表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
492/595

第四百九十一話 護衛計画2

 軍議室の中はだだっ広く、天井が高い。

 奥行きがあり、五十人ほどが同時に入れるほどの広さがある。


 中央に大きな円卓と椅子があり、何人かの貴族が座っていて、円卓に座り切れない貴族は円卓の周りに立っている。


 ひときわ威厳のある顔で円卓に向かう椅子に座っているのは、ユビル王だ。

 そのとなりにユンヒェムの姿もある。


 扉が開くと、中にいた貴族たちが一斉にわたしたちの方を見る。


「うひゃー、注目の的だ……」


 わたしはうつむいて、もじもじする。

 座っていたユンヒェムが立ち上がる。


「皆さんお集まりいただきありがとう。もうご存知かと思いますが、今回の護衛任務、冒険者の隊にグランパレスの隼が加わることになりました」


 ユンヒェムが言うと、貴族たちがざわつく。


「ごきげんよう、皆さん」


 リーズが挨拶をすると、貴族たちは急に静かになって一斉にリーズの方を向く。


「今回は私たちも王の護衛として同行します。どうぞよろしくお願いいたします」


 リーズが頭を下げる。


「ほほっ、これはこれは、グランパレスの隼のリーズ殿に同行していただけるとなると、頼もしいですな!」


 季節外れの派手な服装をした貴族が、ぱちぱちと手を叩く。


「手放しでは喜べませんな」


 一人の男が言う。

 軍議室が静まり返る。


「我々の率いる精鋭部隊に加えて、本当に彼らが必要でしょうか」


 白髪をオールバックに固めたその男は、低い声で言う。

 しーんとする軍議室。


「えっと……もしかしてあんまり歓迎されてないのかな?」


 わたしは小声でつぶやく。


(そのようだニャ)


 にゃあ介が言う。


(貴族たちにもプライドがあるからニャ。冒険者などに、しゃしゃり出られては面白くニャいのだろう)

「むー」


 やがて、他の貴族たちからも不満の声が上がりはじめる。


「グレンフェルト公爵の言う通りだ。訓練もまともに受けていない有象無象に、任務が全うできるか疑問ですな」

「そもそも、この遠征計画に冒険者の隊など必要無いのだ」


 先ほどの甲高い声の貴族も、


「ほほー、たしかにそれも一理ある」


 なんて意見を変える。

 わたしは腹が立って、


「なによう! みんなで冒険者をばかにしちゃって」


 思わずそうつぶやく。

 貴族たちの目が、わたしたちの方へ注がれる。


「この者たちは?」


 ユンヒェムが答える。


「彼らは、クレセント・ロペラ。優秀な冒険者たちです。今回、彼らもこの任務に手を貸してくれます」


 貴族たちはまたざわつきはじめる。


「クレセント・ロペラだと?」

「知らんな。だれが推薦したんだ」


 そんな声が聞こえる。

 貴族の誰かが言い放つ。


「このような無名の冒険者風情をこの場に呼ぶとは、まことにもって不愉快ですな」


 ユンヒェムが咳ばらいをして、


「彼女、セレーナ=ヴィクトリアスは故ユリウス=ヴィクトリアスのご息女であられる」


 そう言う。


「ユリウス殿の……」


 軍議室内がざわつく。


「ひょっとして、噂のフィアンセの……」

「ユンヒェム殿はいったいどういうおつもりなのだ?」


 そんなひそひそ話も聞こえてくる。


「ユリウス殿の息女といったとて、彼女自身は国境警備の任にあるわけでもない」

「そうだ。一介の冒険者の立場に過ぎん」


 ユビル王が顎の下で手を組んで訊ねる。


「どう思う? ラウル」


 ユビル王の問いに、側に立つ、長い黒髪を結んだ、眼光の鋭い鎧姿の男が答える。


「……グランパレスの隼の力は、疑いようが無い」

「ふむ」

「クレセント・ロペラの名は耳にしたことがある。噂が本当ならば、我が軍にとって大きな戦力となるでしょう」


 黒髪の男の言葉に、他の貴族たちは口を結んで黙り込む。


「あの人は?」


 わたしはリーズにひそひそと耳打ちで訊ねる。


「ラウル=ヴァルトシュタイン。王直属の騎士団の長よ」


「さて。よろしいですか、みなさん」


 ユンヒェムが話しはじめると、貴族たちは静まる。


「早速、作戦会議に入りましょう」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ