Twitter複数アカって普通じゃない?え、普通じゃない?
インスタグラムもやってます。
はろはろはろろん、最近はエッセイのネタを探して暇つぶしてます。どーも、紬でっす。
今回はTwitterの複数アカウントについて話していくわ。
みんなはTwitterのアカウントいくつ持ってる?
私はねー、今現在は三つ。
所属してるコミュニティ用、趣味のゲーム用、趣味全体用。
そんで、それぞれのアカウントで口調とか性格とか、なんか雰囲気とか使い分けてるんだよね。
所属してるコミュニティ用は、絶対嫌われないを原則に、当たり障りなく運営してる。
口調はですますで、基本丁寧に。変なこと言わない、親切な人っぽい雰囲気を出す。リアルに直結してるから、ツイートは慎重に。
趣味のゲーム用は、自分が楽しむ、他人に迷惑をかけないを原則に。
楽しいツイートする。ネガティブなこと言わない。絡んでくれる人には喜んで絡む。
趣味全体用は、自分のストレス発散を原則に、好きなことを呟く。
フォローしたい人をする。ネガティブなことも普通にツイート、別に誰にも迷惑かけないしね。
どうなんだろ?アカウント3つって少ない方なのかな?
なろうでの活動が続いて(続けられたらいいなぁ...応援してください笑笑)、なろうの読者さまに言いたいことが出てきたら、なろう用のアカウントも作るかも。
まああれだよね、結局Twitterは複数アカウントで立場に合わせて使い分けられるから好き。
変に自分にならなくていい、一部の自分だけを認めてもらいたい、全部の自分を認めてもらいたくない。
好きな自分を演出できる。ってところがいいんだわ。
だってそうでしょ?私は完璧人間じゃないし、自分がダメダメだって知ってる。自分の全てを受け入れてくれる人なんて、到底いないって知ってる。知っちゃった。
だから、自分でも嫌いな自分の一部は隠して、見せたい部分一つ一つでアカウントを運営していくの。
自分が見せたいそれぞれの部分を、いろいろなアカウントで発信するの。
ちょっと意味わかんないかな?説明下手でごめんね。
けど、アカウント複数持って思ったことを表そうとすると、今現在の私はこんなことしか言えないし、こんな表現しかできないんだ。
まあとりあえず、みんなもなろう&Twitterライフ楽しもうね!
(マナーを守って!を原則に笑笑)
嘘です笑笑