表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
513/518

XーBー1.聖暦1091年6の月3の日。パンドラ。すべてが終わった後に【シフォリア視点】

――――相変わらずお母さまは滅茶苦茶で、お父さまは残念かっこよくて。クエルは……大好き。


 地上に出てから。


 パンドラの屋上まで、クエル、スノー叔母様、ビオラ様と来て。



 言われた通り、「目印」が見えたので、道を斬り開いてみたら。


 お父さまとお母さま、めっちゃベッドで抱き合って寝てた。


 致してるところじゃなかったのは、幸いか……。



 でもほんの僅か見ない間に、ずいぶんだらしなくなったなぁお母さま。


 服が脱ぎ散らかされてるし。どうしちゃったのさ。


 お父さまは相変わらずだけど。



 あと二人とも……すごい綺麗でびっくり。


 それなりの年齢、のようにも見えるんだけどなぁ?


 これがいい年の取り方、ってやつ?



「ん。概ね指定通りのタイミングだ。ありがとうシフォリア」



 御年は変わってるはずだけど、不思議とお母さまの声は……変わりがない。



 お父さまはもそもそと起き出して、服を着ている。


 …………お母さまはいつの間に着替えたの?


「えっと、ここ維持しとくだけでいいの?」


「うん。そっち渡ったら、ボクらは姿が戻るはず。


 シフォリアは、こっち来ちゃだめだよ?」


「いかないよぉ。そっちにはクエルがいないもの」


「さすがボクの娘だ」



 にやりとするお母さまのお顔が、ほんとに変わらない。



「あれ、その。ほんとに普通に、かえってこれ、そう??」



 隣でクエルが、不思議そうな顔をしている。


 スノー叔母様と、ビオラ様は、何かを諦めたようなお顔だ。



「そゆこと」


「そんな馬鹿な……」



 スノー叔母様の呟きが聞こえる。


 お気持ちは分かる。でもお母さまだし。



「ちょっと実験するから、そこどいて。シフォリア」


「はーい」



 私が場所を空けると。



「ほい。ほい。ほい……お、これはダメか。予想通りだな。


 これもかな?まぁそうだわな。


 受け入れられない、と。


 そして受け入れられないものに対して、物理的な干渉が可能、と」



 お母さまが、モノを投げ込み始めた。


 カバン、服とか、食べ物、お酒?あと……筒のような何か。


 そして明らかに爆弾っぽいもの。



 筒と爆弾は、斬れ目を通ったら無くなった。



 …………お母さまはなんでそんな物騒なもの持ってるの?


 お父さまがめっちゃびっくりしてるよ??



「この斬撃による位相固有のものとみるべき……ではないかな。


 そちら側に渡った瞬間に、消えている。


 法則の問題ととらえるべきか。


 なら、やっぱりボクらが普通に戻って大丈夫だな」


「それなんだが姉上。精霊に干渉とみなされないのか?」



 地球からこちらの世界に干渉した神主たちは、ソルとルナに排除された。



「違うよスノー。ここまでがお役目。


 ストックは元々、そっちの世界を何とかするために、地球に送り込まれたとみられる。


 地球での『後始末』までが仕事。


 それが終わったから、あとはそちらの世界の住人として、帰るだけなんだ」



 ん……何かお母さま、隠してる、ような?


 ちょっと具体的には、わからないけど。



「なるほど。そちらに置きっぱなしも、干渉可能性を残してしまう。


 だから戻るまでが仕事なのね?ハイディ」


「そうですビオラ様。ま、予測ですが。


 ダメならボクらは、こっちに押し戻されます。


 ではどーん!」


「おわー!?」



 お父さまが押し込まれて、こっちに転がり込んで……ちっちゃくなった。


 いやちっちゃいってって言っても、私より背ぇ高いんだけど。


 さっきの方がすらっとしてかっこよかった。ってことは、まだ伸びるのか。



 私も、もちょっと大きくなりたいなぁ。


 すごい食べてるんだけど。運動もしてるんだけど。あと何が必要だろ?



「よいしょっと。ただいま」



 お母さまもやってきた。仄かに緑に光って……何か呟いてらっしゃるけど、聞こえない。


 しかしいつもの、ちっちゃかわいいハイディお母さまだ。


 さっきはお父さまと同じくらいあったのに、落差が激しい。



 …………ご無事で、本当によかった。



「じゃ、閉じますよ」


「ん。お疲れ様」



 私が、左手をかざすと。


 向こう側は、すぐ見えなくなって。


 斬れ目が、なくなっていく。



 我ながら、原理がさっぱりわからないなー。


 どうなってるんだろうね?これ。


 よくわからないけど、いつも雰囲気で斬っている。



「ほんと、姉上は滅茶苦茶だな……」


「そりゃあボクは、ストックのためなら、何だってするさ。


 君だって似たようなもんだろ?」


「違いありません」



 お母さまとスノー叔母様が、姉妹でわるーい顔して笑ってる。


 というか、お母さまの周りはそんな人ばっかりだと思う。


 もちろん、娘の私とクエルも含めて。



 ん……これでひと段落、かな。



 神主は、みんな倒した。


 クストの根だって、もういない。


 邪魔(ヤマ)も全滅。呪いの祖だっていなくなった。



 半島情勢とやらで言えば、聖国も悪さできなくなるし。


 帝国はいずれ解体されて……共和国はベルさんたちが抑えるだろう。



 そしてもうしばらくすれば、私とクエルは……結婚、して。


 子どもも、いける、らしくて。


 なんだろうねこれ。



 そりゃあ辛い目にもあったけどさ。


 私なんて、適当に棒振りしてただけなのに。


 こんなハッピーエンド、いいのかな?



「シフォリア」



 クエルに、手を……とられた。


 ん、人前なんだけど。なんでそんなに指絡めてくんのさ。


 私、そんなに不安そうな顔、してたかな?



 そういえば……もうお互い、エルとリアって、呼び合わない。


 それは、互いの姉妹の呼び方、だからかな。



 この人は私のお姉ちゃんじゃなくて。


 …………やっぱ旦那様、かな?



 顔赤くなるから、指すりすりすんのやめませんかね。


 恥ずかしい……。



「よっし。娘どもがいちゃつきだしたから、撤収。


 ご飯にでもするか」


「「「待ってました!」」」



 声が思いっきり重なった。


 ビオラ様わろてるし。お父さま肩が震えておる。



「頑張った子たちを、持て成してやろうじゃないか。


 向こうで磨いた、ボクの腕前が火を吹くぜ」



 やったぜ!




  ◇  ◇  ◇ 




 あの日からしばらく。


 もう食べられない動けない……。



 今日は6の月3の日。


 つまりお母さまやお父さま。あとスノー叔母様とビオラ様の誕生日だ。



 お母さまは自分の誕生日なのに、ありとあらゆる麺を打ち。


 見たこともない肉や魚の料理を出し。


 ケーキを何ホールも焼いていた。



 やっぱり、たまに手が霞んで目で追えない……。



「なんで祝われるほうが、ひたすら作ってるんだろうね……」


「去年もそうだったじゃないか。どうせ後で、ストックお母さまが持て成すよ」



 あー……そうだった。


 お父さまが贅沢なお料理を作って。


 それをひたすらあーんして食べさせる、激甘空間……。



「今日は他所で寝ようか、クエル」


「そうしよう。お邪魔というより、あれは一緒に居ちゃダメな奴」



 重い体を持ちあげ……ようとしたら、クエルが手を差し伸べて、くれて。


 手を取って、立つ。


 だから人前だってば……。



「ストックお母さま、僕らは先に休みますので」



 クエルが、通りかかったお父さまを呼び止める。



「ああ……言いつけは守るようにな?」


「分かってます」「だいじょーぶです」



 なんだその唇に人差し指当てたポーズはお父さまかわいいか。


 あとむっつりさんめ。そんなことしないっつーの。



 …………まだ、しないんだから。

次投稿をもって、本話は完了です。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキング

――――――――――――――――

幻想ロック~転生聖女は人に戻りたい~(クリックでページに跳びます) 

百合冒険短編

――――――――――――――――

残機令嬢は鬼子爵様に愛されたい(クリックでページに跳びます) 

連載追放令嬢溺愛キノコです。
――――――――――――――――
― 新着の感想 ―
[一言] 不思議パワーは精霊王の娘だからかねえ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ