表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
茶道部の出来ごころ 〜茶道部の犬に、先輩のオッパイは揉めない〜  作者: 工藤操
第6章 終わりを告げる犬が来る
64/154

6-9 終わりを告げる犬が来た

「えーと、僕が聞きたいのは、残りの九割の方なんですが」


 ヤバい話が出てきそうな予感がしたので、少し気を遣いながら会話を再開する。

 だけどオカ研の部長は、別に触れたくない話題でもなかったらしい。


「ああ、そっちの話ね」


 彼女は出がらしの茶を啜りながら納得したように頷いて、机の上の指輪を一つ、手に取った。


「指輪の代金は相手の男に渡して頼み込むから、安くしようがないのよ」

「……ごめんなさい。やっぱ分かんないです」


 言っている意味がわからない。


 相手の男って何だ?

 変な取引先でもあるのか?


 訝しむ僕を見て、オカ研の部長は不思議そうに小首を傾げながら解説してくれる。


「あのね、この指輪が10万で売れたら、あたしが一割の1万を貰うの。これには材料費や加工費も入ってる」


 そこは分かるんだよ。

 すごく常識的な話だから。


「で、残りの9万は、購入者が好きだと言ってる男のトコへ持って行くのよ」


 そこまで言って『分かるでしょ?』てな感じに微笑んで頷く。

 さっぱり分からない。


「はい? どういうことです?」


 説明し直してくれても意味不明だ。

 飲み込みの悪い僕に苛立ったのか、わざとゆっくりとした口調でもう一度教えてくれた。


「だから『9万あげるからあの女と付き合って』って相手の男にお願いするの。ここ、安くすると成功率下がるから、どうしても値付けが高くなるじゃない?」


 そこまで言われても、考えないと意味が分からなかった。


 え? お金をあげて、お願いを聞いてもらうの?

 それって、つまり……。


「ただのインチキじゃねえか!」


 理解できた途端、大声が出てしまった。


 恋愛成就の指輪に魔法とか魔力とか、オカルトは全く関係ない。

 単に相手の男を現金で買収してるだけだった。


「ちゃんと恋は叶ってるわよ。問題ないわ」


 オカ研の部長は詫びれもせずに言い放つが、どう考えても問題だらけだ。


「プロ目指してるのに、イカサマしちゃダメでしょ!」

「オカルトなんて全部イカサマに決まってんじゃん! あのねオカルトってのは雰囲気とハッタリにお金を払うの! この世界に魔法とか無いから!」


 すげえ身も蓋もないな、この人。

 全く信じてないのに商売してたんだ。


 オカ研部長の話を要約すると。


 受験したくないからプロの占い師になる事にした。

 名前を売るためにインチキ商売を始めた。


 ——ダメだ、この人。いろいろ終わってる。


 どうしたものかと横目で先輩を確認したら、素知らぬ顔でお茶を飲んでる。


 オカ研の状況は理解できたので、すでに会長からの依頼は達成したはずなのだが、先輩はまだ帰る気がなさそうだ。


 何かあるのかな?

 よく分からないが、このまま話を続けた方が良いらしい。


「えーと、いろいろ、ぶっちゃけてくれるのはありがたいのですが、そこまで喋っちゃってよかったんですか? 今後の事とか大丈夫なのでしょうか?」


 オカ研の部長はドカッと体を投げ出すように椅子に座り、投げやりな態度で僕を見た。


「生徒会の犬が来たんだもの。もう、この商売もオカ研も終わりよ」


「……はい? 何の事でしょう?」

「とぼけなくていいわ。今の会長は優秀な犬を飼ってるって。噂になってるわよ」


 そういえば僕は《茶道部》と名乗ったのに、彼女は《生徒会が何の用?》と聞いてきた。

 最初から執行部の依頼で動いてるとバレていたのか。


「よかったな、ポチ。優秀だって褒められたぞ」


 先輩が顔色一つ変えず、呟くように言う。

 その下に《犬》って付いてなければ嬉しいんですけどね。


「ハーブティー淹れてくるって嘘ついて、そこの窓から飛び降りて逃げよう思ったけど、ここ三階だし! 着替えてる間に誰か助けに来ないかと期待したのに、みんな部活サボっちゃうし!」


 無茶するな、この人。

 魔女服に着替えたのは、ただの時間稼ぎだったのか。


「何か誤解してませんか? 僕らは、ただ話を聞きにきただけですから」

「この半年で、あんたたちがいくつの部活を廃部にして来たか分かってるの?」


 キツい目つきで睨まれてしまったが、ここは笑顔を作って返事をしとこう。


「それ濡れ衣です。活動停止処分が大半だし、やったのは会長で僕たちじゃないです」

「あたしが何年あーやと一緒にいたと思ってるの! あいつの手口は分かってる!」


 テーブルをバンバン叩いて僕の言い訳を否定した。


「あーやは会長の名前だぞ。正しい発音は《あやか》だ」


 隣でお茶を飲んでる先輩が豆知識的な事を補足してくれるが、今はどうでもいい情報だ。


「えーと、部長さんは会長と友人関係にあると聞きましたが、仲悪いんですか?」


 名前が出たから会長の話題を振ったのだが、急に彼女はピタッと動きを止めて、ゆっくりとした動きで僕の方を見る。


「……あたし、あーやに酷い事言った。どうしよう?」


 今すぐにでも泣き出しそうな顔だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ