表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
199/604

第百九十八話 世継ぎ

「ユビルよ、お前はどうだ?」


 グランパレス王が第一王子に向かって訊ねる。


「私は……」


 ユビルのその精悍な顔立ちが、すこし曇る。


「……私は、どうすればいいかわからない。私に国民の命を預かる覚悟があるのか……私に国を治める資格があるのか、わからないのです」


「そ、それを言うなら!」


 セタ王子が慌てて話し出す。


「僕こそ王の器じゃないよ」


 セタは額に汗をかきながら、必死で主張する。


「僕がグランパレスを治めるなんて……うん、とても無理だ」


 セタは弱気な様子でうつむく。


 王は目をとじる。

 そしてしばらく考えたあとふたたび目を開く。


「ユンヒェム……お前はどう考える?」


 王がユンヒェムを見る。


「ユビル兄さんがなるべきさ」


 ユンヒェムは言った。


 その言葉に、わたしは正直驚いてしまった。

 てっきり、ユンヒェムは「自分が王になる」と言うのだと思っていたのだ。

 王になって、地位と権力とお金を手に入れて、自分の好きなように暮らす。そしてセレーナも思い通りに……もちろんそんなことはさせないけど、それがユンヒェムの望みだと思っていた。


「一番歳上はユビル兄さんだろ? それを差し置いて僕やセタが王の座につこうものなら、揉め事の種になるのは目に見えているさ」


 ユンヒェムは肩をすくめ、


「国が傾くのは、いつも権力をめぐる内輪の争いときまっているからね」

「ぼ、僕は権力なんて欲しくないよ! 兄さん!」


 あわててセタが言う。


「本人にその気がなくても、まわりがそうとは限らないさ」


 やれやれといった様子で首を振り、


「まあでも、僕も王の座に興味はないからその点は安心してよ、兄さん。僕はもっと色々世界を見て回りたいんだ」


 ユンヒェムはにっと笑う。


「ユビル兄さんは王になるために生まれてきた男さ」


 ユンヒェムの言う通りだった。


 ユビルの固く引き結ばれたうすい唇。

 真っすぐに通った鼻筋に、切り揃え整えられた髪。

 

 そして彼の目は、王と同じ深い光をたたえていた。


「だから安心して王の座につくといい。僕も全力で支えるよ」


「ユンヒェム、私は――」


「兄さんは国民に愛されているよ」


 ユビルはユンヒェムの顔を見つめる。

 その表情は、ユンヒェムの言葉に驚いているようにも見えた。だが、自分の感情に驚いているといった方が近かったのかもしれない。


 胸に手をやるユビル。まるで自分の心の声を聞いているみたいに。

 ユビルはしばらくそうしている。


 寝室は物音ひとつしない。

 皆が、彼の言葉を待っていた。


 やがてユビルは王の方へ向き直ると、決然として言った。


「わかりました。私が王になります」




   ◆




「本当か、ユビル」


 王が訊ねる。

 ユビルは言う。


「トップに立つ柄だとは思っていない。それに無論、ユンヒェムとセタの助けが必要だ」


「もちろんさ。兄さんが王になるなら助力は惜しまないよ」


 わたしはちょっとびっくりする。

 あのちゃらんぽらんな王子にしては、真摯な発言。


「ぼ、僕も!」


 セタが言う。


「ありがとう、ユンヒェム、セタ。なるからには、立派な王になる。グランパレスは私が守る」


 ユビルは微笑んで、こう付け加える。


「ユンヒェムが国のことを真剣に考えていたのには驚きだな」

「ははは、参ったな……でも、遊んでばかりいる場合じゃない。そろそろ僕もしっかりしないとね」


 さっぱりとした声の響きだった。

 いままでの王子の言動を見ていれば不安なはずなのに、何故か頼もしさを感じる。


 すこし真面目な顔になり、胸を張って、


「僕だって父さんの息子だ」


 そう答えたユンヒェムの目にも、ちらりと深い光がのぞいた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ