表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/12

1話 出逢い

ついにこの港町にもついに春のふんわりとした暖かい空気が流れ込んできたのを感じながら、俺は通学路を歩いていた。

春、出会いと別れの季節なんてのはよく言うが部活にも委員会にも属さず、先輩方との交流が一切ない俺には別れは関係ないし、どうせ今日入ってくる新入生とも関わることはまず無いと思うので出会いもおそらく無い。

ともいい切れないのが恐ろしいところではある。

何を隠そうウチの学校では入学式終了後に全学年のクラス替えの紙が張り出されそこで自分がどのクラスに属するのかが決まる。

ここで当たりを引くやつもいれば貧乏くじを引くやつもいる。大抵の人はこの時にいい場合の事しか想像せず、最悪の事態に備えるということをしない。

もちろん俺も例外ではなく、いい場合の事で頭がいっぱいだった。


そこでこれが最悪の場合に繋がるフラグだと思ったそこのあなた。ラノベの読みすぎですよ。


結果、最悪とは言い難いが最高とも言いづらい何とも言えないクラスへと属することになってしまった。

話せるやつがいない訳でも無く、担任も今年来た先生なのでなんとも言えない。

確かに物語的には掴みどころも紹介もできず最悪なのだが、実際なってみるとそうでも無い。

これは何とも微妙なスタートとなってしまった俺の高校2年の時のお話だ。



俺の名前は一之瀬(いちのせ) (ひかる)

特に目立った所もないごくごく普通の高校2年生。得意科目は社会、苦手科目は数学、英語、これといった特技もなく、趣味は本を読むぐらい。

説明に困るほど何もできないまじで普通の高校生。先程言った通りクラスも微妙…

これ逆になにを説明するんだってぐらいに何も無い。


「よう、ヒカル。またおんなじクラスになっちまったな。」


俺に声をかけてきたこいつは高城(たかぎ) 雄大(ゆうだい)。バスケ部に属している俺の友達。ちなみに彼女もいる。爆ぜればいいのに。


「あぁそうだなユーダイ、またこれから1年よろしくな。」


爆ぜればいいのにとは言ってるけどこんな感じで仲はいい方だし、なんなら一緒に出かけたりする。


「そこの2人は相変わずミスマッチというかなんと言うか… なんでアンタとユーダイくんが一緒にいるんだろうね…」


と声をかけてきたのが秋風(あきかぜ) (かえで)。吹奏楽部に属していて雄大に絡んできて俺を除け者にしてくる悪魔。

というか雄大が彼女いるって公表してるにも関わらずモテてるんだよなぁ。いっぺん死んでくればいいのに。


「なんだよ、友達と絡んでちゃまずいのか?俺がいたらユーダイにアタックできないってか?残念だったな!ユーダイにはもう彼女がいるんだ!てめぇの入る余地はもうねぇんだよ!」


「は?まだ親友枠があるでしょ?」


「俺が親友枠だと思ってたんだけど!?なんであっさり外さてんの!?」


「相変わらずカエデとヒカルは仲良いなぁ」


「「良くない!!」」


と、こんな感じの会話が俺たちのいつも通りだった。帰る方向も一緒で部活がない日なんかはよく3人で帰ったり、テスト期間は誰かの家に集まって勉強会したり、雄大のデートに俺と楓でこっそりついて行ったりとなんやかんや上手くやっていた。


「今年は雄大くんと同じクラスになれて嬉しいよ。よろしくね」


「おぉ!涼香ちゃんも同じクラスだったんだ!なんだよ、今年は全員集合だな!」


この子は三浦(みうら) 涼香(すずか)。雄大の彼女さんだ。美術部に属していてとにかく優しくて可愛い。まったく楓とはえらい違いだ。爪の垢でも飲ませたい…


「うん、そーだね。また皆で遊びに行こうね?」


あぁ天使や…天使がここにおる…

舞い降りてきちゃってるよこれ。この笑顔は絶対天使が舞い降りてきちゃってる。

まぁ雄大の彼女なんで手が出せないんですけどね?


「あー、お前らもうそろそろ席につけー」


と、天使の笑みの余韻に浸っている矢先に担任の少しイラついたような声が耳に入り、俺たちは慌てて自席へと戻った。


俺が席に戻ると、後ろから声をかけられた。


「えーと、一ノ瀬くんだよね?俺、内山(うちやま) (とおる)って言うんだ。席も近いしこれからよろしく!」


「内山くんか。よろしくね。あ、あと俺はヒカルでいいよ。」


「じゃあ俺もトオルでいいよ。よろしく!」


初対面の彼だが俺に声をかけてくるあたり恐らく前のクラスで一緒だった奴らと別れてしまったのだろう…可哀想に…

だがまぁ悪いやつではなさそうだし、話し相手が増える事は全然いい事だし。

雄大が休んじゃうと俺ぼっちみたいになりそうだったし。

俺もこちらこそよろしく、と声を発そうとした時に担任が声を出したので俺は声を発すること無く前を向いた。


「えー、このクラスの担任を担当する事になった、岩永(いわなが)だ。1年間よろしく頼む。

いきなりなんだが今日からこのクラスに転入生がくる。ほれ」


と、担任のやる気の無いような挨拶と同時に驚きの事実が告げられ、クラス内がザワつく。

俺とトオルもマジで?みたいな表情でお互いに確認しあっているとガラッと教室のドアが開き、前から可愛らしい女の子が入ってきた。


「えっと…葉山(はやま) (さき)です。よ、よろしくお願いします。」


何とも簡潔な自己紹介を終えると葉山さんは担任が指定した席までつかつかと歩いていく。

一部の男子がおぉ…と感嘆していたりきれー…と呟いてたりする。

が、葉山さんは気に止めることも無く自席に着くと担任に次へ進みるように会釈した。


「じゃあ早速だが最初のHRを始める。まず最初は…」


と着々とこなしていく。無気力だけどあまり悪い先生では無さそうだ。というか逆に熱血とかめんどくさい先生じゃなくてよかった…

無気力だけど。


とりあえず自己紹介やらフリートークやらのサラッとした感じでHRは終わり、休み時間に入った。自己紹介はとりあえず無難に乗り切ったし大丈夫だろう。それよか転校生のが気になる。

転校生はクラスの陽キャどもに囲まれて質問攻めにされている。

どこから転校してきたの?とか彼氏いるの?とか四方八方から言われて多少困惑しているようだ。

まぁか、彼氏とか?気にならない訳でもないしね?べ、別に気になってるとかそーゆーアレじゃないんだからねっ!

いや割とマジで。確かに可愛いとは思うがそれは恋愛対象ではない。というか俺はもう恋をする気は無い。あ、涼香ちゃんは別だけどな?彼女が俺に告ってきたら即答でOKしちゃうけどね?そんな事はありえないけど。

ちなみに俺たちのポジションは陽キャと陰キャの中間あたり、陰陽師ってやつ?

陽キャとも陰キャとも話せるがどちらともそれほど深くはないというポジションにいる。ちなみに雄大と涼香ちゃんと楓はちょっっっっっとだけ陽キャよりかなっ!

ちょっと話しただけだが恐らく透は陰キャだ。理由は簡単かつ明確。俺と話が合うからだ。これは言うのなんかちょっとやだなぁ…

とか何とか言っている間に転校生は終始笑顔で質問に答えていた。

彼女は東京のほうからきたらしく、理由は親の急な転勤。彼女の親は転勤が多いらしくちょくちょく転校するのでこういう事には慣れているらしい。そして彼氏はいないらしい。あとこれは俺だから、いや、多分ぼっち全員感じてるとは思うけど多分彼女は同類だ。普段はあまり話しかけないでオーラを出しながら端っこで本読んでるタイプの子だ。そんな子が頑張って質問に答えている。恐らくは3日。保っても1週間で興味は削げるだろうと思っていた。



予想的中。転校生に対する興味は一瞬のものであり、3日ほどたつとクラスの陽キャ達は自分たちのグループにもどりだべっている。その中に転校生はいない。

哀れに思ったのか雄大が彼女を俺たちのグループに誘ってきた。

咲ちゃんはすぐに溶け込み俺たちとの相性が良かったらしく誰とでもすぐに話せるようになった。

にしてもこの子やっぱ可愛いなぁ…涼香ちゃんに負けず劣らず天使やわぁ…

涼香ちゃんと咲ちゃんの爪の垢ブレンドさせて楓に飲ませたいわぁ…


あっという間に4月が過ぎ、必然的にクラス内にもカーストができた。俺が位置するのは雄大率いるクラスの中間部・・・の1番下っ端。

雄大、楓、涼香ちゃん、咲ちゃん、透、俺の順番だった。まぁした3人はほぼほぼ同率のようなものだけどな!

まぁ当たり前だが他の派閥もあれば、その派閥内にもカーストがある。全く生きずらいことこの上ないぜ…


読んでいただきありがとうございます。

薄荷(みんと)です。

もう少し続きます。よろしければぜひ…!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ