表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

呪いの手紙

 九月のある日曜日だった。


 小雨が降り、ツクツクボウシが鳴きやんだ。

 山裾では、時々遠くから雷鳴の轟音が聞こえ、木々を振るわせていた。


 聰徳寺そうとくじに一同が集まった時も、轟音は聞こえていた。

「一体何なんだ?」

「私は何も聞いてないよ…」

「俺だってそうだよ」

「僕も何も……それに、明日学校あるし…」

 集まった人間の年齢層は様々である。大学生、中年サラリーマン、老人、中学生…といった具合だった。

 四人が愚痴を漏らす中、蝋燭ろうそくを持った住職が、ゆっくりと歩み寄ってきた。



「本日はお集まり頂き、誠に感謝しております」

 住職が、そっと蝋燭を床に置いた。

「あの、理由を教えて下さい。俺はこの四人とは面識もないし、ここで何をするかも知らない。それを教えて欲しいんですよ」

 大学生が足を揺すりながら言った。


 近くに雷が落ちた。

 一瞬、中学生は肩をビクつかせたが、恥ずかしそうな顔をして蝋燭に目をやった。

「はい。分かりました。理由をお教えしましょう」

 住職はそう言うと、一枚の紙を取り出した。

「昨日、ある手紙が私宛に手紙が届きました。こちらをご覧ください」



『来週の日曜、


 夕方、六時にて。


 人々は、私の呪詛に命を落とす。』



 何だこりゃ、と老人は素っ頓狂な声を上げたが、住職は極めて険しい顔をしていた。

「この紙にある通り、来週の日曜日に、多くの人々が呪い殺されるのです。それを、あなた方四人に是非とも防いで頂きたい。もし、間に合うのならば……!」

 中年男は表情をすっと和らげ、

「こんなのイタズラだよ!幽霊とか、呪いとか、ばかばかしい!こんなくだらないことなら、私は帰るぞ!」

 男は立ち上がり、帰ろうとした。しかし、住職はそれを必死に制して

「信じてもらえないのは、百も承知だ!だが、すでに本寺の坊主が二人も死んどる!次は私かもしれん!頼む……頼むゥ……」

 男は哀願する住職を振り払い、ずんずんと出口へ向かって行った。


 その時、異変が起きた。


 住職の顔色が急に悪くなり、吐血したのだ。

「ぐぼォっ!」

 中学生が悲鳴を上げた。住職はふらっとして、雷が落ちたかのような音を立てて倒れた。

 鼻と口からはおびただしい量の血が流れ、目もまるで被爆したように飛び出していた。

「おっ……おい!救急車!救急車を!」

 大学生が叫んだ時、住職の口が微かに動いた。


「…理想を描いたが……現実は違う……それなら理想は……無い方が良いと……思わんかね……」


 住職の首が落ちた時、外は雷と雨がひどかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ