表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
科学室爆発事件簿  作者: 春日春
第1章 ムカムカムカデ
2/35

1章1A 新天地

「は、はじめまして。山田和哉です。よ、よろしくお願いします。」

ざわめく教室の中、自己紹介をした。続けて先生が、

「みんな、仲良くしてあげてね。さて、どこの席にしようかな。」

と言い、教室をぐるっと見回した。

なんとまあ、ちょうど計算したように、縦5列、横7列で、綺麗に並んでいるのだ。


そのまま、30分(体感)ほどたって、適当なところに座らされた。

まあ窓際の一番後ろの席だったから、授業中に寝るにはちょうどいい。

そんなことを考えていると、前の席の子が話しかけてきた。

かなり体が大きく鍛え上げられているようだ。いかつい感じがするし、正直、あまり関わりたくない。こんな人とつきあっていたら、可愛い子が逃げてしまいそうだ。

ちなみに、僕の今年の目標は、モテモテになることだ。(去年も一昨年もずっと同じ目標だ。悲しいかな。)

しかし!今年の僕は一味違う!

シャンプーのメーカーを変えたのだ。これでモテモテ間違えなし!

しまった。熱が入りすぎてかなりの行数を使ってしまった。

そろそろ話を元に戻そう。


で、その子に、

「俺は、佐藤正邦、よろしくな、転校生。」

と言われたので、適当に笑ってごまかした。

しかし、立て続けに

「ねえ、どこからきたの?」とか

「ねえ、身長何センチ?」とか

「ねえ、風呂ではどこから洗う?」とか

「ねえ、東京特許許可局って言って。」とか訊いてきたので

「出身は川橋市、身長は169センチ、風呂では頭から洗う、東京特許きょきゃきょきゅ。」

と、素っ気なくいった。一つ後悔していることは、東京特許許可局を噛んでしまったことだ。


「はあい、それでは春休みの宿題になっていた、ムカデを集めまーす。」

先生が急に言った。え?ムカデってあの虫のムカデ?

まさかそんなもの学校に持ってこないだろう。

仮にムカデを捕まえてくる宿題があったとしても、女子とかが、キャーって言って集められないだろうし。

そうか、ムカデって名前のワークかなんかなのかな。変わった名前のワークだな。

などと考えていると、その考えを否定するかのように、みんなが鞄から虫かごに入ったムカデを取り出した。

僕は驚いた。月のウサギが地球にやってきた時と同じくらい驚いた。

男女問わず持ってきていた。

僕の口がリンゴ3個分くらい開いているのに気付いた佐藤が、

「この学校じゃムカデも捕まえられないような奴は2年生として認められないんだぜ。」と、説明してくれた。

しかし佐藤の机の上にはムカデの入った虫かごはなかった。

僕が、どうしたの?と訊くと、

「だってえ〜ムカデなんて気持ち悪い虫、捕まえられるわけないじゃない。」

といった。

いやいや、2年生として認められていない人が言っても…。

それと、佐藤のようなガタイのいい人がそんな口調で話すと気持ち悪い。


で、想像通り佐藤の元に先生がきた。

「佐藤、お前は1年生からやり直しだな。」

そう言って、佐藤を引きずっていった。

本当に連れて行くのにも驚いたが、ガタイのいい佐藤を引きずれる先生にはもっと驚いた。結構歳いってそうなのに。

でも、佐藤がいなくなったのはちょっと嬉しい。

僕のモテモテプロジェクト…略してMMPが少し進行した気がした。


          〈続〉



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ