表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
74/230

ロイドの知識欲

次の街への旅路を楽しむコウスケ達。


この世界の事など、露程も気にしていないだろう。


「・・・んっ?」


今日も一日順調に進み、今は夜営を張り、夕食も終え、焚き火を眺めながら食休みしていた。


そんな時、コウスケが突然何かが気になった様に声を上げた。


「どうした?コウスケ君。」


コウスケと同じ様に隣で食休みをしながら、本を読んでいたロイドが反応する。


「・・・何か嫌な気配を感じた。悪い予感がする」


虫の知らせなのか、それとも神に第六感的な物でも埋め込まれていたのか、何かを感じ取ったコウスケ。


それを嫌な気配、悪い予感と言った。


「何か起こるのか?」


ロイドはそんなコウスケの言葉を茶化す事無く受けとる。


「・・・ッ!近いッ!来るぞッ!!」


その焦った様子に、思わずコウスケの見据える先に向かって身構えるロイド。


そして、闇の中から


「コウスケェ~ッ!シャンプー切れてるじゃないッ!先に入ったのコウスケよねッ?使い切ったら変えときなさいよッ!!」


見えてはいけない部分を大きめのタオルで隠しているが、怒りは微塵も隠そうとはせずに近付いてくるエルネ。


どうやらコウスケが感じ取ったのは、世界に放たれた邪悪な者では無く、シャンプーの詰め替えをサボった事に気付いたエルネの怒りだった様だ。


「ロイドッ!戦闘準備だッ!」


片手に詰め替え用のシャンプーを作り出し、そう声を上げるコウスケ。


「・・・戦うのか?」


肩の力が抜けたロイドはそう問いかける。


「まさかっ!・・・命乞いさっ!」


今のところ、コウスケ達の旅は何事も無く順調の様だ。




~~




別の日。


いつもの様にエルネは手綱を、コウスケはその隣でタバコを、そしてロイドは荷台で何かをしていた。


最近ではロイドに荷台を占領される事が多くなり、コウスケが籠る事は少なくなっていた。


(最近俺が後ろ使えねぇんだよなぁ・・・そろそろテントみたいに荷台も広くして、二人同時に使える様にでもすっかなぁ?)


そう景色を見ながら考え、エルネの話に適当に相づちを打っている時だった。


「コウスケ君、少しいいか?」


荷台から顔を出したロイドがコウスケに言う。


「どうした?また何か実験の手伝いか?」


背もたれに深く背中を預け、同時に足を前に投げ出していたコウスケは、その姿勢のまま首だけを動かしてロイドの方を向き、そう言った。


「いや、今はこれについて考えていたんだが・・・コウスケ君の意見を聞きたい」


そう言ったロイドの手には、スキルの宝玉があった。


「なるほど。今回は俺のここが必要なんだな?」


自分のこめかみを人指し指で突きながらそう言ったコウスケ。


「そう言う事だ。エルネ君にも聞いてもらいたい、このまま話そう」


ロイドのその言葉に小さく振り向いたエルネは、少し眉を寄せ


「私が聞いても分かる話なの?」


難しい話はパス!とでも言いたげだ。


「知っていた方がいい」


とロイド。これにはエルネも渋々


「・・・分かった。聞くだけ聞くわ」


そう言った。


「そうしてくれ」


「で?内容は?」


エルネの参戦が決まり、コウスケはロイドを促した。


「あぁ。まず確認だがこの宝玉は、欲しいスキルを極みまで習得する事が出来る。そうだったな?コウスケ君」


「あぁ、間違い無い。鑑定したからな」


「よし。この‘極み’というのは、魔法なら全習得、武器スキルならマスタリーまで、これで合っているな?」


「まぁ‘極み’って言う位だからな?そう考えるのが正しいだろ?」


「うん、次に使い方だが。これは昔の研究者達がスキルの玉で検証済みだ。習得したいスキルの存在を知っている事。スキルの玉を使用するという意思を込める事。そして、必ず手で触れている事。これが条件だ。言葉にしても、心の中で念じても使えるという実験結果もある。これもいいか?」


「使い方は初耳だな。・・・一瞬でも盗まれたらアウトだな?」


自分の宝玉を取り出し、眺めながら聞いていたコウスケは、そう呟く。


心の中で念じても使えるという事は、奪われた瞬間に使われる。という可能性もある。


(管理には気を付けよう)


そう思うコウスケ。


「その通りだ。だが今はその話は置いておこう。私がコウスケ君の意見を聞きたかったのは、ここからだ」


「おっ!ようやくか?」


そう言って、投げ出していた足を戻し姿勢を正すコウスケ。


「コウスケ君。何故この宝玉にそんな力がある?仕組みはどうなっているのだ?」


「・・・・・・知らんっ!」


たっぷり考えたコウスケは、そう言い放った。


「そうか・・・やはりコウスケ君でも分からないか」


予想はしていたのかロイドは、そう言って唸った。


魔方陣でも刻んであれば話は別だが、それも無いこの宝玉の仕組みなどコウスケが分かる筈も無かった。


「使えるんならいいじゃねぇか?」


「どうしても気になったのだよ。そもそもスキルとは何なのだろうか?」


何だか迷宮に誘い込まれているような感覚に気が引けるが、仕方が無いので考えてみるコウスケ。


「そりゃあ・・・技術とか経験?とかじゃねぇの?」


「確かに。どのスキルもたゆまぬ努力と経験で熟練して行き、上位のスキルへと昇華していく。出来なかった事が努力によって出来る様になる。これがスキルになるのは分かる。ならば何故、歩くや走ると言った事はスキルにならない?人は生まれた時には歩く事も走る事も出来ない。それが何時しか出来る様になっている。これはスキルでは無いのか?」


ロイドの何かに火がついた様だ。


「いや、それは・・・」


ロイドの勢いに押されつつも口を開くコウスケ。


しかし、ロイドが満足する答えを持ち合わせていないコウスケは言い淀む。


「根本的なスキルの疑問は置いておくとしても、人が長い年月を掛けて極める技術を、この玉ひとつで埋める・・・せめて理屈だけでも・・・」


ロイドのその言葉に、大まかな概念やイメージの様なものを掴みたいのだ。と解釈したコウスケ。


仕組みの様なものはコウスケにも分からないが、こういった事には馴染みがあるコウスケ。


元の世界でゲーム等もよくしていたコウスケにとって、経験値が多く手に入るアイテム、モンスター等はお約束だ。


この宝玉を手に入れた時もその様な物だろう。と割りとすんなりと受け入れられた。


しかし、ゲームなど無いこの世界の人間には、馴染みが無い分そこに引っ掛かるのだろう。


コウスケは何とか説明してみようと口を開いた。


「う~ん・・・何て言えばいいか・・・例えばスキルが水だとする・・・」


「・・・何の話だ?」


コウスケのよく分からない枕詞に、ロイドが聞く。


「いいから聞けッ!・・・その水を器なんかに溜めていくのが、努力や経験だ。普通は一滴づつ溜めていくが、この宝玉は一気に器を満たす。そういう事だろう?まぁその水が何処から来るのかは知らねぇけどな・・・こんなカンジでどうだ?」


これを聞いたロイドはしばらく考えた後


「・・・ならば私が次に探らなくてはいけないのは、その水は何なのか?コウスケ君が言ったように何処から来るのか?だな」


そう言った。


(おぉ!伝わった・・・のか?)


分かりきった事を無駄に例えて説明したような気もするが、取り敢えずロイドは次の目的を見付けた様だ。


コウスケのお陰かどうかは分からないが。


ここで話が終わったと見たエルネが口を開いた。


「・・・私が聞いてる意味あった?」


その言葉に、コウスケはこれまでの会話を思い起こし、しばらく考えたてから


「・・・宝玉の使い方とか?」


「そこだけ後で教えてくれれば良かったじゃないっ!」


やはり小難しい話は苦手なエルネだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ