表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

作者当てゲーム!

いつか、星の海で

作者: 高砂イサミ

『あれとあれと、あの星をつなぐとさ、ほら、ちょっと竜の頭っぽく見えない?』


 昔、旅先のロッジのバルコニーで。弟はまっ白な息を吐きながら天を指さして笑った。わたしはそれに肩をすくめて言い返した。

『君は今、オリオン座の三連星とおうし座のアルデバラン、それにエリダヌス座を“勝手に”つないで“勝手に”空想生物になぞらえたわけだね? ちなみにだけど「竜座」という星座は別途実在するからね』

『えー』

 弟はぷっと頬をふくらませた。

 あざとい。女としては残念なタイプのわたしより、その仕草はずっとかわいらしい。

『いいじゃん別に。星座だって、もともとはどっかの誰かが勝手につないで創ったんじゃん』

『それでも何千年と残り言い伝えられてきたのだから歴史の重みというものが』

『固っ! ねえちゃんてば頭固いよ! まだ若いのに!』

 そんな風に方向性は正反対で、だけどわたしたち二人とも星空が好きだった。親があきれかえるくらい長いこと空を眺めていたこともしばしばだ。

 いつか間近に星を見ることが二人の夢だった。できることなら、生を終えるその時も。

 昨今では宇宙へ出るのも一般人に手が届かないほどのことではなく。だからきっと、いつかいっしょに行けるのだろうと信じていた。

 ついこの間までは。


「いっしょにって、約束したのに。つれないなぁ君は」


 流行になりかけていた“宇宙葬”を、政府が禁じたのは、少し前のことだった。理由は宇宙ゴミの増加を防ぐためだとか、ほかにもいくつか。ともかくそのせいで遠のいた。あの子の望みでわたしの望み。同じ願い。

 『最期は星の海で永眠ねむりたい』――

 ただ、あの子の方がわたしよりずっと強い気持ちを持っていたのだろう。だから悲しくて、許せなかったのだろう。

 だから……叶わなくなる前にと、逝ってしまったのだろう。

 わたしはそんな風に考えることで自分を納得させようとした。小さな事故で、弟があっけなく帰らぬ人となってしまった、その事実を。

 それにしてもずるいじゃないか。ひとりで夢を叶えるなんて。

 ひとりで行ってしまうなんて。

 わたしを残して。



 明日、弟は星になる。


 そしてわたしは。


 わたしは――


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 他の作品と比べて短いながらも、テーマがしっかりとわかる上にそれでいて読み手のこころを掴む心地の良い作品でした! 他の作品と読み比べて考えると、地海月さんですかね?
[良い点] 短い文章でありながら、心にとても印象深く刻まれてしまいました。10作品の中で、私はこれが1番お気に入りです。姉と弟の命に関する一見すると重い文章かと感じることですが、2人の想いに感動です。…
2014/09/24 20:22 匿名希望 (企画参加者)
[良い点] しんみりとするお話だと思いました。 最後で明記しないからこそどうなってしまうんだろうともやもやする余韻があるのかなと思いました。 [一言] もの悲しいラストへのつなぎと、「可愛い弟」という…
2014/08/27 15:29 匿名希望(企画参加者)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ