表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
処の境界  作者: 成橋 阿樹
第一章 神と仏
16/182

第15話 不足

「それで? こんな早朝から訪ねて来たんだ、手土産くらいあるんだろ?」

「あのなあ……俺、あの後、また冥府に行って寝てねえんだけど? お前が俺になんかあんだろ。例えば……」

 羽矢さんの目が僕に向く。

 ……これってやっぱり。

 僕の予感は的中する。


「依」


 布団の上にいた僕は、羽矢さんに押し倒され、羽矢さんの黒衣に包まれた。

 ……あれ……? この匂い……。

「羽……」

 いつものごとく、蓮が直ぐに羽矢さんを僕から引き離そうと動いたが、その前に僕は羽矢さんの両肩を掴んだ。

「羽矢さん……」

「うん? なに、依? やっとその気になってくれた?」

「そうではなくて……」

 僕は、羽矢さんの目をじっと見る。


「本当は……何処に行っていたんですか……?」


 僕の言葉に羽矢さんは、ニッコリと笑みを見せると、パッと僕から離れた。

 起き上がる僕は、羽矢さんの黒衣の袖を掴む。

 黒衣の袖には、微かではあったが、土が擦れたような跡がついていた。

 羽矢さんは、笑みを見せたまま、僕から黒衣の袖をそっと引き離した。


「羽矢……お前……」

 蓮も気づいたようだ。

「ああ、構うな、気にするな、俺の好奇心が掻き立てられただけだから」

「……あの後……あの山に行ったのか、羽矢。だって夜だろ……陽が昇っていたって生い茂った木々で薄暗い場所だ。道は険しく、明かりのない夜になど、よくお前……」

「よく登れたなって? はは。俺にとっては、何処も同じだ」

「ふ……闇など存在しない、そこに光がないだけ、か。流石は冥府の番人ってところだな」


 黒衣から感じた匂いは、微かにだったが、木々の葉の汁の匂いだった。

 嗅覚は、時を思い起こさせる。覚えのある匂いだった。

 枝を掻き分けて進んだ時に、葉が千切れて衣についたのだろう。

 粘土質の土は湿り気があり、払っても跡を残す。


「なあ……蓮」

 羽矢さんは笑みを止めると、蓮に目線を向けた。

「言っただろ……ないものをあると認識するのは無知だと」

「……ああ」

「だけどさ……」


 羽矢さんは、寂しげな目を見せて言った。

「そう思うものは確かに存在しているんだ。闇を闇だと呼ぶ、その理由だけはな……」

「頂上まで……登ったのか?」

「ああ、登ったよ」

「道が分かれていただろう? お前はどうしたんだ?」

「道を選んだのかって事か?」

「……ああ」


 蓮の問いに羽矢さんは、穏やかに笑う。

「選ぶ道なんかないだろう。もう道は決まっている事だ。それに俺は、既にその道を進んでいる……」

「お前……」

「道は自分で開けばいい。蓮……お前だってそうなんじゃないのか。それがお前がこれからやろうとしている事だろう?」

 穏やかで楽天的にも見える羽矢さん。

 だけどそれは本来の姿を隠す、仮面のようだ。

 見えないものさえも見えてしまう……実体のないその理由の成り立ちを捉えているように。

 その目の奥にある、彼の真意は揺れ動く事はない。

 その真意の為に、仮面を被る。


「あの場所に()()依代は、数にして百八十八。大霊山でもあるあの山が、冥府から繋がる抜け道だ。だが、蓮……」

 真剣な目を向ける羽矢さんに、蓮の目が動く。

 真っ直ぐに互いを見る二人。羽矢さんが口にする言葉で、僕は僕の意味を知る。


「一つ……足りない」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ