表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
処の境界  作者: 成橋 阿樹
第一章 神と仏
24/182

第23話 怨念

「ここは常夜……夜だけの神の場所になると言われている。いわゆる……呪いの神社だ」


 神社を前に、蓮はそう言った。

「夜だけの神……呪いの神社、ねえ……」

 羽矢さんは、蓮の言葉を呟くと、また大きな溜息をついた。

「なあ……羽矢」

「なんだよ?」

 蓮の呼び声に返しの早い羽矢さんの声は、なんだか少し苛立っている。

 蓮は、そんな羽矢さんをじっと見ていた。

「だから、なんだよっ?」

「そう毛嫌いするなよ、羽矢。死神だって似たようなもんだろ」

「一緒にするんじゃねえ! 似てねえよ! 似てたまるか!」

「大声出すな」

「お前がそうさせてんだよ。気づけ」

「お前のやる気を出してやってるんじゃねえか」

「大きなお世話だ。お前に言われなくても、きっちりやりますよ」

「頼りにしてるぞ、羽矢」

「はは。その言葉、蓮、お前に返すよ」

 羽矢さんの言葉に、蓮は頷きを見せた。


 それにしても……。

 暗くなれば暗くなる程、不気味さを増していく。

 釘が打ちつけられていない木など、一本もないようだ。

 人の手が届く範囲ではあるが、人の手が届く範囲だからこそ、人形(ひとかた)が揃って、並んでいるように見える。

 それに……人形(ひとかた)に打ち込まれた釘……殆どが胸辺りに打ち込まれている。

 見れば見る程、その怨念を感じ取ってしまう。

 『神は祟る』……まるでそれを利用しているみたいだ。


 これが神社だなんて……。


 蓮と羽矢さんが歩を進め出した。


 ……この神社に……あの神司がいるんだ。


 僕は、一歩が踏み出せない。

 ついて来ない僕に、蓮が気づく。

「依」

「あ……はい」

 蓮は、僕のところへと引き返すと、穏やかな笑みを見せた。

「怖いのか?」

「いえ……そんな事は……」

「じゃあ、掴まっていろ」

 蓮は、僕の腕を引くと、自分の着ている衣の腰辺りを、僕の手に掴ませた。

「……はい」

 僕は頷くと、蓮の衣をギュッと掴んだ。


 参道を進んで行くと、拝殿が見えた。

 手水舎があったが、水も溜まっていなければ、水も流れていない。使われていないのか……?

 拝殿を前にしたが、日も落ちた事もあり、暗くてよく見えない。

 人の気配は感じられなかった。しんと静まり返った空気感が、緊張感を高めていく。

 僕たちは、更に先へと進んだ。

 本殿に行くのだろう。


 夜だけの神……。

 日が落ちたこの時刻でも、境内に入る事が許されている。

 そして、まるで迎え入れるように、灯籠に明かりが灯った。

 灯籠に明かりが灯ったかと思うと、歩いて来た方から水の音が聞こえた。

 手水舎に……水が流れ始めた……?


「さて……鬼が出るか(じゃ)が出るか……」

 蓮は、そう言ってクスリと笑った。

「ふん……傀儡師(かいらいし)かよ。遊びに付き合っている暇はないぞ、蓮。そもそもそこで言う蛇は、仏の喩えだ」

「だから、鬼で決まりだろ。ああ、だが……両方出るか、なあ、羽矢?」

 蓮の言葉に羽矢さんが、本殿に向かって手を向けた。


 羽矢さんが本殿に向けた手が、物を掴むような動きを見せる。

 本殿に嵌められている木枠の格子が、バンッと音を立てて外れた。


「蛇はお前の……」


 蓮は、本殿から出て来たその姿を見て、ニヤリと笑う。

 後の言葉を羽矢さんが続けた。


『追え』


 ……蛇が出た。だけど……。


「ああ、俺の使い魔だ」


 羽矢さんの使い魔……河で大蛇の形を作った水……。

 その蛇に体を縛り付けられて、僕たちの前に。


 あの神司が現れた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ