表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/15

4話 爆発とダンジョン準備

そういえばルビつけ忘れてたんですが、香苗は「かなえ」と読みます。瑠華はそのまま「るか」。

西洋風の街の中央部、広場の中で光が現れる。その光がちいさい人の形をとると、そこに現れたのはセシルだった。


「さて、カナがくるまでにやっておこっかな」


そういいながら広場の中央部にあるボードへ向かう。パーティー募集などの表示が出ていて、掲示板のようだ。セシルは現れた画面に内容を書いて投稿ボタンを押す。すぐに、ボードに反映された。


「ふう。あとは反応があるか、かなぁ」


セシルは、募集のときはこんなことを書くだろう、と考えながらつくった表示をもう一度見直す。しばらく眺めていると、カナもログインしてきたようだ。


「あっセシル! どうしたの?」


そう言いながらカナもボードを見て、しばらくしてセシルの投稿を見つける。



パーティー仲間募集!

どんな人でもいいです。一緒に楽しみましょう!



「……、間違ってはないけど、なんというかもっとこう……」


「い、いいから早く行こ!」


不満そうな顔をしているカナを押して、セシルはフィールドへと向かった。いつもと進む方向が違うのに、カナが気づいた。


「あれ? 方向間違ってない? あっちに行くんじゃないの」


「D とか Eランクが多いところじゃなくて、今日はもう少し強いモンスターが出るところに行く

の。ダンジョンに行くなら、強いモンスターと戦ったほうがなにかと得策よ」


ダンジョンは、低難易度のものでも C ~ B ランクのものが出る。強いモンスターと戦うことは、レベル上げの他にも、パーティーでの協力や戦法などさまざまなことが学べるのだ。来週ダンジョンに挑戦するためには、もっと強くならなければいけない。


街から1キロほど進むと大きい犬のような、Cランクのモンスターが見えてきた。まだこちらには気づいていないようだ。


カナはグレネードを1個とると、投げる。モンスターの横で爆発が起こった。腰からもう1つグレネードをとるため手を伸ばす。その手は何もつかまなかった。


「あぁ! もうグレネードがない!」


昨日 のモンスターを倒すためにほとんどを消費してしまった。カナの武器はなくなった。


武器がなくなって困っているカナを背中に、セシルはモンスターへと向かっていた。肩にアサルトライフルをのせ、フルオートで連射する。爆音が響き、落ちたから薬莢は光へと変わる。弾は直進していき、ほぼ全てモンスターへと吸い込まれていく。


犬が吠え、倒れると思ったその時だった。口の中から深紅の光があふれた。セシルは直ぐに理解した、これから火炎放射の攻撃がくると。カナはあたらない距離だが、近寄っていたセシルには危ない距離だ。


セシルは炎に包まれた。耐えられないほどではないが、熱湯のように熱い。ヒットポイントが大きく減り、半分をこえて赤になったところで止まった。しかし、目の前にはケルベロスに近い格好のモンスターがいる。アサルトライフルと拳銃はどこかへ飛んでいったのか、手元にない。


もうだめだ。そう思い攻撃されるを待つ。


しかし、そうはならなかった。モンスターの両目をなにかが貫き、吠えながらモンスターは倒れ光の泡になった。


「セシルー! 大丈夫?」


「カナ! 助けてくれてありがとう」


どうやら目を貫いたのはカナらしく、その経緯をカナが説明する。セシルの拳銃が近くに落ちたので、拾って投げたと。ほぼ必中距離なのになぜ打たなかったのかを聞くのは、親友なのでやめておく。


その直後、何かがセシルとカナの前に立った。そこにあったのは、こちらに向いている銃口と、1人の人間だった。

「読みにくいからこうしてくれ。」「こういう設定なの? わかりづらい」

など、意見があったらぜひお願いします。今後の参考にしたいと思います!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 肩にアサルトライフルをのせ、フルオートで連射する アサルトライフルは肩に乗せるのでは無く、肩に付けて撃つものだと思います。実際銃床を付けず肩に乗せて撃ったら、銃床の意味が無く、反動吸収がまと…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ