表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

TOGO 軍神の息子は、アナポリス帰りから軍縮した貧乏日本海軍の記録で稼ぐようです

作者:キユ
時は1921年、ワシントン海軍軍縮会議。後の米国大統領にして弁護士のフランクリン・デラノ・ルーズベルトは、一人の静かな日本帝国海軍士官、東郷一成と出会う。

軍神・東郷平八郎の息子でありながら、1908年に日本の海軍兵学校ではなく、世界一の金持ち国家アメリカの海軍士官学校であるアナポリスを卒業し、セオドア・ルーズベルト大統領のグレートホワイトフリートにも乗って世界を一周して、その後日本海軍に入隊した男である。

英雄の息子という影を背負い、アナポリスで敵国の資本主義、合理主義をも学び尽くした男。

彼が懐に忍ばせていたのは、大砲でもなければ、新型魚雷でも航空機でもない。それは、国家の“任務”そのものを信用へと変える、悪魔的な妙案――「制度債」であった。

「通貨ではない。ただの“任務の記録”だ」

その一言から始まった静かなる革命は、やがて日本という貧乏国家の形を、根底から作り変えていく……
第一章
東郷とルーズベルト
2025/09/15 21:29
飛躍
2025/09/15 21:30
八八艦隊の亡霊
2025/09/15 21:31
父の沈黙
2025/09/15 21:43
信用と歴史
2025/09/16 07:03
始めよう
2025/09/16 17:54
平沼騏一郎
2025/09/17 06:35
金融タコ
2025/09/18 18:31
非課税の聖域
2025/09/19 06:37
2025/09/19 18:01
信用の味
2025/09/20 06:21
財布の中の影
2025/09/20 18:05
NCPC 前編
2025/09/21 07:03
NCPC 後編
2025/09/21 18:01
記録される汗、されざる汗
2025/09/22 07:30
国家のはらわた 後編
2025/09/23 07:10
龍は、解き放たれた
2025/09/24 07:11
鈴木商店と台湾銀行
2025/09/24 18:11
国境と制度
2025/09/25 06:51
清濁の合流点
2025/09/27 07:24
任務国家
2025/09/27 17:38
国家、変質ス
2025/09/28 07:21
悪貨は良貨を駆逐せず
2025/09/28 18:05
有馬の密談
2025/09/29 07:09
海軍、出兵
2025/09/29 18:22
ニューヨークの報告
2025/09/30 17:37
三隻目の米空母
2025/10/01 07:15
黄金の鎖
2025/10/01 17:32
捨てられた駒
2025/10/02 07:23
日露戦争ノ英雄
2025/10/02 17:40
マクマリー
2025/10/03 07:10
張作霖 前編
2025/10/03 17:34
張作霖 後編
2025/10/04 07:34
落第
2025/10/04 17:36
租界の三つの目
2025/10/05 07:11
北方戦略準備基金
2025/10/06 07:24
碁盤の上の太平洋
2025/10/06 17:34
獅子の咆哮
2025/10/07 07:21
氷の下の槌音
2025/10/07 17:43
栄養失調の病人
2025/10/08 07:21
漸減邀撃
2025/10/08 17:39
書斎の海戦
2025/10/09 17:31
山本五十六
2025/10/10 17:32
方舟
2025/10/11 07:23
第二章
拒絶反応
2025/10/15 07:22
東洋美人
2025/10/16 07:21
壊れた未来図
2025/10/17 07:31
羅針盤の試験
2025/10/18 07:45
小百合
2025/10/18 18:03
銀売介入
2025/10/19 07:15
空振り
2025/10/20 07:14
龍の怒り
2025/10/21 07:39
正義の劇場
2025/10/22 07:30
神殿の崩壊
2025/10/23 07:31
狩人の挨拶
2025/10/24 07:13
聖域
2025/10/25 07:51
アービトラージ
2025/10/28 07:34
高原の上の死体
2025/10/29 07:05
9,000万ドル
2025/10/30 07:15
空虚な福音
2025/10/31 07:13
利回り難民
2025/11/01 07:20
デカップリング
2025/11/02 07:11
奉天の冬、パリの春
2025/11/03 07:06
国策
2025/11/03 12:13
特型
2025/11/04 07:23
大西洋の戦慄
2025/11/05 07:08
法のブーメラン
2025/11/06 07:22
酒の注文リスト
2025/11/07 07:17
アメリカン・ドリーム1929
2025/11/11 07:07
国家漂白化計画
2025/11/12 07:17
担保の王様
2025/11/13 07:13
三店方式
2025/11/15 07:50
会田まさ江
2025/11/15 17:13
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ