表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/20

4|『竜の都、落日に燃ゆ』

 英雄歴2970年12月25日、英雄戦争アストラマキアの終結の日。

 その日まで、魔導教は一つの巨大な統一組織として存在していた。

 

 その当時、始祖にして終焉の皇帝と呼ばれたアダムゼノンの勅令によって、主流派と異なる思想を持つ者たちはすべて“異端者”と見なされ、容赦なく処刑された。それが、旧世界における魔導教の在り方だった。


 しかし、神罰によって人類がアスハイロストへと追放され、英雄戦争の責を問われてアダムゼノンが処刑されたことで――魔導教はその絶対性を失う。そして、残された教徒たちは統一を維持できず、無数の教派へと枝分かれしていくこととなった。


 現在――


 魔導教には「三大教派」と呼ばれる三つの主要な〈コミュニオン〉が存在している。一つは『魔導教・主流派オリジン原理主義』、一つは『魔導教・東方エーカム調和派』、そして最後の一つが――『魔導教・新教エクシクス諸派』である。


 このエクシクス諸派、通称『XCiX/エクシクス』は、オセ・ツァザルディオによって創設された新しい教派だ。その名の由来は極めてシンプルである。


 かつて、各地に乱立していた99の小規模な教派――それらをオセが一つに統合し、ひとつの強固なコミュニオンへと再編したことに因む。「99」=「XCiX」――それが、エクシクスという名に込められた意味だった。



 …………、


 ……、



〈この世界で平穏な日常を望むことは、あまりにも強欲で、罪深いことだ。〉

 

 アギルレギンは、かつて自分を支配していた“飼い主”の男の言葉を思い出す。――幼き日の彼から家族を奪ったのは、やはり戦争だった。

 

 もはや〈アスハイロスト〉の地では、戦争が日常茶飯事のように起きていて、どの戦争だったのか、彼自身すらもう思い出せない。ただ、彼の記憶には――焼け落ちた街の中心で、ひとり泣いていた幼い自分の姿だけが、強く焼きついている。


 そんな彼を拾ったのは、ある奴隷商の男だった。


 当時、ハル・ナキア条約はまだ締結されておらず、奴隷貿易は各地で当たり前のように横行していた。特に戦争の跡地では、居場所を失った子どもたちが多くさまよっており、奴隷商たちはまるで網を打つ漁師のようにその地へ赴き、子どもたちをさらっては“商品”として売りさばいていた。


 アギルレギンもまた、そんな子供たちのひとりだった。


 その美しい容姿ゆえに、彼はある貴族の女性――

 少年を好むことで知られた人物の目に留まり、買い取られることとなる。


 その女性はアギルレギンに対する歪んだ愛情さえなければ、比較的穏やかで理性的な人物だった。痛みや苦しみを与えることはなく、自分の子供のように……いや、それ以上に、狂おしいほどの執着と情愛で、アギルレギンを育てた。


 ――その育ての親も、また戦火に呑まれて命を落とした。



 アギルレギンは誓った。



 コミュニオンを統べる王となり、

 「……この理不尽な世界を、自らの手で変えてみせる」と。


 エクシクス諸派の初代主席魔導師・オセ・ツァザルディオの失墜後、組織内で最も優秀な彼が次代の主席魔導師の座に就くことは、もはや自然の流れでしかなかった。



 これが、主席魔導師・アギルレギンの物語の始まりである。




   04.『竜の都、落日に燃ゆ』




「ツァザルディオ! 貴様、本気か……!?

 エクシクス諸派を相手に勝てるとでも思っているのか!」


 雪と寒風が吹きすさぶ中、アルナゼリゼ城の城門前で、アギルレギンとオセ・ツァザルディオが、しんと、にらみ合っていた。白く煙る風が唸りを上げ、ゴウゴウと咆哮しながら、街道沿いの木々を大きく揺らしている。


 オセの背後に控える青い鎧の騎士たちは、まるで一つの意志を持つかのように微動だにせず、氷像の軍勢のように圧を放っていた。 


「勝利など、くだらん。

 ……この世界を徹底的に破壊し尽くす。それだけだ」


「破壊し尽くす……? そんなこと、できるはずがない。

 ツァザルディオ、おまえはもう……過去の亡霊だ」


 アギルレギンの挑発に、オセは兜の奥で静かに笑みを浮かべる。


 オセ・ツァザルディオ。彼は、かの英雄戦争アストラマキアにも参加した戦士としても知られる、数少ない旧世界からの生き残り――旧人類(オルデノート)の一人である。


 神と人の血を引く半神族・オセ。

 その齢、すでに数百年を超える――。




 ――ドォオオオオオン……ッ!!


 


 その瞬間、世界が揺れた。突如として鳴り響いた轟音に、大気が震える。降り注ぐ瓦礫、砕け散るガラス片――アギルレギンは反射的に顔を上げた。


 そして、見た。


 そこに浮かんでいたのは、“空”ではない、もう一つの空だった。

 裏の裏――逆さまの、さらに逆さま。まるで、水たまりの底から水面越しに、別の世界の空を覗き込んでいるかのような感覚。透明なフィルター越しに、アスハイロストとは異なる風景が、淡く、だが確かに映し出されていた。


 ザッ、ザッ、ザッ……。


 ダァァン!!


 ヒュー――ドカァァン!!


 鳴り響くのは、戦場の音。歩兵のブーツが地を打ち、戦車の無限軌道が空を横切っていく。空という名の巨大なスクリーンに、大地の裏側から染み出した“いつかの戦争”が再生されていた。だが――これは過去の記憶か? 幻想か?


 アギルレギンは息を呑む。


 その空に映し出されていたのは、見覚えのない街だった。高層ビルが林立し、ガラスと鋼鉄が輝く近代的な都市――それは、現在の人類がすでに忘れ去った旧世界の残響だった。映し出されたそれは確かに、かつて存在した現実なのだ。


 アギルレギンの胸を、冷たい混乱が満たしていく。


「これは……いったいどういうことだ……!?」


「アギルレギン。お前のような新人類には、書物でしか知ることができないだろう。これが――かつて神と人類が八百年にわたって争った、英雄戦争の光景だよ」


 オセの言葉に、アギルレギンはただ驚き、言葉を失った。

 その様子を見ながら、オセは静かに語り続ける。


「ずっと手を伸ばし続けてきた――」

「だが、決して届くことはなかった」

「世界の根源に手を触れた時、恐怖で手を離してしまったことを」

「……今も。後悔している」


 そう言って、オセはゆっくりと両手を広げ、天を仰ぐ。

 漆黒の鎧には降りしきる雪が静かに積もり、黒と白が――じわじわと混ざり合い、溶けていく。その姿は、まるで神に祈りを捧げる預言者のようだった。



 刹那――



 空が、戦慄いた。クジラの鳴き声のような、甲高い金属音が空気を切り裂く。その音に呼応するように、まるでコップの底が抜けたように崩れ落ち、天に映し出されていた旧世界の光景から――水が、溢れ出した。


 押し流されるように、ビルの残骸、瓦礫、ガラス片……かつての都市の断片が空から降り注ぐ。それらは、姿かたちを持たない幽霊のように、実体のないシャボン玉のように、地表に触れた瞬間、パァンと弾けて霧散してしまう。


 オセは、天を仰ぐ。

 アギルレギンは、城壁上にいた近衛兵たちは、ただ立ち尽くす。


 その時、アギルレギンは、――あぁ、触れてしまったと、なぜか確信した。

 世界の根源に……触れてしまった、と。そう確信してしまった。




  ――――レギン。



 ――ルレギン。






「聞こえているか、アギルレギン――」


 唐突に脳内に響いたその声が、アギルレギンの意識を現実へと引き戻す。聞き覚えがあった。……星掟統制機関の執政官、アニハ=サンタカージュの声だ。


「アニハ様、ですか? ……どうやって?」


 アギルレギンは無意識に応答する。


 外から見れば、ただのひとりごとのように映るだろう。

 だが、確かに声は、アギルレギンの思考に直接届いていた。


「すまない。時間がないのじゃ。

 今はこれだけしか伝えられぬが、よく覚えておくのじゃ――」


「は、はい!」


「≫ 世界記憶天体・アカシアに、すべての答えがある。 ≪」


「アカシア……? それは――、――」


 その言葉を最後に、ジジジ、と激しいノイズが脳内を走る。

 会話は、そこで途切れてしまった。


(くそっ……いったい何が起きているんだ……?)


 アギルレギンは混乱を押し殺しながら、オセの姿を探そうと前方を見やる。

 しかし、そこにはもう彼の姿はなかった。


 咄嗟に振り返り、城壁上にいる近衛兵たちに視線で合図を送る。

 だが、兵たちは首を横に振る――



 オセ・ツァザルディオが、消えた。



 その時――、

 アルナゼリゼ城の中から、ひとりの男が息を切らして駆けてくる。


「はァ……はァ……、

 マスター・アギルレギンッ!!」


「どうした!!」


「シグリッド様が……シグリッド様がッ……!!」


「まさか、シグリッドに何かあったのか!?」


 アギルレギンは男の肩を強く掴み、声を荒げて訊ねる。

 

 シグリッド・ヴィルピ――

 それは、このアルナゼリゼ城に暮らすアギルレギンの恋人の名だった。


「それが……オセ・ツァザルディオによって……」

「呪いを……!」


 男は言い淀みながらも、ようやく続けた。


「呪いをかけられてしまい、目を覚まさないのです……!!」


 雪が、しんしんと降り積もっていた。





 ◇ ◆ ◇






 キロシュタインとツキナは、アルナゼリゼのとある路地裏でフードを深くかぶりながら、雪をしのいでいた。すでに気温は氷点下に達しており、寒風が容赦なく頬を突き刺す。アルナゼリゼの冬が厳しいのは事実だが、それにしても――この寒さは明らかに異常だった。


「電話も繋がらないし、街は兵士だらけだし……

 あぁもう、最悪。ふぁ、――ッッぁしょん!!」


 キロシュタインが派手なくしゃみをひとつ。

 その様子を見ていたツキナは、ふいに何かを思いついたように小さく頷いた。


 そして――


「……影生(カゲナリ)


 静かな詠唱とともに、幻影のツキナがボァンと現れる。


「……お願い。寒いの。少し、温めて」


 本体からの命令にこくりと頷いた幻影のツキナは、しゃがみ込む二人をそっと、ぎゅっと包み込むように抱きしめた。人ひとり分の体温が加わる――それだけでも、多少は温かく……


「なるわけない」


 キロシュタインは、きっぱりと言い放つ。

 三人寄っても、どうにもならないことはあるらしい。

 



 ――ドォオオオオオン……ッ!!


 


 その瞬間、世界が揺れた。突如として鳴り響いた轟音に、大気が震える。降り注ぐ瓦礫、砕け散るガラス片――キロシュタインとツキナは反射的に顔を上げた。


 そして、見た。


 先程まで、ホワイトアウトして見えなかった太陽が――落ちてくる瞬間を――。日が沈むという意味ではない。文字通り、まさにそのままの意味で、太陽が“落下”している。


 雪の帳が消えたわけではなく、太陽の輪郭だけが不自然に浮かび上がり、光を帯びているのだ。やがて二人は、その落ちてくる太陽に、ある生き物の姿を見た。



 竜だ。



 それもただの竜ではない。その背に、石造りの古い都市を背負った、巨大な一匹の生きた竜だ。――天を割るような大きさのその竜は、燃え盛る太陽にその身を巻きつけながら、太陽とともに――地上へと堕ちてきていた。


 運命の輪が、再び回転を始める――。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ