表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ロートル冒険者、吸血鬼になる  作者: 藤崎
第一部 ロートル冒険者、吸血鬼になる

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

10/102

第九話 ロートル冒険者、飲む

「ああ……。働かずに飲む酒が美味い……」

『一応、自らの働きで手にした賞金と言えなくもないはずなんじゃがなぁ』


 ハーネスレースで、見事、万馬券を当てたアベルは、即座に換金。質に入れていた装備を取り戻した。

 今は足下にあるバックパックの存在が、アベルの精神に安定をもたらす。腰から吊したショートソードも頼もしい。


 ベルトポーチには、大量の金貨……ではなく、滅多にお目にかかることがない白金貨が収められていた。

 もちろん、属性石に振り込んでもらうこともできたのだが、不正が発覚したときのことを考え、現金にしたのだ。


 しかし、それはそれで問題。


 その重みが、盗まれやしないかという不安をかき立てる。

 後から不正がばれやしないかと心配で仕方がない。


 それらの要素が組み合わさり、アベルは酒場に駆け込んだ。


 まあ、『孤独の檻』の呪いがあるため、許可をもらってからの入店にはなったが。


「こいつは、いいワインだなぁ」


 そんな過去は忘れ、ボトルからグラスに中身を注ぎながら、アベルはうっとりとした声で言った。

 その息は甘く、すでにボトルの半分以上飲み干している。ダイアラット退治の報酬に換算すると、恐らく十日分以上はあるワインをだ。


 そんないい酒が置いてある店は、場末の酒場などではない。


 高級店など行ったことも当てもなかったが、せっかく大金を手にしたのだ。祝勝会ぐらいは派手にいきたい。

 だから、領主の城館近くにある、それなりの店を選んだのだ。


 接客のしっかりした店なら、『孤独の檻』の条件も自然とクリアできる見込みもあった……というのは、後付けの理由だ。


 一番の理由は。


『競技場の近くじゃと、気が気がないからじゃろ』

『うるせー』


 思念で抗議の声をあげつつ、アベルはまたグラスを干した。

 酸味やら甘みやら香りやらいろいろあるのだろうが、感じるのは美味いという身もふたもない事実だけ。


 それには、この名前も知らない店の環境も一役買っていた。


 玻璃鉄(クリスタルアイアン)に、魔法の明かりを封じた照明。

 椅子やテーブルもがたついていない。

 店自体清潔感にあふれ、ウェイトレスも、普段行くような酒場と違って露出は控えめだが、美人度は数倍増し。


 なにより、客層が違う。

 お世辞にも上品とは言えないアベルがいても、絡んでくることなどない。他の客も、静かに酒と肴を楽しんでいる。


 それは、隅のテーブルを一人で占拠するアベルも同じだ。

 たとえ、壁を向いて呑んでいても。


『他のヤツらを呼ばなくて、正解だったぜ』


 昨日の朝少し話をしたジョルジェや、斧使いのカッツといった顔なじみの冒険者を誘うことも考えたが、実行には移さなかった。

 ルストを誘うと、彼のパーティメンバーからすごい視線を向けられるので、最初から誘うつもりはない。


 どちらにしろ、下手に人を呼べば金の出所を詮索される。痛くもない腹を探られるのは、ごめんだった。


『その腹、真っ黒じゃと思うがのう』

『そいつは恐ろしい。吸血鬼(ヴァンパイア)って、みんな腹黒なのかよ』

『我が子は、心に棚を作るのが上手じゃなぁ』


 マリーベルの対応が、生暖かいが優しい。


 その理由は、続く言葉で判明した。


吸血鬼(ヴァンパイア)も、普通に飲み食いはできる。実感して安心したか?』

「あ……」

『本当に、ただ飲みたかっただけかーーー!』


 アベルは答えず、明後日の方向を向いた。

 マリーベルが心配。あるいは、祝福してくれていたことぐらい、アベルにも分かる。


 それを台無しにして、なにを言えばいいというのか。


『ええと、そう。あれだ。マリーベルも肉食うか? 美味いぞ?』


 牛肉をかりっとローストした一品は、焼き加減が絶妙。ニンニクの風味も効いている。

 噛むと肉汁があふれてくるのに、しつこさはまったくない。値段さえ考えなければ、おかわりしたいぐらいだ。


 それをフォークに突き刺してマントの中へ入れてみるが、当然と言うべきか、反応はない。


『……もしかして、普通に飲み食いできるんだったら、血とかいらないんじゃ? なんて思ったりなんか、してみたんだけど?』


 何事もなかったかのように肉を自分の口へ入れてから――吸血鬼(ヴァンパイア)になっても、味覚の変化は特にないようだ――アベルは、次の話題を振った。


『それは別じゃ』

『そっかー。別かー』


 そんなに甘いものではなかったらしい。

 まあ、それは想定内。マリーベルの機嫌が直ったことを喜ぼう。


 ワインで肉の脂を洗い流し、さて、次はなにを頼むかと思案したところ……。


『飲み食いが終わったら、南の大森林へ行くのじゃぞ』


 マリーベルから、小言が発せられた。


『分かってるって。マリーベルも飲むか?』

『飲めんわっ』


 この姿だから、なのか。それとも、元々、そうなのか。

 どちらかは分からないが、アベルは追及はしなかった。


『夜は長いとはいえ、有限なのじゃからな』

『はいはい』

『余も、嫌がらせで言っているわけではないのだぞ? じゃが、我が子に吸血鬼(ヴァンパイア)の真価を感じさせるのは夜しかないゆえ是非もなし』

『それは、まあ、そうだな。実際、眠気も疲労も感じないし』


 ハーネスレースで興奮して昂ぶっているだけかもしれないが、アベルは、活力のようなものを感じていた。

 ここ最近、ご無沙汰だった感覚だ。


『なあに、大船に乗ったつもりで安心するが良い。余の言うことに従っておれば、間違いはないわ』

『根本的な問題として、別に、そんなに頑張らなくてもいいんじゃないかなーって思ったりなんかしちゃったりするんだが……』

『困難だからといって、進まぬ理由にならぬ。その先に、たどり着くべき未来があるのであれば、なおさらの』

『お前、吸血鬼(ヴァンパイア)なのに、なんでこんな前向きなんだよ……』


 外見に似合わず説教好きな血の親を懐に入れたままでは、潰れるまで酔うわけにもいかない。


 アベルは控えめにもう何品と何本か注文し、それをすべて平らげて、いい気分で店を出た。


 支払いもかなりのものになったが、大勝ちした今では、大した金額ではない。


 それよりもなによりも。


「やった、金が減ったぜ!」


 少しでも、手持ちの金貨が減るのが嬉しかった。

 なお、白金貨は、酒場程度ではどうしようもないので、意識の外に追い出すこととする。


『どんだけ小心者じゃ、アベル……』

『うるせぇ。大金なんか、持ち慣れてないんだ!』


 思念で言い合いをしつつ、足早に南の大森林へと移動を再開……しようとしたところで、向こうから歩いてきた女性と肩がぶつかった。


「おっと、すまない」

「いえ、こちらこそ考え事をしていて……って、アベルではありませんの!?」


 そのまま通り過ぎようとしたアベルは、聞き覚えのある声に、思わず足を止めた。


 止めてしまった。


 冒険者ギルドの受付嬢、クラリッサ。


 白髪のダークエルフから鋭い視線を向けられ、アベルは思わず身がすくんだ。村の神殿学校のシスターから説教を受けたときのように。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ