表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

そういうポップアップが出るようにしている運営様も悪いとは思うんだけどと思った話。

作者: 白烏

 暑いですね。皆様如何お過ごしでしょうか。


 自作品の「作品情報」の「評価ポイント平均」にカーソルを合わせると出るポップアップについてのエッセイを拝読しました。

 拝読したのですが、「考察足らなくない?」というのが率直な感想でした。


 では、足らない部分とは何か。


「作品情報」の「評価ポイント平均」にカーソルを合わせると出るポップアップは「投稿者自身」しか見ることができません。逆に評価者(読者)が☆評価を付ける場合は☆にカーソルを合わせると「合わせた☆の評価の数字」がポップアップされます。例えば真ん中の☆にカーソルを合わせると「3」と表示されます。

 気になる方は↓の☆評価の欄の☆にカーソルを合わせてみて下さい。


 で、まぁ何が言いたいかというと、「bad」やら「gorgeous」というのは「読者が付けた評価」について言っているのではなく、「☆評価平均」に対しての言葉なわけです。あくまでも「平均点」というものについてのポップアップコメントだということが抜けているのです。


 この違いの説明がなかったので、「読者が付けた☆1は『bad』だから低評価だ」と宣う人が出てくるような気がしたのでエッセイにしました。



 さて、今回はもうこの件についてエッセイを投稿するのはやめようかなと思いました。以前にも☆評価についてのエッセイはいくつか書いていますし、自分から見てもしつこいかなと思ったからです。


 また、先日他の書き手の方の「ブックマークに関するエッセイ」も拝読しました。それらも踏まえた上での私の所感は、


「書き手の方々は読み手に☆評価やブックマークを使わせたくないのかな?」


 となりました。


 書き手の方々による「☆1付けるな」や「ブックマークを一度付けたら(連載終了後も)外すな」というエッセイが多く投稿され、それらを読み手が読んだ時、読み手はどう思うか。


 以前にも書きましたが、


「もう面倒くさい。☆評価もブックマーク機能も利用しないでおこう」


 と考える読み手も当然出てくるでしょう。

 とはいえ、それを書き手の方々が許容できるのなら、読み手である私がいう事はもはや何もないと考えました。実際にそういう内容のエッセイが書き手の方々によって複数投稿されているからです。ゆえに、今回のエッセイを書くのをやめようと思ったのです。


 しかし「流石に今回のはエッセイにした方がいいかなぁ。まぁ、これが最後という事で」と思い直してエッセイとして認めました。



 以上、最近はタワーディフェンスゲームばかりしている白烏がお送りしました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
 乞う運営の対処。  結局彼らはどのように考えてるのでしょうね……。
ちょうど今、他のエッセイでも評価の話があり、感想を書いてきたところですが…… そもそも普段は評価を付ける習慣がない面倒臭がりな自分のようなタイプは、評価してる時点で良いと思って星を入れていますし、低評…
そういう意図は無いんでしょうけれど、結果として評価やブクマ、それから感想ももらいにくくなってしまうの可能性はあるのですよね……。エッセイジャンルを読む人は書き手もしている方が多く、一般ユーザーよりも感…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ