表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
487/518

20-7.同。~過去の東国と、変わる東国~

~~~~今回は秘匿前提だし、妹の苦労は少ないだろう。今はまだ。


 秘密のご相談を終え、回診の続きに出た。


 といっても、あと回っておくのは……。



「あ、ハイディ様!」



 開いている扉の向こうからボクを呼んだのは……フィリアルだ。


 エリアル様について雑務に携わっているので、今はお仕着せである。



「ちょうどよかった。っと、皆もいるね。


 体調はどうだ?フィリアル」


「はい、とてもいいです。


 頭痛が嘘のようにとれて」


「よろしい。そのまま健康的な生活を続けなさい。


 正語りを『使わない』訓練は、徐々に進めていくように」


「はい!」



 で、部屋……食堂の中には。ウィスタリアとリィンジア。


 キリエ、メアリー、サレス、クレアとカレンもいるな。


 おや、ストックもだ。こんなとこにいたのか。



「何あんた、来たの。なんか用?」



 ウィスタリアが砕けてすっかり気安い。



「不敬よウィスタリア」「不敬です!」


「頭下げなさいよ」「何様のつもり?」


「そうだスマッシュされるがいい」「同感です」


「辛辣!?」



 ……狼狽える気持ちはわかるぞウィスタリア。


 なに今の反応。


 ストックを見たが、軽く首を振られた。



 てっきり君が何か吹き込んだのかと思ったが、違うのかよ。



「敬意とやらは、胸にでもしまっとけ。


 そんなことより、君らの無事な様子が聞きたいところだが。


 大事はなさそうだな?」


「「「「「「はい!」」」」」」



 えぇ~……ほんと何この反応。


 何かウィスタリアはいじけているので、リィンジアを見た。



「あなたが私たちの時代にいたら、これが普通です。


 パンドラを知れば知るほど、ね」



 時代、ということは。



「……ひょっとして、食料か?


 当時は、王国の供給能力も少なかったのか?」


「ええ。アレがいたから」



 6人が深く頷いている。



 ……『いと長く流れしもの』か。


 推定、祖霊の対となる呪いの存在。



 呪いは魔力にも影響を与える、と言われている。


 知った上でなら分かるが、聖国はだから土地が細っているのだろうな。


 あそこは丸ごと呪われているようなもの、だろうし。



 で、その呪いの始祖が活動していた時代、ならば。


 当然に……食糧事情は厳しかった、というわけか。


 魔力による生産補助がないか薄いなら、そりゃ大変だわ。



「当時、仮にパンドラがあったとしても、状況は同じだと思うが」


「かもしれないけど、ね。


 土地よらない福音を、あなたはもたらしているのだし。


 それは、敬われる然るべきことよ」



 確かに、魔力豊富な土壌を人工的に作り出したわけで。


 そうとも言えるか。



「そうそう。それに、あんたならアレも倒しちゃいそうな気がするし」



 意外に重く期待されてんな?やるけど。



「ま、でてきたらやるさ。


 そういや一個だけ聞きたいことがあったんだけど。


 キリエ、フィリアル。


 君たち、船に何しに来たのか、聞いてたか?」


「襲撃としか」「私もです」



 ふーん……どう考えても違うんだが、言わなかったのか。


 ボクはリィンジアがしているブローチを、ちらりと見て、視線を外した。


 とりあえず、しておくお話はこれくらいだな。



「ありがとう。


 っと、お茶菓子は出てねぇのか。


 ストック、寝かせてるやつがあったろう」


「ん?ずんだか?」



 …………やはり知ってるか。


 ずんだは、豆を潰した餡だが、王国にはない。


 ゲームに出てくるものでもなく、地球のものなんだが。



 すぐ出てくる知識じゃねぇだろ。


 覚えてないって言ったんだから、もうちょっと取り繕えや。


 かわいいな。



「そうだ。ああ……豆のペーストだよ。


 甘くしてある。


 連邦の限られた地域の文化食・餅につけて食べる。


 その茶には合うだろうから、出すよ」



 皆の目がきらっきらだ。甘いものの影響、お強いな。


 キッチンの入り口に向かい……。



「甘いものと聞いて!」



 食堂にやってきた友を振り返り、見る。


 どこから聞いたのさ、ミスティ。


 そしてこれは……共和国調略組の御休憩かな?



「手間はかからんだろうが、手伝おう。


 なに、私らも小休止というやつでな」


「そりゃ助かるよメリア。ギンナとベルねぇもか。


 お疲れ様」


「ええ、ちょっと煮詰まってね」



 聞き捨てんらないんやが??



「うまくいかないのか?」


「違うのよストック。うまくいきすぎてるの。


 手のひらを返したとか、そういう感じではないわ。


 急に協力的になったところが多くて、整理が大変なの」


「帝国側も動きがあったようで。しばらく忙しそうです」



 ほほう。


 星帚という邪魔がいなくなって、スムーズに事が運ぶ。


 だが滑らかすぎる、と。



「別口の支援者がいる。ただどこかがわからないです」



 ベルねぇでもわからんと?


 おっと。少し眉根が寄った二人に、釘を刺さなくては。



「メアリーとフィリアルは、考えなくてもいいから。


 別に今の状況なら、自明だし裏もとらんでいいだろ」


「え、ハイディ様は分かってらっしゃるんですか?」


「その、それはちょっと教えてほしいんだけど、ハイディ」



 ちょ、ベルねぇとフィリアル……。


 同じ顔立ちで迫られると、なんか圧があるな???



「王国ではないわよ?ハイディ。ファイアでもね」



 ギンナの言う通り、そこはそうだろう。


 その辺なら、パンドラと足並みをそろえる。


 協力的だが、共同はしない集団と言えば。



「だから、学園だろ?」



 幾人かが、息を呑んで、その顔に納得が広がっていった。



「あ、あー!そういう。だから休園を」


「あそこは伝手がたくさんあるだろう、ミスティ。


 なぜ協力的なのか、はわからないが。


 休園してまで手を空けた理由は、今顔を出したということだろう」


「私は察しがついたぞ、ハイディ。


 お前のためだ」



 は?何いうとんのストック?



「ああ……学園始まって以来の、誉れ高き永世教授をこけにされたわけで。


 向こうは知らぬこととはいえ、そりゃそうされたらやるでしょうね」



 コケにって……ボクが直接被害を受けたことと言えば、ラース皇子絡み。


 特に、門に落とされたやつ、だが。



 指示は皇子、実行は共和国の子。


 子どもには重く罪は問わなくても、送り込んだ側にはけじめをつけさせる、と?



 パンドラ≒王国の進めているものに乗じて。



「いやいやいや。ベルねぇ、それは休園してまで……」



 ……いや。ちょっと学園史に引っかかるものがるな。



「あそこは、そうか。


 そうやって信用を勝ち得た歴史のある、学府だったか」


「舐められたら全力で潰せ、が我ら学園に連なるものの使命ですから」



 ボク、教壇に立たないから全然意識してなかったわ。


 講師とかを賜る際に、言われるんだよほんとに。



「それ、まだ続いてるんですね……さすが王国」



 ぽつりと言ったのは、クレアだ。


 そういや、この子はミスティの同位体なわけで、学園の講師資格持ちか。


 さすがに今はそのまま使えないはず、だが。



「そういうことなら、甘えておけばよさそうだな。


 ギンナたちも、しっかり休んでいくといい」



 ま、いいか。


 お茶菓子を出さなくては。



 しかしボクのため、ねぇ。


 学園の指針としてそう、というのは理解するが。


 少しむず痒いな。


次の投稿に続きます。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキング

――――――――――――――――

幻想ロック~転生聖女は人に戻りたい~(クリックでページに跳びます) 

百合冒険短編

――――――――――――――――

残機令嬢は鬼子爵様に愛されたい(クリックでページに跳びます) 

連載追放令嬢溺愛キノコです。
――――――――――――――――
― 新着の感想 ―
[一言] ずんだ餅関西でも結構見るようになってきたけど東北の銘菓が作ってるとこのヤツ食ったら全然違ってびっくりしたわ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ