表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
34/602

第三十三話 学校生活2

 午前の授業が終わると、食堂へ移動する。食堂は何百人も一度に入るほど、広い。

 どこかの大聖堂のように、天井は高くアーチ状になり、いくつもの大きなシャンデリアがぶら下がっている。

 そこでみんなで昼食を食べるのだ。

 昼食は学校が用意してくれる。商業地区に委託しているようだ。


 今日のメニューはナタデヘッツマメのスープにブラックハネンていう魚をボイルしたものとパンだって。


 食堂には大きな長テーブルと椅子がずらりと並んでいる。わたしとセレーナはそのうちの一つに腰を下ろした。


「いっただっきま~す」


 食べ始めてすぐ気づいた。

 セレーナのマナー。その上品さに感心せざるを得なかった。食器の音を全然立てないし、顔の位置がほとんど動かない。

 きっと、味噌汁で納豆ごはんをかっこんだことなんて、ないんだろうな。


(ミオンの食べ方とは大分ちがうニャ)


 失礼ね。にゃあ介だって犬食いじゃない。


(ワガハイは犬じゃなくてネコである)


 はいはい。



 じーっとセレーナを見ていると、


「何か顔についているかしら?」


 セレーナが不安そうに訊ねてきた。


「いや、食べ方、きれいだなと思って」

「な、なんですの、急に」

「きちんとした家なんだろうなあ。好き嫌いとかもなさそうだよね」


 わたしが言うと、


「そんなことありませんわ。ちゃんと嫌いなものもありましてよ」


 と、セレーナは何故か勝ち誇ったように言った。


「私は、ジョルピカが苦手でしてね」

「じょ、ジョルピカ?」


 わたしが聞き返すと、セレーナは不安そうに言った。


「え、ご存じないんですの、ジョルピカ」


 とっさにわたしはこう答えた。


「も、もちろん知ってるよ。あれでしょ、食べるやつ」


「……? ミオンさんは嫌いなもの、ないんですの」

「嫌いなもの、結構あるよ。小さい頃からピーマン苦手」


 セレーナは目をぱちくりさせ、言った。


「ぴ、ピーマン?」


「あ、そうか、知らないよね。ごめん」


 わたしが慌ててそう言うと、


「もちろん知ってますわ」


 セレーナは言った。


「あの、オルピ酒で煮るとおいしいやつね」


「お、オルピ酒?」


 こんな感じで、いつまで経っても終わらない。

 わたしたちはお互いの文化の違いを痛感したのだった。




   ◆




「どうも、白魔術担当の、エスノザです」


 次の授業の先生を見て驚いた。

 それはあの乗り合い馬車に居合わせたシルクハットの紳士だった。試験監督をしてたから、先生なのだろうとは思ったけど……。

 白魔術の先生だったんだ。エスノザっていうのか……。


「白魔術とは、何か」


 エスノザ先生はゆっくりと話し始めた。


「人を癒やし、人の補助をするのを主とした魔法です。極稀に例外もあるが、人に危害を加える魔法は、やはり少ない」


 こほん、と咳をして、


「編入生のみなさんは、頑張ってついてきてください。まあ、受かったのは優秀な人ばかりなので大丈夫でしょう」


 そのときだった。教室の後ろの方で声があがった。


「先生! 優秀な人ばかりとはかぎらないと思います」


 その気取ったしゃべり方に聞き覚えがあった。振り向いて確かめるとやっぱり、ケインだ。

 ケインは、椅子から立ち上がって、右手を挙げている。


「どこかの獣人は、筆記テストでほぼゼロに近い点数を取ったらしいですよ」


 教室に、ぷっ、と笑いが起きる。わたしは、顔が赤くなるのを感じた。ちょっと、あいつ、みんなの前で!


「受かったのは、何かの間違いではないでしょうか」


 ははは、と笑いが大きくなる。

 わたしは拳を堅く握りしめて、震えているしかない。


(ミオン、黙って言わせておいていいのか)


 だって、本当のことだもん……。自分でも受かったのが信じられないくらいだし。


「それでは」


 代わりに話し始めたのは、エスノザ先生だった。


「キミは、馬より速く走れるかね」


「え?」


「目にも留まらぬ速さで跳び回り、屋根より高くジャンプできるのかね」


「それは……」


「部分だけを見て、他人を見下すのは、愚か者のすることだ」


 ケインは、何か言いたげな様子だったが、ムスッとした顔で腰を下ろした。


「さて、それでは授業をはじめましょう」


 わたしは、一気にエスノザ先生のことが好きになった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ