表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/601

第三十話 ガーリンさんと東の塔

「こっちだ、ついてきてくれ」


 ガーリンさんはそう言った。

 わたしとセレーナは顔を見合わせる。

 ガーリンさんはもう、構内をさっさと歩き始めている。


「待って、ガーリンさん」


 あわててガーリンさんの後についていく。ガーリンさんは左に折れて、校舎を回り込むように歩いた。

 たどり着いたのは、校舎の東にある塔の前だった。

 足下に、長すぎる影が落ちている。見上げると、首が痛くなるくらいに、高い。


「入ってくれ」


 わたしたちは、言われるまま塔の中へ入った。中は薄暗く、すこしかび臭かった。


「さあ登ってくれ」


 わたしとセレーナは、また顔を見合わせると、螺旋状になった階段を登り始めた。


 石で出来ているらしいその塔は、ところどころに窓がついていて、光を取り込むようになっている。上の窓にたどり着く度に、目線が上がって、学園都市の住宅区が見渡せるようになってきた。


「ミオン、お前さんは受かると思うとったよ」


 階段を登りながらガーリンさんが言う。


「ほんとですか?」

「ああ。初めに会った時に……なんというか……普通の子じゃねえと感じた」


 わたしは少しどきっとする。……異世界の人間てバレたわけじゃないよね?


「長年守衛をやっとるが、学校に入りたいと大声で懇願されたのは初めてだ。わっはっは」


 ……ああ、そういう意味の普通じゃないね。ホッとしたようながっかりしたような。


「校門前で頭を下げたまま、テコでも動かない様子だったからの。いやー、まいったまいった」


 隣でセレーナがジト目で見ている気がする。


 それにしても……高いなあ、この塔。

 わたしたちは、はあはあふうふういいながら、塔を登った。この階段、永遠に続くんじゃないかと思い始めた頃、ようやくてっぺんについた。


 上からの眺めは最高、と言いたいところだったが……最上部は妙な装置に埋め尽くされていた。


 少し遅れて、ガーリンさんがやってきた。息を切らしたドワーフのガーリンさんは、手に何か袋を持っている。


「どうだ」


 手を広げて周りを見るように促す。何故か自慢げだ。

 わたしは改めて最上部にある、鐘のまわりに巡らされた、装置のたぐいを眺めた。


「うわあ……」


 さまざまな歯車や針金などが複雑に入り組んだそれは、機械オンチのわたしにとって、見ているだけで頭が痛くなってくる代物だった。

 その機械は大きさが数メートル四方もあり、塔の最上階のほとんどを占めてしまっていた。


「こいつはワシの最高傑作だ」


「ガーリンさんが作ったの?」


 ガーリンさんは肩を揺らして笑いながらうなずく。

 これで自慢げだった訳がわかった。


「ガーリンさん、何なのこれ」


 右手の人差し指を鼻の前で立て、ガーリンさんは言った。


「自動鐘つき機さ」


「自動鐘つき機?」


「そうだ。これは機械時計と繋がっていて、時間になると、自動で鐘を鳴らすんだ。学校の授業にはこれが必須だ。ガーナデューフ校長も褒めてくだすった。すごいだろうが」


「すごい」


 わたしは素直にそう思った。隣でセレーナも感心のため息を漏らした。


「それで、わたしたちに手伝ってほしいことって、なーに?」

「この自動装置の整備だよ。どうも、ここんとこ調子が悪くてな」

「え、そんなのムリじゃん……」

「心配するな、ワシの指示通りやってくれりゃいい」


 ガーリンさんは、袋の中から、色々と道具を取り出し始めた。

 わたしも見たことがある、ドライバーやスパナっぽい器具や、見たこともないへんてこりんな器具など。

 ガーリンさんがそれらを取り出す様子は、喜々としていて、まるで子供みたいに見えた。


 それからわたしたちは、ガーリンさんの指示に従って、機械の整備を始めた。


「そいつをこれで押さえててくれ、次にそっちを引っ張って……あぶない! そこに触っちゃ、いかん!」


 そんな風に、油まみれになりながら、わたしとセレーナは悪戦苦闘した。

 しばらく機械の様子を見ていると、突然ガーリンさんが、言った。


「おや、どうもここいらの部品が原因らしいな」


 ガーリンさんはそういうと、カチャカチャと装置をいじり始めた。

 しばらくして、


「ふむ、おい、そいつを繋いでみてくれ」


 わたしが言われたとおり、針金を歯車に繋いだ瞬間だった。


 ごおん、と、塔が揺れるほどの轟音が響いた。

 いや、実際に揺れている。

 思わず耳をふさぐわたしとセレーナ。


(ぐわ)


 頭の中で、にゃあ介の呻きが聞こえる。ネコは耳がいいから、つらいよね。


 ひとり嬉しそうなのは、ガーリンさんで、


「がはは、どうやら直ったわい!」


 そう高笑いすると、ガーリンさんはかわいい我が子でも見るかのように、愛おしそうに機械を見つめた。


 


「どれ、見せてやるか」


 わたしたちが一息ついていると、ガーリンさんが言った。


「ここからの眺めは格別だぞ」


 ガーリンさんに促され、機械の脇にある階段を昇る。


「うわあ……」 


 昇った先に開いた窓は、ちょうど時計の文字盤の上にあるらしかった。

 今まで狭くて窮屈な場所にいたが、急に視界がひらけ、頭が軽くなったような気がする。

 わたしとセレーナは並んで立ち、景色を眺める。

 遠くに山がそびえ、稜線が左右に続く。わたしたちのいる魔法学校から、赤、緑、オレンジの屋根が扇を広げたみたいに並んでいた。

 

「すごい」


 わたしが圧倒されていると、横でかちり、と長針が動いた。

 下を覗くと時計の文字盤が見える。下からだとあんなに小さく見えたのに、近くでみるとこんなに大きいんだ。


「これからわたしたち、この魔法学校で学ぶんだね」


 風が眼下の木々を微かに揺らしている。 

 雲のない真っ青な空を、名前を知らない鳥が数羽、飛んだ。


「そうね。よろしくね、ミオン」

「よろしく! セレーナ」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ