表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/11

8,

 男たちが一目散に逃げていったことさえ、目に入らなかった。


 私は立ちすくみ、すぐ横に立つ人を見た。私は今まで彼を王太子だと思っていた。人当たりもいい、穏やかそうな人だ。剣をふるった彼は、王太子ではない。全くの別人なの。


 方や、前にいるのはエド。私の平民の友達のはずなのに。とても、身なりの良い格好をしている。


 状況が呑み込めない。

 これはどういうことなの。


 横にいる人が王太子として挨拶していたはずなのに。彼は私から離れて、エドの後ろへ回り込んだ。ひそひそと話し、はなれていく。


 エドが、猫を抱いている。猫はあくびをして、眠そうに丸くなる。エドがゆっくりと近づいてくる。猫を抱いたまま、床に落ちてしまった、パンが入った袋を拾う。

 

「猫を抱いているから、片手でしか渡せなくてごめんね」

 差し出された袋を私は両手で受け取った。

「ありがとう」


「このパンは」

「朝ご飯よ。あと、一緒に食べようと思ったの。だから、ちょっとたくさん買ったわ」

 不信感にまみれた私の心を、エドは穏やかな笑みで包み込む。

「座ろうか」

 放心する私は、彼の言葉にためらいなく従った。もう、状況がまるで飲めなくなっていた。


「私、今日はあなたにお別れにきたのよ。好きよって言っておいて、結局ダメだったの。うまくいくと思ってのよ、本当に。私は、何のとりえもないんだもの。半分は平民だし。きっと論外だと思ってたの」

「うん」

 エドは黙って頷く。その反応は、いつもと変わりない。


「ダメだったわ。王太子の婚約者なんて絶対選ばれないと自信があったのに。そのためには、私より素敵な人がいることが分かればいいと思ったの。

 他の候補者は私なんかより長所もはっきりしてて、いい子ばかりなのよ。でも、なんで、私が……」

 膝にのせた拳がフルフルとゆれる。


「それは、君が一番、その人のことが大好きだからだよ」

「どういうこと」

「僕は、僕のお嫁さんを迎えにきただけだよ」

 そう言って、エドはにっこりと笑う。


「だって、私はあなたにお別れにきたのよ」

「君はお別れに来て、僕は迎えに来た。まだわからないの」


 私はきょとんとエドを見つめた。


「僕が王太子だよ」


 その声に、私の脳天は打たれた。

 なんでと、脳内で叫んでいたのに、声は口が魚のようにパクパク動くだけに、なにも音が出なかった。


「君が選ばれる理由はただ一つ。君が、僕のことを、一番好きだからだ」

「私が……」

「そう、そして、僕も君が一番好きだからだよ」


 馬車が私たちの前に走りこんできた。

「馬車で話そう」

 立ち上がったエドの手に、自然と私は手をのせていた。彼にエスコートされ、馬車にのる。御者はさっき一緒にいた人だった。


 私はエドと隣り合って座っている。

 猫は私の膝の上でまるまっている。

 私はわけもわからずにいる。


「私はどういうことか、さっぱりわからないわ」

「僕が何者かってこと」

「それもあるわ。全部と言えば全部。出来レースなはずなのに、私に秘密ってどういうことなの」


「それは、試されていたのは君だけだからだよ」

「えっ」

「試験官は、君意外の候補者だ。彼女たちが、君でいいか、値踏みしていたんだよ」


「はあぁぁぁ」

 今まで落ち込んでいた私が、バカみたいな声をあげていた。

 

「君を婚約者にしたかったけど、なかなか通りそうになくてね。それで、試験という形で、値踏みすることになった」

「私だと通りにくいのは、血筋のせいでしょ」

「うーん。というより、素行かな。街で遊びすぎなんだよ」


「えっ。私はただ昼間ほっつき歩いてただけよ」

「それを見ているんだよ。どこにでも人の目があるさ」

「ええ、ええええええ」

 苦笑いするエドに私は悲鳴をあげた。

「あんなに頻繁に街に居たら、貴族の女子から見たら不良にみられるよ」

「私、面われてないはずよ。どこの茶会にも言ってないんだから」


「だから、どこにでも目があるんだって」

「どこに!」

 貴族がそうそうに街に歩いているわけないじゃない。そう叫びたかった。


「僕とか」

 私は目が点になった。あなたに見つかったのが終わりってことだったの。

 それは始まりが、終わりだったってこと!?


「ねえ、じゃあ。あなたは良かったの、不良にならないの」

「僕は護衛付きだから」


「あっ。さっきの」

 合点がいった。

「そうそう。いつもそばにいて、市中の散策をしていたんだよ。君は、いつも一人だし、家に黙って出てくるし、明らかに素行に問題ありだったんだ。

 あの子は誰と、僕が一声かければ、すぐに素性は分かるんだよ。

 家は問題ないけど、半分平民。でもそれは、生まれであって、貴族の母はちゃんといる。継母で大変だったろうけどね。

 血筋より、素行が、調べたら問題視されちゃったんだよ。


 君のお兄さんは僕とも親しいから、すごく頭を抱えたよ」

 

 そう言って、エドは声をあげた笑った。兄のあの物言いはすべて知ってのことだったと言うのね。


「一応、元々、今回の四人の中から選ぶ予定ではあった。その中で、僕がこの子が良いと言えば、普通は通る。そのくらいの選択権は与えてもらっていたからね。

 なのにだよ。君の素行のせいで、ダメになりかけた。

 僕もあきらめたくなかった。だから、考えたんだよ。


 本来の婚約者決定の試験の場を、君一人の値踏みの場に変えることを」


「そんなことってあるの。あの程度で、いや、だって、私は元々平民だし、平民になりたかったのだけど。一番なりたかったのは平民じゃなくて、エドが平民だと思っていたから、一緒にいるためには、ちゃんと暮らしていくためにも勉強して、平民にならないと思っていただけで……」


「彼女たちはきちんと教育を受けた貴族の女子だ。だから彼女たちの目にかなえば、許してほしいとして僕が指示したんだ。

 二日で満場一致で許しが出た。それで三日を待たずに決定できたんだよ」


 私は頭を抱えた。

「……私は、私がわからないわ。私はいったい、なにをしているの」


「君は、僕のお嫁さんになるために頑張ってたんでしょ」 

 エドは苦笑して、しごくまっとうなことを私に言った。


 そうだ。私は、彼のために頑張っていたんだった。

 ものすごく、一番当たり前のことを、私は失念していた。

お読みいただきありがとうございます。

最終話まで予約投稿済みです。

継続する励みになります。ブックマークと評価よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ