表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/24

あと数歩…。

「重~。もう少し。この最後の二袋を出したら完了~。」

ゼエゼエ言いながらゴミ出しをしていた。庭木の枝切りをしたので、普段の何倍ものゴミが出たのだ。その膨大な量のそれを出すため、家とゴミ捨て場を何往復もして、これが最後の二袋。ゴミ捨て場まであと数メートル、あと数歩。…のはずだった。


「富良野さんッ!富良野さんッ!しっかりして!」

「誰か!誰かー!富良野さんが!」

茶飲み友達でもある近所の奥様方の声に、あっという間に人垣ができた。

しかしこれらの悲鳴のような声も、ザワザワとする声も、夏美には聞こえない。


「富良野さん、聞こえますか?」

ほどなくして到着した救急隊員の呼びかけも聞こえず。


富良野夏美。44歳の初夏。ゴミ捨て場の手前で倒れ、救急車にて搬送─。



****************************


「お兄ちゃん、それ私のポテトチップスだよ!」

声を上げたのは小学生の夏美。

「僕のだ。」

「いいじゃないの。夏美ちゃんの方が好きなお菓子の種類、多いんだから。」

「だって、私のなのに、嘘ついてるし…。」

「兄妹なんだから、いいじゃないの。許してあげなさい。意地の悪いことを言わないの。」

「いやだ!泥棒じゃん!」

「うるさい!」

夏美の兄は、いつもおやつが足りないと夏美の分を取り上げて食べていた。そのたびに祖父母が割って入り、兄をかばい、その上、夏美を意地悪扱いして、叱った。兄は居直って夏美を殴っても叱られることはなかった。当時、両親は共働きで昼間は家にいなかったために、こんなやりとりを知らない。


「いやだったなあ。誰も味方がいなくて。」

ひととおり見ていた夏美は、当時の理不尽さを思い出してため息をつくと、浮かんでいた映像は煙のように消え去った。

「なんだったの?ところで、ここはどこなの?」


「おいで…。」

どこからともなく聞こえてきた声に振り返るとエメラルドグリーンの水面が広がっていた。

「キレイな海!ワイキキみたい!沖縄も似てる。ゴールドコーストにも!」

水に足を進めると雷が落ちるような大声が響き渡った。

「お嬢さん、入ったらあきまへんで!」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
よろしくお願いします。☆小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ