表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/13

第九話 

天文十八年 (一五四九年) 五月 加賀国 小松 前川 下間頼照


「物見より伝令!朝倉軍に、動きがあったとのこと!」


「どの様な動きだ!」


「はっ!朝倉軍が前川の前で整列し、いくつかの小隊が、前川の至る所を調べ回ってるとのこと。」


「...よし!五千ほど前川の前に移動させろ!そして、奴等の小隊の近くに、警戒部隊を送れ!」


「はっ!」


 まさか、もう決戦を始める気か?朝倉軍の指揮官は、誰なのだろうか。


「おい、誰か朝倉軍の指揮官を探ってまいれ!」


「はっ!畏まりました!」


 そして、この日以降、毎日同じ事を朝倉軍は繰り返した。


「指揮官は朝倉宗滴とのこと。」


「...そうか、読めぬな。宗滴が何を考えているのか。...報告ご苦労、下がって良いぞ。」


「はっ!失礼します。」


天文十八年 (一五四九年) 六月 加賀国 小松 前川 下間頼照


 異変が起きた。何が起きたかと言うと、川の上流から死体が流れて来たのだ。


「敵の奇襲部隊の死体だろうか?」


 そう話しかけて来たのは我が一族の下間真頼だ。こいつとは、幼馴染で何度も一緒に戦地を共にしている。そう言えば、儂とこいつは、ほぼ同時期に妻が妊娠したらしい。二人揃って、まだ見ぬ子供の為に、戦に勝たって生き残らねばな。


「そうだろうな。問題はそれが主力なのか、囮なのかだ。此処で見誤れば、戦に負けかねん。」


「そうだな、だが報告によると、朝倉軍はいつも通り対岸で整列しているらしい。それも朝倉宗滴が指揮しながらな。」


「ああ、そうだな。普通に考えて上流にいるのは囮部隊だろう。...よし、真頼偵察に行って来てくれないか?」


「いいぞ、兵は千ほどで良い。」


「そうか、任せたぞ。」


「ああ、また後で会おう。」


「そうだな。...死ぬなよ。」


「分かってるよ。お前こそな。」


 そう言って、下間真頼は偵察に向かったのだった。直後、頼照はとてつもない悪寒を感じた。

 

 ...今、儂はとんでもない誤ちを犯した気がする。何かがおかしい。本当に対岸にいるのは、宗滴なのか?...いや、考えるのはやめよう。もう、賽は投げられたのだ。


天文十八年 (一五四九年) 六月 加賀国 小松 前川 下間真頼


「真頼様!敵軍がみえました!」


 な、何だ、あの大軍は!まずい、まさか対岸の部隊が囮だったとは!


「急ぎ、本隊に伝令を送れ!」


「はっ!」


 敵も気付いたのだろう、騎兵が突撃して来た。


「騎馬に備えろ!」


「「「おう!」」」


 よし、目の前の敵の攻撃は、何とか持ち堪えれた。そう思ったのも束の間、左右から敵の騎兵が突撃して来た。


「何!...怯むな!儂に続け!」


真頼は自ら先頭に立ち、戦った。何とか士気が持ち直したその時。


「ガハッ!」


 真頼は腹を切られた。そして、一気に敵兵が真頼に、とどめを刺しに行った。


 ...頼照、すまぬな。先にあの世に行って、待っておる。...ああ、一目でもいいから子供の顔を見て見たかった。



天文十八年 (一五四九年) 六月 加賀国 小松 前川 下間頼照


 真頼が死んだ。偵察に向かった隊が、ほぼ壊滅したらしい。...真頼すまぬ。必ず仇は取る!


「皆の者!此処に千の兵を置いて、残りの全軍で敵を迎え討ちに行く!」


「頼照殿!流石に危険過ぎます!もし、対岸に主力がいたら如何するのですか!」


「対岸に主力も宗滴もおらぬ!」


「何故に御座いますか?」


「真頼がそう簡単に討たれる訳なかろう!」


「もし、主力が対岸に居なかったとして、今対岸にいる部隊に背後から攻撃されたら、如何されるのですか!」


「少数の部隊を置いて行って時間を稼ぐ。そして、その間に敵の主力と決着をつける。


「...分かり申した!頼照殿を信じましょう!」


 そうして、本願寺軍一万八千は前川上流の方に向かって行った。






読んでくださり有難うございます!

評価やブックマークをして頂けると投稿ペースを上がるかもしれないのでつけて頂けると幸いです。

評価は⭐︎マークからできます。

感想やレビューを頂けると嬉しいです。

最後に今後も応援した貰えると助かります!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ