表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
カエルの為にそれは在る  作者: オイペン19世
1章 はじまり
6/68

閑話 サニャとカエルさん


「カエルさーん♪お父さーん♪

太陽さーん♪さんさーん♪」


歌いながら女の子が村を歩く。

木の棒を振り回しながらリズムを取っている。

歌は彼女の自作だ。


村には彼女の同年代の女の子が少ない。


同い年の男の子が1人。一つ上と一つ下に男の子が1人ずつ。そのせいか、この女児は些かわんぱくに育っていた。



今日も井戸の周りで、お母さんと、近所に住んでいる仲良しのレシアおばさんが話し込んでいる。


待たされている娘のサニャとしては退屈で仕方がない。飛んでいる虫を追いかけたり、石ころを蹴飛ばして退屈を凌いだ。


「ちょっとレシア。聞いてくれる?」


「どうしたの?ターニャ。沈んだ顔しちゃって。」


「うちの旦那から手紙が届いたんだけど、街で他の女に贈り物をしたって書いてるの。信じられる?」


「うそでしょ?無神経ね。今度会ったら、料理包丁で首を切り落としちゃえば良いのよ!アンタと子供を置いて、叶いもしない夢追いかけてさ」


「ふふふ。そうね!...あら。こんな時間。家に帰ってサニャにご飯作らなきゃ。」


「あら。うちのチビと旦那に怒られるわ。私も急いで帰らなきゃ。じゃーねターニャ!」


「じゃーね。サニャ!行くわよ!」



声をかけられたサニャが母親達を見ると、遠くに「何か」が見えた。



サニャには自慢が2つある。


一つは夢を追いかけて、冒険しているお父さん。手紙で、いつも大冒険の話を書いてくれる。カッコいいお父さん。


もう一つは目だ。

遠くのホーンラビットの足の指の数も数えられる


その目が何かを捉えた。



「虹色の...カエルさん?」


ピクリとカエルさんが動いた。

目がキラキラ光ってる。

生きてるカエルさんだ。おっきい。


「サニャ!行くわよ!」


お母さんに呼ばれる。


「お母さん先に帰ってて!サニャ約束思い出したの!ピンチョと少し遊んでくるー!」


「ちょっとサニャ!ご飯は!?」


お母さんに呼ばれたけど、私は止まらなかった。ウソついてごめんなさいお母さん。


お父さんの手紙には、いつもカエルさんの話が出て来る。虹色のカエルさん。お父さんは、そのカエルさんを探してるって言ってた。


そのカエルさんが見つかると、みんなで幸せに暮らせるって書いてあった。


「お母さんにはナイショだぞ!」

って必ずお父さんは最後に書いてた。

サニャ約束は守るの。


途中でピンチョのお父さんに声を掛けられて、嬉しくてつい、カエルさんの事言っちゃったけど、カエルさんは、お父さんとサニャの秘密だから、きっと誰も分からないよね。


村の外に向かって走る。


村の外に出て良いのは、大人と一緒の時か、15の誕生日を迎えた時って言われてる。サニャは8歳。1人じゃ出られない。


村の入り口には、おっきな入り口があって、そこには「もんばん」のおじさん達がいる。


怖い魔物さんが、中に入らないようにするのと、子供が一人で外に出ないように見ているって聞いた。


1人じゃ出られない。

だから、秘密の抜け道を使うの。


ピンチョと私の秘密の場所。

村の外れにある柵は、隙間が少し大きい。その間を身体を横にして、ギューって無理矢理通るの。


最近は、身体がおっきくなったせいか通り辛くなっちゃったけど、虫を捕る時に、今でもピンチョと外にコッソリ出てるのだ。


いつも通りに柵から出る。


(ちょっと怖い)


ピンチョが居ないからかな?


外には怖い猪さんと、ゴブリンさんが居るらしい。捕まるとスープにして骨まで食べられちゃうんだって。


そう思うと、ブルブルって体が勝手に震えた。


怖くない怖くない。サニャは強い子。お父さんとお母さんと幸せに暮らすんだ。


カエルさんが居れば、お父さんは帰って来てくれる。そう思うと頑張れる。


また体がブルブルっと震えた。


やっぱりちょっと怖い。


「...オシッコしてから行こっと!」


怖さを振り切るように敢えて声に出して言う。用を足した後、準備万端とばかりに鼻息荒く、カエルが去った方向にサニャは走り出したのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ