表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/15

結婚の見方



「僕さぁ…たとえ結婚しても、結婚式は開きたくないんだよね」

「えぇ、なんでですか?」


「嫌いなんだよね、単純に。何時間も無意味なことに縛られ続けている状況って」

「――結婚式は無意味じゃないですよ!」


「君にとってはね、僕からしたらまるで無意味なんだよ……」

「でも、それってもしお相手さんが結婚式をしたい人だったらどうするんです?」


「それでもしないと思うよ?」

「えぇー、可哀想じゃないですか!」


「誰が?…僕が?」

「なんでですか、未来のお相手ですよ」


「どうして?」

「相手さんが結婚式を開きたいって言っても、結婚式したくないんですよね」


「そうだね。もしそんな状況になったら全力で否定・拒絶・拒否・懇願なんでもするだろうね」

「そんなの…そんなの相手さんが可哀想ですよ。女性にとって結婚式っていうのは特別なイベントなんですよ」


「ふーん」

「なんですか?その納得いっていない顔は」


「いや、別に」

「言いたいことがあるなら言ってください。将来するであろう反論の一助にしますから」


「……」

「ほら」


「……」

「ほら、ほら」


「……可哀想だろ?」

「え?」


「……はぁ、。確かに結婚式は人生の一大イベントなのかもしれない」

「かも、じゃないです」


「人によって違うだろうけど、心に残る大切な記憶になりえるモノなのだろう」

「そうですよ」


「そんな人生の中でも数少ない大事で大切なイベントを、個人の我が儘で否定するのは相手が可哀想だ――という君の意見もわかる」

「そうでしょう、そうでしょう」


「けど、それって僕は?」

「何がです」


「僕は可哀想じゃないの?」

「―――」


「開きたくないと宣言する相手に結婚式を強要し、自身の願望と我が儘を相手に付き合わせるのを可哀想だと…君は僕を可哀想だと思ってくれないのかい?」

「んー……」



「やりたくない場合は相手が可哀想なのに、やりたい場合は相手の考えなんて

どうでもよくなるものなのかい」

「……手強いですね――まぁ、その場合はお互いの理由によるんじゃないですか?どうしてやりたいか、どうしてやりたくないかの理由合戦」


「因みに君はどっちなんだい?」

「私ですか?……そうですね、私は別にどっちでも――ただ友人達に結婚マウントは取りたいんで、したいよりですかね」




「僕も大分とひねくれている自負はあるけれど、君も大概だね」

「こんな美人を捕まえて、ひねくれてるとかなに言ってくれてるんですか!」


「僕が廊下を歩いていたら突然。後ろから首根っこ掴んでこの空き教室まで引っ張って捕まえたのは、君の方なんだけどね……」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ