表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
71/604

第七十話 スナウ半島へ

 その日から、わたしたちの部活動――特訓はさらに熱を帯びた。


「はっ」

「手首はまっすぐニャ」


 リーゼロッテは、走る・筋トレ・弓を引く。


「やあっ」

「やるわね! でもこっちよ!」


 わたしとセレーナは剣術の特訓。しかし今までとは真剣味がちがう。レッサー・ドラゴンと戦う――そんな大それた目標ができたからだ。


 いつもの場所でそれぞれに、時には一緒になって特訓をする。

 岩の上には、そんなわたしたちを見守るようにぬいぐるみのにゃあ介。


 それから、三人で、魔力を練る練習。目を閉じ、深く呼吸し、体の中の魔力を手に集め、増幅させていく。

 ルミナスの先生たちは、口を酸っぱくして言う。日頃から魔力を練る練習をするように、と。

 たしかに、やればやるほど魔力のコントロールがうまくなっていく気がする。先生たちも、ただ伊達に繰り返しているわけではないのだ。


 そして忘れちゃならないのが、黒魔法:<ウワオギ>の特訓。

 ドラゴンのブレスを軽減するこの魔法は、レッサー・ドラゴンと戦うならば必須だ。


 まずわたしが手本を見せる。


「ウワオギ!」


 シュウッと風の音がして、周りの枯れ葉が舞い上がる。


「こうやって、つむじ風みたいなのが起きて、自分の周りを回り始めたら成功」


「それが魔法開始のきっかけなのね」

「ふむ……魔力の風を纏うことで、ブレスを軽減するのか……?」


 リーゼロッテは顎に手を当て何やらぶつぶつと分析を始める。


「よし、ともかくみんなでやってみよう!」


 わたしたちは横に並んで構え、


「深呼吸してー……いくよ!」


 同時に呪文を唱える。


「ウワオギ!」

「ウワオギ!」

「ウワオギ!」


 三人の声が、こだまみたいに荒野に響く。

 夕日が枯れ木たちを赤く染め、影が長く伸びたのに気づくまで、

 わたしたちのトレーニングは延々と続いた。




   ◆




 いよいよ明日から休暇、というその日、生徒たちは校庭に集められ、校長先生の話を聞いていた。


「ウォッホン! さてみなさん、明日から休暇となります」


 生徒たちの前で話す校長先生は、背中で手を組み、威厳ありげに振舞っているが、見た目は幼い女の子なので、なんだか変な感じだ。


「くれぐれも言っておきますが、遊びすぎて学業のことを忘れないように」


 ガーナデューフ校長先生は言った。

 おお、校長っぽい。やっぱり、どこの世界も校長先生の話ってこんなかんじなのかな。

 そんな風に思っていると先生は、またウォッホン、と咳をして、


「ま、少しくらいは構わんがの」


 とウィンクしてみせた。

 うーん、やっぱり普通と違う。こっちの方が、わたし、好き!




   ◆




 翌朝早く、わたしたちはルミナスを出発した。

 銀色の馬が引く、乗り合い馬車に揺られて、一路、東へ。

 スナウ半島へは、一度ポートルルンガを経由して行くのだ。


 馬車の中で、わたしは思い出していた。


「ポートルルンガからルミナスへ向かう馬車の中で、セレーナと初めて出会ったんだよね」

「そうなのか?」


 リーゼロッテが訊ねてくる。


「うん。すっごいお嬢様乗ってきた、って感じ」

「あら、何よそれ」


 セレーナは不満そうだ。


「ははは。セレーナはミオンのことをどう思ったんだ?」

「うーん、こっちの調子を狂わされるっていうか。私、魔法学校へ入る子は、みんな敵だ、くらいに思ってたから……」

「えーそんなこと思ってたのセレーナ。じゃあ、わたし、ウザかった?」

「ウザ……?」

「あの、うっとおしいと思った?」

「何だか変な子だな、って思った」

「なによそれー」


 あはは、と車内に笑いが起こる。


「それで、道中、魔物に出会ったりして……」

「魔物に? 一体どういう……」


 馬車に揺られながらそんな他愛もない話をしていると、修学旅行にでも行っているような気になってくる。


 入学試験、体力測定のこと、ガーリンさんのお手伝いのこと、

 リーゼロッテに変態呼ばわりされたこと、魔法契約のこと、それにウィザーディングコンテスト――

 三人の出会いからルミナスでの生活まで、話は尽きなかった。


 あれやこれや話しこんでいるうちに、馬車はポートルルンガへ到着した。




   ◆




「次は、南へ行く馬車を探さないとな」


 わたしたちが、街なかを歩いていると、うしろから急に呼びとめられた。


「おっ、そこを行くのは、いつぞやのお嬢ちゃんじゃないか」


 振り向くと、どこかで見たことのある男の人だ。誰だったっけ?


「えーっと……」


 気がつくと、そこは冒険者ギルドの前。

 そうだ、声をかけてきたのは、以前このポートルルンガのギルドで魔法学校のことについて訊いた冒険者だ。


「あ! あの時はどうも……」


 嫌な思い出がよみがえってきた。

 あのとき、わたしは、みんなに笑いものにされ、大声で啖呵を切ったのだった。

 思えば、ちょっと子供だった。もうカッとなるのはやめよう。


「それで? 魔法学校には入れたのかい?」

「はい、一応……」


 わたしがそう答えると、その男性は、


「ほおー、そうかい。それで魔法で魔物は倒せたかい!?」


 いかにもおかしそうにそういうと、腹を抱えて笑いはじめた。

 周りの人がこちらを振り向く。男はこちらを指さして笑い続ける。


 次の瞬間、わたしは大声で言い放っていた。


「これからドラゴンを倒しに行くところです!!!」




   ◆




「ちょっと待ってよミオン」

「もうすこしゆっくり歩いてくれ」


 あんまり頭に来たものだから、わたしは目一杯早足になっていた。


「ごめん」


「やれやれ」

「どうしたのよ、ミオン。急に大声出したと思ったら、さっさと歩いて行っちゃって」


「うん。前にあのギルドでね……」


 わたしはことの顛末を話した。


「ふーん」

「そういうことか」

「ひどいと思わない? よってたかってわたしのこと……魔法のこと、バカにしてさ」


「まあ、常識では魔法にそれほどの力はないという認識だからな」

「でも、気にすることないじゃない」

「そうだ。関係ない」


 二人はさらっという。


「でも……、でもさあ」


 わたしが口をとがらせると、


「誰が何と言おうと、ミオンはすごい魔力を持ってるじゃないか」

「私たちが知ってるわ」 


 と、二人は言った。


「胸を張って、ミオン!」


 わたしは思わず胸が詰まった。


「セレーナ、リーゼロッテ!」


 二人に抱きつく。


「おいおい……」

「ミオン、ちょっと」


「さ、早く行こう。ドラゴン探しに!」


 二人のおかげで、わたしは暗かった気分が一気に明るくなったのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ