表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/48

王都シャハラとのお別れだな

蒸し暑くなり、ツバメが頭の上をビュンビュンと飛んでる

あれくらい速く飛んでみたいね

それにアニメはもう半分くらい終わってきたな~

何物にも染まらない黒い髪に、いつもは尖った耳が恥ずかしいからか折り曲がっている。

顔は眉を八の字にし、褐色の頬を朱に染めている。

身体は程よく括れた腰に、適度に筋肉の付いた腹筋、そしてわがままな果実。

脚も長く引き締まり、モデル並みにスラッとしていた。


(童貞には本当に難易度高いッス、だが叉夜(さよ)も勇気を出してこの場に来ているのだ、ここは男として主人として、デンッと構えないとな)

「そそ、それじゃ、おおおお、お願いします」

(ハイ、駄目でした、これが童貞の限界なんだよ!、文句あんのか、コラ)

「ひゃ、ひゃい」


浴槽から出て座り込む、今は本来の王顕の姿(4本角)になっている。

叉夜はタオルを持ち、王顕(おうけん)の背中を洗う。


「「…」」


お互い無言になり、タオルの擦れる音だけが聞こえる。

ちなみに心の中は、


(裸のネコ耳褐色美少女に背中流されるなんて、人生ってどうなるか分かんねえな…)

(ご主人様の背中大きい、男の人てこんなに逞しい身体してるんだ、……何だろうボクの胸の奥がチクチクして、下腹部が熱い)


美少女の裸が見えなくなり、落ち着き始めた王顕。

女として初めて、異性の体に興味を持った叉夜。

背中を洗い終え、お湯で流してくれたので、浴槽に戻る。

叉夜は自分の身体を洗うと。


「い、一緒に入っても、よろしいでしょうか」


呆気に取られながらもオーケーする。

王顕と向き合うように入って、顔を伏せる。

浴槽は2人入っても余裕はあるが、沈黙した時間が続く、先に喋ったのは叉夜だった。


「ご主人様は、どうしてボクを選んでくださったんですか?、地下にはボクより美しく、優秀な人達が居たのに…」

「俺はあの中でお前が1番綺麗で、才能もずば抜けて優れていると感じた、だからお前を選んだんだ」

「//////」


自分から聞いておいて、答えを聞くと耳まで真っ赤になり、頭から湯気が出てるみたいにも見える。

真面目な問いに真面目に返したら、照れられると、答えた側もちょっと照れる。


「お先に上がります…」

「あ、ああ」


汗を少し流した程度で、ゆっくりと叉夜は立ち上がる。


(猫は水が苦手だっけか)


前屈みになった瞬間に長い髪をかき上げる仕草にはドキッとする。

扉の前で立ち止まり、ドアノブに手を掛ける。

腰まで有る髪が、所々肌に張り付いてたり、肉付きの良いお尻に黒い尻尾がフリフリしてたり、後姿もグッと来るものがある。


「//…ゅ人様、お部屋でお待ちして、ます//」

「…」


そんな言葉を残して出て行った。

……………。


(ぬおおおおおお、待ってるって、待ってるってええ、そう言う事だよね、勘違いじゃないよねええええ、俺はついに卒業しちゃうのか、真剣(まじ)かあああああああああああああああああああああああ)


妄想が頭の中を渦巻く、いろいろ考えてる内に1時間程経過していた。

叉夜が待っている部屋の前に立つ。


「いざ行かん、戦場へ」


ガチャ

部屋の扉を開く、薄暗い部屋の中に微かに聞こえる吐息。

扉を閉め、鍵を掛ける。

そっとベットに近づき、気付く。


「スースー」zzz…

(寝ている、だと)


ベットに横になり、静かに寝息をたてている。

寝顔も可愛いかった。

王顕が考え込み、ここに来るまでに時間を掛けすぎたのもあるが、今日は彼女にとっても、いろんな事がありすぎて疲れる1日だった事だろう。

確かに檻の外に出てみたら、城に呼ばれて王達と英雄に会い、王顕の魔王の姿を見て、傭兵達の宿に行って隊長の娘の治療をしたりと、波乱万丈(はらんばんじょう)な1日だった。


「……お疲れ様、休ませないとな、はぁ~卒業はまだ少し先か~…」

「にゃむ…にゃむ…、ボク…ご主人…しゅき…にゃむ…」

「はは、俺も寝るか」


王顕は一緒のベットに寝るか悩んだが、叉夜の頭を撫で、ソファで寝る事にした。

ベットよりは硬いが、転生する前は【ワールド・インフィニティ】に課金しまくっていた為、ベットも買わず、毛布に(くる)まり床で寝ていた、その頃に比べれば充分すぎる。


翌朝、外がほんのり明るくなり始めたくらいに、王顕が目を覚ます。

まだ誰も起きていないだろう早朝、慣れない椅子で寝たせいか、首に違和感があった。


「朝…今日は出るんだった、うお」

「…」


ソファの前で正座した、バスローブ姿の褐色美女が青ざめた顔をしていた。

俺は飛び起き、叉夜の顔を覗き込む。


「ご主人様、ボク、ボクは昨日寝ちゃって、それで…」

「ああ~、気にするな、俺も来るの遅かったしな、それに昨日は大変だったろ、疲れも溜まるさ」

「ですが、ご主人様のご期待に()えなくて」

「これからも一緒に居るんだ、機会なんて沢山あるさ」

「ご主人様、怒ってないんですか?」

「怒る訳ないだろ、ま、ちょっと残念だったけどな」

「にゃ」


頭を撫でてやると落ち着いてくれた。



旅に出る準備をさせ、俺も欲界の倉庫(たけじざいてん)に荷物を詰め込む。

商人はまだ起きていない、王顕は字が書けないので、叉夜に代わりに手紙を書いてもらう。

シャーラとは旅立つ前に、また会いに来ると言ったが、引き止められるのが分かりきっていたので、黙って出て行くことにした。

傭兵達の宿には受付が居たので、王顕が試合でグリゴラを傷つけた分と、予備の分としてギガポーションを5つ渡してくれる様に頼んでおく。

王都の門を出て、地図に沿って次の国へと向う。


「ご主人様、この装備は…」

「念の為さ、前の装備だと不安だしな」

「ですが、こんな貴重な装備を奴隷になんて」


叉夜が装備しているのは、武器として手甲(てこう)に4つのかぎ爪が付いた、”神獣(しんじゅう)(つめ)”で効果は相手に毒と麻痺に火傷、そして呪いを与える。

そして、破魔(はま)(ころも)で魔法無効化と、軍神(ぐんしん)金輪(かなわ)で物理攻撃のカットだ。

装備品は装備する相手で、見た目が変わる物があり、軍神の金輪は変わらず金色のネックレスだが、破魔の衣は叉夜が装備する事で、アラブの女性が着る様な、顔や体を黒い布で覆った服になっていた。

ちなみに、王顕の装備は、武器が刃紋(はもん)の無い日本刀、”骸切(むくろきり)”で効果はこの武器でHPを0にしたらアンデットとして使役できる。

もう1つ直刀(ちょくとう)の日本刀、”正宗(まさむね)”効果は敵のHPを必ず1残す。

そして、赤い日本の(よろい)で名は”無量大数(むりょうたいすう)”、効果は攻撃を受けたときHP回復、HP回復(ポーション、回復魔法など)したとき回復分の倍ダメージ。

メガポーションの様にHP全回復の場合、HPが500残る。


「あ、そうか首輪がある限り、奴隷として見られるか、今取るからな」


王顕は叉夜の首輪を素手で捻り切った。

これで奴隷では無くなったわけだ。


「ご主人様、首輪を…」

「邪魔だろ、これ」

「ボク、ご主人様の奴隷じゃ無くなっちゃったんですか?」

「ん、ああ、そうなるかな、だって仲間だし、もうご主人様って呼ばなくていいぜ」

「ご主人様あぁーーーー」


勢い良く抱きつかれた、ご主人様と言う呼び方は変わらなかった。

彼女(いわ)く、


「ご主人様はボクの神様だから…」


との事らしい、魔王としか呼ばれなかったので、これはこれで良いと思った。

王都を少し離れると、待ち伏せていたかのように、ゾロゾロとモヒカンの男達が2人を囲んだ。

数は20、その中の1人に見覚えがある、決闘大会の初戦で王顕にあっさり敗れた奴だった。


「賞金の金貨を全部置いて行ってもらおうか」

「居るよな~こういう奴」

「ご主人様、この方達はいったい」

「ちょうどいい、叉夜はあの真ん中の男と戦ってみな」

「ボ、ボクですか」

「周りの奴は俺が何とかするから、やってみ」

「が、頑張ります」

「無視しやがって、そちのメスは後で楽しんでやるよ」


やっぱ俺が仕留めるかと思ったが、我慢した、この世界ではどの様にレベルが上がるのか知りたかったからだ、王顕のステータスは、変動しないから自分では試しようが無かった。

だから王顕は未だに、叉夜に眷属(けんぞく)への分配(ぶんぱい)を行っていなかったのだ。


「やっちまえ!!」

「「おおおおおおおおお」」

陰陽真戴(いんようしんたい)

「え…」


王顕は自分から攻撃を受けるように前へ駆け出した。

防御の武法(ぶほう)、自分に当たった攻撃を無効にし、相手の影から刀が現れ、自分が受けるはずだったダメージを与える。

剣に槍、弓の矢が王顕を襲う、剣が腕を斬りつけ、槍が腹を穿ち、矢が肩を射る。

その全てが幻だったかのように消え、攻撃した彼らの影から刀が現れ同じ箇所に同じ傷を付けた。

倒れこむモヒカン達、大きなダメージでは無かったため、死んではいない。

無事なのは指示したリーダーだけだ。


「な、なな、何なんだてめーはああああ」


うろたえる姿が滑稽だった。

叉夜が俺に駆け寄って来て、俺の体をペタペタ触ってくる、どうやら無事を確認しているようだ。


「ご主人様!!、無事ですか!!」

「大丈夫だよ、無傷だから」

「あ、あ~~~~、よかったですうぅぅ」

「…怖かったな、すまん」

「グスッ、いいんです、ご主人様が無事なら」


何の説明もなしに自分から突っ込んで、串刺しとか笑えんわな。


「で、ちょっと待とうか」

「ひいいぃぃぃ」


逃げようとするモヒカンリーダーの肩を掴み引き止める。

顔が超引きつっている。


「お前には叉夜と戦ってもらう、勝ったら望み道理、金貨をくれてやる、断れば潰す」

「そ、そんな」

「叉夜」

「ご主人様を傷つける人は許さない」

「くそー、たかが人猫(じんびょう)がああ」


ステータスはモヒカンが上だが、装備のおかげで負けることは絶対に無いだろう。


「エアショットォ」


レベル3の魔法で空気の弾丸だ。

ポシュ

魔法無効化で消えた。


「そんな…」

「ハッ」

「ぶあぁ」


王顕の視線から叉夜が消えたと思ったら、かぎ爪で相手の足を斬りつけ機動力を奪っていた、一緒に毒と呪いが付いた様だ。


(あの動きはスキルだよな速いのか、気付かせないのか、時間を止めているのか…)


後は時間の問題だった、毒と呪いでHPが徐々に減り、気付けない攻撃を何度も受け、動かなくなった。

殺してはいない様だったので、モヒカン全員縛り上げ、もったいないがギガポーションを飲ませてやり。

その後、俺達はテレポートして、モヒカン達に見えない王都近くの森まで離れていた。


「うむうむ」

「な、何でしょうご主人様//」


見つめられて照れている叉夜。

だが王顕が見ているのは、叉夜自信では無く、叉夜のステータスだった。


【叉夜】

種族 人猫

役職 冒険者

レベル5

HP 95/95

MP 110/110

攻撃力 28

防御力 25

特攻力 28

特防力 28


(あれくらいの相手で、レベルが4上がるのか、上がり具合は【ワールド・インフィニティ】と同じくらいなのに、この世界の住人や魔物などがレベルが低いのは、HPが無くなった後ゲームの様に蘇生が出来ないから、積極的にレベル上げをしてないのだろう、だが俺は蘇生アイテムの”生命薬(せいめいやく)”を持ってる、この世界ではまだ使った事がないが、商人が集めてくれた荷物に、生命薬を調合出来るアイテムも在るし、使えると思うが…)


叉夜はジッと見つめ続けたまま、動かない俺に何かを察したのか目を瞑り、顎を上げる。

ガサッ

背後の茂みが動き、とっさに反応した俺は叉夜に背を向け、叉夜は俺の背中に鼻をぶつけた。


「ふにゃ」

「…何やってんだ叉夜?」

「う~うう~~~~//」


なぜか頬を膨らませていた、ちなみに茂みから出てきたのはウサギだった。


「叉夜お前は特殊なスキルがあるよな?」

「あ、はい、”先止め(さきどめ)”ですよね」

「効果は?」

「えっと、行動の先回りです、誰にも気付かれずに相手の行動より速く動けるんです、でも感情が高ぶってないと使えなくて…」


それは場合によっては、王顕よりも一瞬でも速く動けると言う事。

感情が高ぶってないと使えないってあたりは、ゲームではないからこそ起こる事だろう。

その後、森を2時間ほど歩き草原に出て、少し進むと大きな川が流れていた。


「地図だと川に沿って行けば橋があるな」

「ご主人様、これはどこに向ってるんですか?」

「ああ、この山岳地帯に竜人達の村が在るらしいから、そこに行こうと」

「りゅ、竜人、あの竜人ですか!?」


竜人は高い攻撃力と特攻力を持つ種族で、見た目が竜と人が混ざった感じで、【ワールド・インフィニティ】では男性に人気だった。

叉夜がビックリしているのは、竜人はこの世界では神の使徒に選ばれるくらいの存在らしく、周りとの接触を拒む奴ららしい。


「だから、おもしれーんだろ」

(【ワールド・インフィニティ】のボスには、魔王や有名どころのドラゴンなどは出てたけど、神は出てなかった、つまり俺の知らない存在…はは、はははははははははは)

「はは、はははははははははは」

「ご主人様の笑顔怖いです…」


そうこうしている内に、向こう岸に渡る石橋に着いた。

幅が広く馬車も余裕で渡れる橋だったが、手前の方で人だかりが出来ていた。

橋の前にバリケードが造られ、その横に騎士が橋を通行止めしていた。

近くの馬車を引いていた兄ちゃん声を掛ける。


「な、この先何かあったのか?」

「それが向こうに森が見えるだろ、あそこに危険な魔物が住み付いて、森に入った人間が行方不明になってるらしい、おかげで遠回りさ」

「ふ~ん、魔物ね」

「ご主人様、どうしますか?」

「突っ切るよ、そっちの方が面白そうだ」

「そう、おっしゃると思っていました」

「叉夜も俺のこと分かってきたな」


俺は叉夜の腰を抱き、川の向こう側にテレポートして、魔物が出る森へ入っていった。

読んでくれてありがとうでござるよ

王都を出て、叉夜のスキル公開、次の目的地などを明確にした話しです

次回は森の魔物のお話、魔物って何だと思います?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ