表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
494/595

第四百九十三話 護衛計画4

 以降、軍議はすんなりと進んでいった。


「以上でいかがでしょうか」


 グレンフェルト公爵が、円卓の貴族たちを見回す。


「異議なし」


「では、これで決まりですね……」


 ユンヒェムが言うと、貴族たちは一同首肯する。


「皆さん、よろしくお願いします。今日はありがとう」


 ユンヒェムが締めくくる。


「では……、これで解散としましょう」




   ◆




 軍議室を出たわたしたちは、城外へと歩いていく。


「いったん、私も自宅へもどるわ」


 リーズが言う。


「任務の準備がいるから」


 門のところで、グランパレスの隼のみんなと別れた。


 わたしたちは、セレーナの別邸へ戻るため、馬車へと乗り込む。


「はー、なんだか疲れた」


 わたしはこう訊ねる。


「リーゼロッテ、どう思った?」

「……どの貴族も、自分の安全と手柄のことばかり考えている気がしたな。本当に王の身を案じているのは、一部なんじゃないか」

「そのとおりね」


 セレーナが言う。


「冒険者たちに一番危険な役割を任せ、自分たちは安全圏で指揮を執ろうという魂胆が見え見えよ」


 それからセレーナは、眉根を寄せ、思案げな表情を見せる。


「ミオン、リーゼロッテ、やっぱりあなたたちは来ない方が……」

「何度も言わせないで。わたしたちはいつだってセレーナと一緒だよ」

「ああ、尚更セレーナ一人で行かせるわけにはいかなくなった」


 セレーナは申し訳なさそうに微笑む。


「ありがとう二人とも……」


 それから彼女は、


「貴族の世界ではこんなことは日常茶飯事なの」


 心底うんざりした様子で、言った。

 と、馬車の扉をたたく音。


「セレーナ、セレーナ!」


 セレーナが扉を開けると、ユンヒェムが立っている。


「ユンヒェム。どうしたの?」


「すまない、セレーナ。……公爵たちに、いいようにやられてしまった」


 ユンヒェムは本当にすまなそうに、顔をしかめている。


「気にしないで。私たちは大丈夫よ……あら」


 ユンヒェムの後ろから、もう一人顔を出す。


「あ、セタ王子!」


 わたしは声を上げる。


「ひさしぶり!」

「どうもすみません。なかなか顔も出せなくて……」

「ううん、セタ王子は色々忙しいんだもんね」


 セタ王子は首を横に振り、


「やはりぼくも軍議には出るべきでした。冒険者たちを、そんなに軽く扱うなんて」


 くやしそうに言う。

 ここにくるまでに、ユンヒェムから先ほど決まった護衛の計画を聞いたのだろう。


 ユンヒェムが口を開く。


「セレーナ、やはり今からでも……」

「いいえ。もう決まったことよ」


 セレーナはきっぱりと言う。


「それに、私には心強い仲間がいる。心配ないわ」


 セレーナはわたしとリーゼロッテを見る。


「そうか……」


「それに、私たちを援護するために、あなたも後続に名乗りを上げてくれたのでしょう?」


 ユンヒェムは、少し口元を緩める。

 そしてセレーナからわたしたちへ視線を移す。


「セレーナを頼むよ」


 セタ王子も心配そうに、


「くれぐれも、お気をつけて」


 二人はそう言うと、馬車から離れていった。




   ◆




(ミオン)


 夜、ベッドで眠りに着こうとするわたしに、にゃあ介が言った。


「にゃあ介……ねむいよ」

(いや、一言だけ)


「なあに?」

(今回の護衛任務だが……)


 にゃあ介はそこでいったん言葉を切り、一呼吸おいて言う。


(吾輩は、あまり気が進まないニャ)

「ええ? いまさら何?」


 わたしは口をとがらせ、


「取りやめになんて、とてもできないよ?」


(分かってるニャ。ただ、それなりの覚悟はしておくニャよ)

「う、うん」


(……それだけだ。もう寝ろ)


 わたしが目を閉じると、にゃあ介はもう一言だけ、付け加えた。


(戦争というのを甘く見てはいけニャい)


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ