表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
64/518

13-2.同。~同じ食文化ならうまい方を尊重したい~

~~~~アルコールは欲しいねぇ。あの体にしみわたる感じがいいんだよ。


「お前たちの船じゃ、その辺は厳しくなかったのか?」


「魔都からいる生粋の人たちはちゃんとしてたよ。


 魔境航行するようになって、いろんなとこから寄り集まってきたんだけど、その結果礼法なんて知らねぇ奴の方が増えた。


 ただでさえ業務がとっ散らかってたから、どうしてもおざなりになってったよ。


 元々、魔都の貴族でも研究者気質の人たちが集まってたから、そのせいもあるけどね」


「そうだったのか。私が入ったときは、しっかり修めてると思ったのはおぬしだけだったぞ?」


「そうだね。かなり魔都の内戦で亡くなったから。


 ボクができてたのは、そこの女公爵のおかげ。


 それがなかったら、どっかで撃ち落とされていたかもしれないよ」


 礼法という点でなら、例えばキリエだってできてるが、彼女が入ったのはメリアより後。


 ダリアは元イスターン王女だけど、そこは適当だったなぁ。


 ミスティといい、やればちゃんとできるんだろうけど。



「おぬしばかり負担を負わず、私などに任せてもよかったのではないか?」


「魔都の貴族ならまだしも、他所から来てて出自がはっきりしてる人たちはダメだよ。


 どうしてもそっちの人間だって思われちゃう。


 メリアにはちゃんと助けてもらってたし、いいんだよ。


 ほれ、この辺もしっかり食え」


「むむ。水老だが臭みがないな?うまい」


「臭みて……君が食べたことあるやつは下処理がまずいか、鮮度が低いのだったんじゃないか?」


「帝国の食事事情など、クレッセント並みにずさんだからな。


 皇女でも、まともなものは食えん」


「公爵でもダメだったな。食えるだけマシ程度だ」



 引いた。貴族でも食うに困るレベルなの?


「えぇ……。雪深いところとか凍土があるとはいえ、惨憺たるあり様だな。そこまでかよ」


「生産力も低いが、帝国貴族はまずいのが是という謎の見栄があってなぁ」


「子どもはそれを押し付けられるし、会食ならそれが礼儀のようなものだった」



 なんだそれは。文化として尊重できる限度を超えている。



「礼儀などあってないようなものだろう。法衣貴族どもなんか、食べるフリして酒しか飲まん。


 ああただ、東方魔境の最接近領はまともだ。まず応接で食事を出してきちんと持て成す。


 別に会食を開き、皿に謎の木彫りの置物を乗せて出し、茶を飲んで話をする。


 笑いをこらえるのが大変だった」



 そして結局、人はその裏をかくと。


 というかなんだ木彫りて。


 そんなウィットに富んだ帝国人は、聞いたことがなかったぞ。



 帝国の東端まで行けば、そこから先はもう半島じゃない。


 帝国東方魔境の防衛領主じゃ、半島魔境を航行する船とは縁がないしなぁ。


 ボクが降りた後はあの船、東方にも行ったようだが、ボクがいる間はそんな東まで行かなかった。



「あの辺境伯か……。そうなら面倒くさがらず、誘いを受けて行ってみるんだったな。


 いやまてメリア。クレッセントは帝国並みにダメだと?どういうことだ。


 神器船都市はそこまでひどくはないだろう?」



 今更そこに突っ込むのかよストック。



「私はクレッセントしかしらんが、あそこはダメだな。ほかはどうなんだ、ハイディ」



 中型以上の神器船は、都市活動ができるほど大きい。


 ただ故あって、自給自足できるような環境ではない。


 まったくダメなわけじゃないんだが、外から買った方がいいくらいには、コストがかかる。



「ところによるよ。神器船は農地を作っても、基本的にそこに回す魔力の余裕はない。


 神器船都市の農業は荒れ地並みなんだよ。


 だから、外から豊富に仕入れられるところならば豊かだが、そうじゃなきゃダメだな。


 ストックは、ドーンと比較してるんじゃないか?」


「ん……あそこも王国だということか」


「そーそー。魔境航行するところも、商売寄りのとこはいいらしいよ?


 クレッセントは金食い虫と非効率の塊だったから、どうにもならなかった」


「なるほど。二人そろってもう嫌だと言うわけか……お、来たな」



 なんか小さめの皿がいくつも置かれていく。


 一つは汁椀。


 魚……あれ、これひょっとして。



「紅水魚だっけ?川で生まれて、海に出て、川に戻ってくるっていう」


「ほー。帝国にはおらんな?」


「王国と連邦で見られる魚だよ。夏以降に川に戻ってくる。


 今年の初物だそうだ。二人とも、生魚は大丈夫か?」


「ボクは平気。聖国で食べたことある。メリアは?」


「ああ、私もだ。ミスティと行ったときに、食べたことがある。


 だがこいつ川魚だろう?いろいろ大丈夫なのか?」


「そこは大丈夫だ。王国や連邦は食にうるさいからな。


 焼き物と汁物も頼んだから、少しずつ味を見てくれ」



 ボクは汁椀に手を、メリアは焼き物の身にフォークを伸ばす。



「ほー。いい塩気だ。身が締まっているな」


「こっちはほくほくして柔らかいね。


 でもこれは冬に飲むもんだろう」



 メリアにも椀を回し、ボクは生の方を食べる。


 醤に少し漬けてあるみたい。


 独特の香りがする。身はつるっとしてて柔らかい。



「んむ。私は気に入ったぞ。冷やした室内で飲むのがたまらんな」


「追加しようか。……ストック、ありがとうね」


「おいしく食べてもらえるなら何よりだ」

次の投稿に続きます。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキング

――――――――――――――――

幻想ロック~転生聖女は人に戻りたい~(クリックでページに跳びます) 

百合冒険短編

――――――――――――――――

残機令嬢は鬼子爵様に愛されたい(クリックでページに跳びます) 

連載追放令嬢溺愛キノコです。
――――――――――――――――
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ