表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
33/99

第32話 運命的な再会、とは違います?

 ジーンさんとリオ君にいとまを告げて、私とヴィンスさんはぶらぶらと校庭を歩く。秋が深まり、木々が少しずつ色付いていた。


 綺麗なオレンジ色の落ち葉を発見し、拾い上げてまじまじと観察する。何枚か集めて懐に入れると、ヴィンスさんが不思議そうに目を瞬かせた。


「そんなもの拾って、どうするの?」


「乾かして栞にしようかなって。シリル様、よく本を読んでるから」


 にぱっと笑いかけると、ヴィンスさんは虚を衝かれたように黙り込む。左胸に手を当てて、「うぅっ、穢れた心が浄化されるぅ~!」とわざとらしくヨロけてみせた。何ですかソレ。


「ヴィンスさんにもあげましょうか?」


「ヤメテ。アタシマダ死ニタクナイ」


 ……どうやら私の栞には、人を呪い殺す力があるらしい。


 最近私への誹謗中傷がひどすぎる、とむくれていると、背後から私を呼ぶ声が聞こえた。


 ぱっと振り返ったら、一直線に子供が駆けてくる。弾丸のように私の胸に飛び込んできた。


「――ミア姉様っ!」


「アビーちゃん!?」


 はあはあと息を切らせて、アビーちゃんが満面の笑みで私を見上げる。頬を紅潮させ、その瞳はキラキラと輝いていた。


「うぅっ、相変わらず可愛すぎ……! 浄化されるぅ~!」


 でへへと悶える私に、アビーちゃんは恥ずかしそうに微笑する。蜂蜜色のふわふわ頭をナデナデしていると、「ごきげんよう」と鈴を転がすような声が聞こえた。


「あっ、エマさん! こんにちはー!」


 エマさんも相変わらずの色白美人だった。

 胸元に大きなリボンの付いた、お洒落なコートがお似合いですぅー!


 可愛い姪っ子とお洒落美女に囲まれて、私は得意気にヴィンスさんを振り返る。

 ヴィンスさんもさぞかし興奮しているだろうと期待していたら――……


 意外にも、彼は無反応だった。


 というか、旦那様ばりの無表情で動きを止めている。その顔色は、まるで幽霊に遭遇したかのように真っ白だった。


「……ヴィンスさん?」


 恐る恐る声をかけると、彼はハッとしたように息を呑む。


「――あ、ああ失礼。まさかこんなところで王女殿下とお会いするなど、驚いてしまいまして……」


 取り繕うようにかぶりを振って、ヴィンスさんは跪いてアビーちゃんの手を取った。


「失礼いたしました、アビゲイル殿下。魔法士団所属、ヴィンセント・ノーヴァと申します」


「は、はい……。初めまして……」


 アビーちゃんがはにかみつつ答えると、エマさんがふわりと前に出る。スカートをつまんで優雅にお辞儀した。


「姫様の側仕えを務めております、エマ・ライリーと申します。ふふっ。よろしくお願いいたしますわね、ヴィンセント様?」


「……ええ、こちらこそ。ライリー嬢?」


 にこにこにこ。


「…………」


 気のせいかな。

 二人とも笑顔の割りに、ブリザードが吹き荒れているような……?


 硬直していると、アビーちゃんも何事か感じ取ったのか、怯えたように私の後ろに隠れた。慌てて彼女の顔を覗き込む。


「ところで、アビーちゃんはどうして王立学院にっ? 私達はお友達に会いに来たんだけどっ」


「……あ……。わたしは……見学に、来たの」


「姫様は、初等科への編入を考えておられますの。国に戻られたばかりでしたから、今までは家庭教師を呼んでいたのですけれど……」


 うつむきがちに答えるアビーちゃんの言葉を、エマさんがにっこり笑って引き取った。

 アビーちゃんはコクリと唾を飲み込み、決心したように顔を上げる。


「王立学院に通ってるのは、貴族だけじゃないから。いろんなお友達ができるかもしれないし、たくさんお勉強もしたいし……」


「そっかぁ。きっと、アビーちゃんなら大丈夫だよっ」


 前を向いて頑張るアビーちゃんを応援したくて、私はおどけたようにガッツポーズを作った。アビーちゃんも嬉しそうに頬を緩める。


 エマさんは愛おしそうにアビーちゃんを眺め、頬に手を当てて可愛らしく微笑んだ。


「ミア様のおっしゃる通り、きっと大丈夫ですわ。生ゴミ息女共には、学院に通える学力がありませんから。奴らが学院の貴族枠にすら満たない阿呆で幸いでしたわ」


「…………」


 相変わらず、毒舌でいらっしゃる……。


 何と返すべきか迷っていると、突然隣から押し殺したような笑い声が聞こえた。口元を押さえたヴィンスさんが、あたかも今気付いたというように「おや、失礼」と眉を上げる。


「一瞬、淑女に相応しくない単語が耳に入った気がいたしまして。――いえ、きっと聞き間違いでしょう。まさかそんな、汚らしい言葉を使われるはずがありませんし……」


 小馬鹿にしたようなヴィンスさんの台詞に、私は完全に思考が停止する。アビーちゃんも、目をまんまるにして固まってしまった。


 対してエマさんは、気にした風もなくおっとりと小首を傾げた。


「相応しくない……ですか。ふふっ。女は女らしく、というわけですのね。――ヴィンセント様。僭越(せんえつ)ながら、心よりお見舞い申し上げますわ」


「……見舞い?」


 低い声で問い返すヴィンスさんに、エマさんはふんわりとお辞儀を返す。


「ええ、お見舞いです。『女はかくあるべき』という旧弊(きゅうへい)に凝り固まり、己で考えることを放棄した、憐れで愚かな空っぽ頭への。うふふ、その頭はお飾りなのかしら。振ったらカラコロ音がしそうですわね」


「…………」


 ヴィンスさんの頬に、みるみる血が上る。

 私は素早くアビーちゃんを引っ掴み、二歩三歩と彼らから距離を取った。その瞬間、ヒクヒクと震えていたヴィンスさんが爆発する。


「――だぁれが空っぽ頭ですってぇっ!? しかも言うに事欠いて、このアタシを旧弊呼ばわりとはいい度胸じゃないっ!!」


「あらまぁ。なんて男らしくない言葉遣いですの」


「ハッハー! アンタ、男は男らしくとか、旧弊に囚われちゃってるんじゃなぁい!?」


「二番煎じは見苦しいですわよ。独創性のカケラも無い男ですこと」


「……ちっ、ちょっと待って二人とも! 喧嘩はやめましょうよっ」


 アビーちゃんを放し、白熱する二人の戦いに割り込んだ。もっと早くに止めるべきだったのかもしれないが、口を挟む隙がなかったのだ。


 ゼーハー息切れするヴィンスさんの背中を撫でていると、エマさんが軽やかな笑い声を上げた。


「ふふっ。今日もわたくしの勝ち。これで三十三勝ゼロ敗ですわね」


「……へ?」


 えぇっと、つまり……?


「……ヴィンスさんとエマさんって、知り合いだったんですかぁっ!?」


 人気(ひとけ)のない校庭に、私のすっとんきょうな叫び声が響き渡った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ