「ホームページのカタログからサイズも選べるぞ」


「意外とちゃんとしてますね……」


「サービスにも自信があるぞ、発注後、5秒で転送だ」


「早すぎでしょ!」


「オーダーメイドにも対応してるぞ」


「メイド服もあるとか言うのは無しですよ」


「そんな物はない」


「ないのかよ! 流れ的にあると思ったわ!」


「そのかわりにドレスはあるぞ」


「ドレス?」


「なにっ? 奴隷になりたいだと? なるほど征服したいのではなく、されたい側––––」


「いい加減にしてください!」


 時々会話にならない竜王さんだが、世界"制服"計画は順調のようだ。

 俺は竜王さんに断りを入れ、神様の元に戻る。元はと言えば、神様がちゃんと仕事をしているのかを調べるのが、今日の俺の仕事だ。

 神様のお化粧直しは終わっており、今はスマホを片手に自撮りの真っ最中であった。この辺はなんか魔王様と似ている気がする。


「あっ、カズぽよくん、何を笑っているのかね〜? 今は授業中だよ?」


「仕事中の間違いでしょ」


「仕事があるだけ、幸せだよね〜」


「悟りを開かないでくださいよ!」


「昔はあんまり仕事なくてさ〜、まさに土星貧乏〜! みたいなっ?」


「土星貧乏?」


「輪をかけた貧乏〜!」


「神様って所々センスがハイカラですよね」


「カズぽよくん、何か言ったかね?」


「いいえ、何でもありません!」


 神様に鋭い目を向けられ、謝罪する。ちょっと、その目付きは怖かった。

 しかし、神様はぜーんぜん怒っていないご様子で、今度は大きな鏡を見ながら、上機嫌に前髪を整え始めた。


「あの……神様?」


「何かね、カズぽよくん…………おやおや〜?」


「な、何ですか?」


 神様が突然顔を近づけて、俺をジロジロと眺める。離れていても感じていたが、香水のいい匂いが鼻腔をくすぐる。


「カズぽよくん、髪の毛をチョキチョキしちゃおうか〜!」


「結構ですよ!」


「ま〜ちゃんも、イシぽよもあーしが切ってあげ––––」


「お願いします」




 *





「あら、お帰り…………ふふっ」


「何ですか、魔王様」


「中々似合ってるわよ♪」


「……そりゃ、どーも」


「それであっちゃんは、ちゃんと仕事をしていたかしら?」


 魔王様は俺をニコニコと見つめながら、楽しそうにしていた。

 俺は神様がそこそこ仕事をしていたと、嘘の報告をする。

 なぜなら、自分でも結構気に入った髪型になっていたからだ。流石はカリスマギャル神様である。




セーブしますか? ▼


▶︎はい

 いいえ


▷はい

 いいえ


セーブがかんりょうしました! ▼







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ