表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
処の境界  作者: 成橋 阿樹
第一章 神と仏
19/182

第18話 神司

 住職と共に向かった先で、蓮は納得を示すように頷いていた。

 辺りを見回す僕も、それは同じだった。


 ここは……。


「霊園……ですか」

 僕の言葉に羽矢さんが頷く。

「そう、霊園。納骨、神道で言うなら埋葬祭、仏の道でも神の道でもそれが可能な場所だ」


 寺院には墓地がある。

 だから寺院を出た時から、寺院内の墓地ではなく、場所が違うんだと思っていた。

「まあ……その場所を何処にするかは人それぞれだけどね。だが……俺がお前たちを呼んだのも、納得出来るだろ?」

「はい」


 遺族と住職が先へと行く。

 僕たちは少し離れて後についていた。

 広い霊園だ。

 来ているのは僕たちだけではなかった。


 そこには神司(かんづかさ)の姿もあった。

 少し距離は離れていたが、僕は、神司を見ながらその場を通り過ぎる。

 何故か妙に気になって、僕だけ進む足が遅くなった。

 ……神司……だけ……?

 墓石を間にしているからといって、死角になっている訳じゃない。


「依」


 距離が離れてしまった僕を、蓮が呼んだ。

「あ……はい。すみません」

 蓮と羽矢さんが足を止めて僕を待つ。

「今、行きま……す」


 声が聞こえたからなのか、神司がこっちを振り向いた。

 顔が見えた。若い神司だった。

 僕と神司の目が合う。


 目が合うと神司は、小さく頭を下げると笑みを見せた。

 僕は、歩を進めながらも、頭を下げる。


「どうした? 依」

 蓮が少し心配そうに僕を見る。

「いえ……あちらで神司を見掛けたものですから……」

 言いながら僕は、神司がいた方を振り向いた。

 ……いない。


「神司? 遺族もいないのにか?」

「あ……はい……そうなんです。だから少し気になって……」

「依……神司だったんだな?」

 蓮は、僕の目線の方向をじっと見ていた。

「はい。確かに」

 はっきりと答える僕の言葉を聞くと、蓮と羽矢さんが目線を合わせた。

「……羽矢」

「なんとも言い難いが……」

 羽矢さんが神司がいた墓の方へと向かった。

 僕も蓮も後を追う。


「……奥都城(おくつき)……そう刻まれているんだから、確かに神道だな。神道は、墓とは刻まない」

 墓石に刻まれた文字を見て、羽矢さんがそう呟いた。そして、墓石の側面を見始める。

 見た後に羽矢さんは、首を横に振った。

 僕も蓮も、羽矢さんのその様子に察したものがあった。

 遺族がいない理由もそれで納得は出来たが……。

「誰の墓でもないんですね……」

 墓石の側面には亡くなった人の名が刻まれてあるはず……それがないのだから。

 そして、奥都城の前には通常、家名が入っている。だが、そこに刻まれているのは奥都城の文字だけだ。


「誦経が始まる。行こう」

 羽矢さんは、そう言って歩を進めた。

 不可解ではあったが、こうしている訳にもいかない。


 住職の誦経が始まると、羽矢さんが動き始める。

 住職との距離はある程度、置かれているが、羽矢さんが冥府の門を開けるに、そこに人がいても問題はないそうだ。

 見える者にしか見えず、入れる者しか入れない。それは当然、羽矢さんの許諾があっての事だ。

 そして、そこにいるはずの僕たちの姿は、必要とあらば、そこにいるという幻影を残す事が出来るという。


 羽矢さんが腕を振ると、バサリと揺れた袖から衣の色が黒に変わっていく。

 深く息をつき、目を閉じる羽矢さんは、再び目を開ける。

 その瞬間に表情が一変する。

 羽矢さんは、強い目を見せて、口を開いた。


「ここからは、俺の領域だ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ